
2021年3月17日(水)晴れ
今日は薄雲が広がってスッキリしないお天気でしたが、黄砂(或いは、花粉)に噎ぶ昼散歩で見かけた富士山、そして、夕散歩のダイアモンド富士だと良かったかなが撮れました。



此方はダイアモンド富士で見かけた丹沢・大山ですよ。

あー、明日も宅勤ですから、ダイアモンド富士めがけて頑張りますよ。さて、在宅ランチとしましょうね。今日は大山鹿スペシャルの在宅ラーメンとして見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/



そして、夕餉は焼き鳥と肉じゃがですよ。そして、旬の釜揚げシラス(3月10日解禁)が付いて来ましたから、春ですね。

ここからは、アオサギ君の漁ですよ。器用に魚を捕まえていました。










オマケはヒバリが川縁に居ました。普通は畑でピーチクパーチクでしょうね。



締めは散策の花たちですが、ネコノメ草、桜草、そして、キスゲの様な黄色い花としましょう。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日は薄雲が広がってスッキリしないお天気でしたが、黄砂(或いは、花粉)に噎ぶ昼散歩で見かけた富士山、そして、夕散歩のダイアモンド富士だと良かったかなが撮れました。



此方はダイアモンド富士で見かけた丹沢・大山ですよ。

あー、明日も宅勤ですから、ダイアモンド富士めがけて頑張りますよ。さて、在宅ランチとしましょうね。今日は大山鹿スペシャルの在宅ラーメンとして見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/



そして、夕餉は焼き鳥と肉じゃがですよ。そして、旬の釜揚げシラス(3月10日解禁)が付いて来ましたから、春ですね。

ここからは、アオサギ君の漁ですよ。器用に魚を捕まえていました。










オマケはヒバリが川縁に居ました。普通は畑でピーチクパーチクでしょうね。



締めは散策の花たちですが、ネコノメ草、桜草、そして、キスゲの様な黄色い花としましょう。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
こんばんは。
ダイヤモンド富士ちょっぴり残念でしたが、
私ならこれだけ撮れたら大満足です。
ネコノメソウ最近こちらでは見られなくなりました。
とても懐かしかったです。
クスゲに似た花初めて見ました。
綺麗ですね。
こんばんは。
本家本元のダイヤモンド御嶽、いやダイヤモンド富士ですね!
あと少しでちょうど山頂に落ちて行きます。
後は天候次第!
アオサギさん、入れ食い状態ですね!
今日もダイアモンド富士に挑戦しようとしましたが、雲に阻まれてしまいました。
明日から天気も下り坂ですから、秋の彼岸までお預けのようです。
この花はニッコウキスゲに似ているので、多分、仲間かなと思いました。
花は種類が多くて分かり難いですね。
ダイアモンド富士は天候が下り坂ですから、今回は難しそうです。
アオサギは面白いように魚を捕まえて、食べていました。
稚鮎にしては大きな魚でした。
春先に産卵で遡上する魚を狙ったと思われます。