百代の過客

娘の成長とグルメ、旅行、読書、映画のブログです!

大麻山(616メートル)に登りました!

2014年07月31日 | きょう、なに食べた

 先日、善通寺市、三豊市、琴平町にまたがる大麻山(616メートル)に登りました。

 午前中、善通寺市役所を出発。

 昼前に登山口へ。

 

 大麻山は山頂手前まで道が舗装されていて、2カ月ほど前に車で走ったことがあります。

 で、道に迷うことはありませんでした。

 登山、というよりは、ウオーキングでしょうか。

 途中、にわか雨にあって雨宿りしたこともあり、山頂についたのは3時ごろでした。

 さぬき富士が、あんなに小さく見えます。さすが、600メートル。

 山頂は山道ですが、そこを過ぎるとまた舗装路が続きます。

 大麻山の山頂にはテレビの中継塔があり、その保守のために車が行き来することがあるからです。

 が、歩いていて、やっぱり単調。

 それで、途中から左折。金比羅さんに続く山道に入りました。

 山道といっても、龍王社までは立派な道でした。

 ところが、龍王社から奥の院までは、完全な山道。

 雨が降ったあとなので、すべりやすい。

 笹原では、笹が生い茂って足元の道が見えない。

 しかも、体長3センチはありそうなアブにつきまとわれて、さんざんな目にあいました。

 よ~やく、奥の院です。

 奥の院から大麻山への登山口は、ここ。

 この時点で、2リットルあったスポーツドリンクは、尽きた。

 どこかで水を飲みたい!!

 そう思いながら、階段を下りました。


ソウルキムチ屋の絶品、オクラキムチ

2014年07月30日 | きょう、なに食べた

 最近、キムチにはまっています。

 高松市に引っ越して4カ月。

 最初は、中心部のデパ地下でキムチを買ったのだけど、味が平板でいまいち。

 ある日、たまたま通りかかった太木町で、「ソウルキムチ屋」を発見。

 これが、むちゃくちゃおいしいキムチ屋さんでした!!

 今、はまっているのは「オクラキムチ」。

 このオクラキムチに、納豆を混ぜます。

 こんな感じ。

 むちゃ、うまです!!


飯野山(422メートル)に登りました!

2014年07月30日 | きょう、なに食べた

 なんだか登山づいてて恐縮ですが、別名「讃岐富士」と呼ばれる飯野山(422メートル)に登りました。

 飯山町登山口からアタック!

 

 擬木の階段が延々と続きました。

 

 八合目で、飯野町登山ルートと合流。

 あっさり、頂上に着きました。

 下山して振り返ると、讃岐富士の名前の由来が実感できます。

 ちなみに後日、飯野町登山口から登ってみましたが、圧倒的にこっちの方が傾斜が緩やかで、楽でした。


剣山登山 下山

2014年07月30日 | きょう、なに食べた

 帰り道は、ゆるゆると長~い尾根沿いのルートを選びました。

 最初はわからなかったけど、山頂手前のここ(↓)から下山します。

   

   

 道は、たしかに緩やか。途中、小学生ぐらいの子どもが、親と一緒に歩いて登っていました。(幼稚園児もいたな)

 なんだかクワガタみたい。

    

 久しぶりの登山、というか、運動不足がたたって、けっこう膝が疲れていました。

 このあと、リフト道に合流。下山は1時間ほど。

 西日本2番目とは思えない程、快適な山歩きを楽しめました!!


剣山登山 山頂でランチ!!

2014年07月30日 | きょう、なに食べた

 さて、それにしても、どこでお昼を食べようか、、、、。

 眺めのいい場所をさがして、うろうろ。

 よさげなベンチに腰掛けたら、隣りのベンチに座っていたおじさんが、サロンパスのスプレーを足にシュー。

 僕は風下だったので、臭いが直撃。

 こりゃ、飯は食べられないと、またまた場所さがし。

 よ~やく、落ち着いて弁当を食べられる場所をみつけて、広げました。

 から揚げとおにぎり。おにぎりは、強く握りすぎ。今度から気をつけよう!


剣山登山 西嶋駅~大剣神社

2014年07月29日 | きょう、なに食べた

 さて、西嶋駅から山頂まで、どのルートを歩こうか。

 一番左の黄色いルートは、距離が長すぎ。

 足に自信があれば、一ノ森に行ってから山頂を目指すのだけど、自信なし。

 というわけで、真ん中の、大剣神社経由で山頂を目指しました。

 眺めは最高。本当に涼しい。

 30分ぐらいでしょうか。大剣神社までは、あっという間に到着しました。


剣山登山 西嶋駅手前

2014年07月29日 | きょう、なに食べた

 さて、もうすぐ西嶋駅です。

  

 ここが、右の道との合流点です。

 ふと見上げると、森を抜けてました。

 ここまで来ると、西嶋駅はもうすぐ。

 あっという間に着いた、という感じです。

 が、実際には、ここまで小1時間かかりました。

 

 さてさて、ここからどのルートを通りましょうか。


剣山登山 最初の分岐点~リフト西嶋駅

2014年07月29日 | きょう、なに食べた

 前回の続き。

 左右どっちを行っても、リフト西嶋駅には着くのですが、さてさて。

 左は急だけど、歩く距離は短い。右はなだらかだけど、距離が長い。

 どっちがいいか。

 ガイドブックおすすめの左にしました。

 涼しい風が吹きます。

 地上は気温37度。しかし、ここは25度を切っているんじゃないかな?

 ちょっとした風が吹くと、涼しいぐらいでした。

 ちなみに、帰路は右の道を歩きました。

 ごつごつは多かったけど、たしかに緩やかかな。

 でも、森の雰囲気は、左の方がよかったような気がしました。


剣山登山 見ノ越~最初の分岐点

2014年07月29日 | きょう、なに食べた

 まずは、神社の階段をよたよた。

 「剣山は登山道がしっかりしているから、地図なんていらないよ」

 と、会社の先輩で山の達人(エベレストに登ったこともあるぐらい)。

 本当に、しっかりしてました。(善通寺の五岳山より、わかりやすい)

 

 すぐに、リフトと交差しました。

 このトンネルをくぐります。

 トンネルをくぐると、最初の分岐点に到着です。


剣山に到着

2014年07月29日 | きょう、なに食べた

 高松市の中央通りをひたすら直進。

 徳島県脇町で右折し、つるぎ町から国道438号に入る。

 ここまでは、けっこう早く着いたのだけど、それからが長かった。

 438号は、国道とは思えないほど道が狭いところがある。

 とくに、集落でその傾向が著しい。

 車の離合なんてとんでもない。古い城下町の路地、って感じ。

 いずれにしても、運転に四苦八苦しながらも8時半ごろ剣山の登山口である見ノ越に到着しました!!

 無料駐車場に車をとめて、民宿+お土産屋さんの横を通り過ぎ、登山口の神社へ。

 ちょうど9時。いよいよ、登山開始です。


小小心縁、ここって、おいしい!!

2014年07月28日 | 親バカ

 神戸中華街の晩御飯。

 小小心縁ってお店でいただきました。

   

 以前、立ち寄ったことがあって、おいしいお店、という印象が強く残っています。

 まずは、福建式焼きビーフン(1000円)。

 海鮮のうまみ、それにハムかな?

 とってもおいしい!!

 それに、五目チャーハン(800円)。

 う~ん、どれもこれも、みなおいしい!!

 そしてしめは、揚げ豆腐の五目野菜煮込み(1300円)。

 海鮮風味のとろみスープが、おいしゅうございました!!

 ちなみに食べ終えたあと、一路四国へ。

 高松・千葉の往復で、2000キロ以上、車を運転しました。

 事故もなく、ありがたかったです。