♪自転車に乗って食べに行こう♪

のほほんとお散歩に行きます。今日はおいしいカレーが良いです♪

ぐーぐるくろーむos 2

2011-06-30 03:27:24 | Weblog
さて、グーグルosですが、どうするかはいろいろあります。
一番いいのはUSBブート(ラッシュメモリなどにosを入れてこれからパソコンを起動させます)がいちばんいいんでけすけど、、、
ここまで古いとBIOSがUSBブートに対応してませんよね?

とするとやはりHDDにosを入れることになりますが、、、
1)グーグルosを単体で使用
2)グーグルosとウィンドウズ2000のデュアルブート(一つのパソコンにosを二つ入れること)
3)グーグルosと、2000より軽く動くリヌックスosのデュアルブート
4)グーグルosと2000とリヌックスのマルチブート(一つのパソコンに三つ以上のosを入れること)
5)グーグルosとウィンドウズ2000のデュアルブート+リヌックスのCDブート

とりあえず今のバックアップを取ります。
2000の起動ディスクの作成せなあかんらしい。
・・・・・・うーん。
いっそのことHDD丸ごとコピーしたほうが早いな。
たった6GBしかないしねー。
ついでに念のためにすべてのデバイスを保存しときましょう。

しかし、起動ディスクって、、、
そーいや昔はフロッピーディスクって紙だったなー。
記憶容量も700KB(ギガどころかメガですらないのよ)が標準だったし、、、
一番古い規格だと128KBだったかな?
一寸踏んだだけでだめになるんですよね。
パソコンのメディアって意外と安っぽいなーなんて思っていたことを思い出しました。

そうそう。昔のパソコンは電源入れてもウィンドウズなどのosは立ち上がりませんでしたね。
フロッピーディスクとかカセツトテープとかからos入れて立ち上がらせてました。
しかも、フロッピーディスクもプラスチック製じゃなくて紙で出来てたし。

紙で作った高価な封筒をパソコンにセットしなきゃパソコンが動かないんですぜ。
今のパソコンしか知らない人から考えると信じられないでしょうね。

と、ここまで書いてて気がつきました。
フロッピーディスクから起動でけへんかな???