大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

湖畔の泉にて

2024-05-18 16:40:18 | 野鳥観察
2024年5月18日(土)晴れ
今日は綺麗に晴れ上がりましたから、湖畔の泉へ遠征して来ましたよ。朝ご飯は「味付け素干しエビ」をご飯に混ぜて、伽羅蕗をお供に時間を掛けず3分で頂きました。




そして、富士山と湖畔が仲良く写っていますよ。南アルプス山塊も雪化粧ですね。


泉にはキビタキのご夫婦が水浴びに来ていました。




此方はセンダイムシクイですね。


初夏の陽気になりましたから、鳥達も涼を求めているのでしょうね。そして、昼食はコンビニのざる蕎麦としましたよ。湖畔の木陰で頂くざる蕎麦は格別ですね。皆さんもドウゾ(^_^)/


矢張り、お蕎麦だけではお腹が持ちませんから、帰宅したら一寸早めの晩酌ですね。


締めは今シーズン2度目となるシンビジュームの花がベランダで咲き出しました。今年は当たり年のようですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湖畔の泉 (korekore)
2024-05-18 17:57:08
皆さん、よくこのポイントに出かけられますね。
一度は除いてみたいところですが、今まで一度も訪問したことがなくて、、、
いろいろと重宝できる場所のようなのですが。
キビタキの♀にはなかなか会えないし、ほんとに羨ましい限り。
最後のシンビジュウムの水盤飾り、ナイスですね。
Unknown (だんちょう)
2024-05-19 09:28:12
おはようございます。
おいしそうな料理に素敵な
景色。
最高ですね!!
Korekoreさん (大山鹿)
2024-05-19 19:18:25
こんばんは
今朝はキクイタダキが水浴びに来ていたとの噂です。
ここはトイレ事情が最悪で、湖畔の駐車場まで戻らないとトイレがありません。
そして、三脚などの機材を背負って、駐車場から20分の登り坂を歩きます。
まあ、気合いを入れての探鳥となりますね。
シンビジュームの花が多すぎて、花瓶に刺さらなかったのでブルーの洗面器に花を浮かべて見ました。
だんちょうさん (大山鹿)
2024-05-19 19:21:55
こんばんは
富士山と山中湖、そして、南アルプス山塊ですよ。三国峠からの撮影になります。
昼食は中山湖畔の木陰で頂きました。
相模の5月は梅雨入り前の気持ちの良いお天気の日がありますよ。

コメントを投稿