goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

久しぶりの妙義山

2020-11-20 19:23:46 | 旅行
2020年11月20日(金)晴れ/雨
今日は南風が強くて、晴れたかと思って居ると雨が降り出したりして変なお天気でしたね。金曜日でしたから労働の力も抜けてきた諸君が多い事だったでしょうね。そんな気持ちはお勤め人として正直な処でしょうね。さて、今日は今月の初めに出掛けた上州の風景としましょう。危なくパソコンの肥やしになりかけてしまいました。先ずは、上州を代表するギザギザの妙義山が印象的でしたよ。




花たちも大分咲いていましたが、今頃はスッカリ枯れているのでしょうね。アメリカセンダングサが未だ未だ頑張って居ましたよ。


コルチカムもヒッソリと咲いていました。


菊とコキアです。赤いコキアが印象的ですね。


秋明菊と綿の実をご覧下さい。


ムラサキツユクサの様なのが未だに咲いていましたが、上州は少し季節がズレて居るのでしょうかね。


締めは一足早いラフランスですね。


そして、お昼は大好きなミックスフライ定食を思い切り食べてきましたよ。皆さんも■D\(^^




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

久しぶりの八ヶ岳と信州蕎麦

2020-11-17 19:07:39 | 旅行
2020年11月17日(火)晴れ
さて、今日は中央線の勇、八ヶ岳からスタートしましょうね。コロナ騒ぎ以来の八ヶ岳ですから、久しぶりですね。ジックリと■D\(^^




そして、信州と云えばお蕎麦ですね。久しぶりで美味しかったですよ。






通勤路の富士山も登場ですね。靄のようなのが掛かってスッキリ見えませんでしたから、可成りデータ処理を行った苦労の一枚ですよ。


大船フラワーセンタの花たちですよ。未だ未だ、在庫の写真が放出しきれません。舌を噛みそうですが、ワイルド・フォックス・グローブからのスタートですよ。




ハナニラでしょうかね。


此方はナツズイセンの様にも見えるのですが、今は冬...


フユノヒマワリも今が花盛りです。


野生のシクラメンですね。小さな花ですがシッカリと咲いていました。ホトトギスと合わせてご覧下さい。


締めは綿と彩り豊かな花壇としましょう。


オマケは皆さんの大好きなアップルパイですよ。■D\(^^


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

GoToトラベル地域クーポンで牛すじとろ煮

2020-11-04 19:19:05 | 旅行
2020年11月4日(水)晴れ
相模の空は気持ち良く晴れ上がった朝を迎えましたが、皆さんの処は如何でしたか?お陰様で、4連休後半のお天気の愚図つきが嘘のようでしたね。先ずは、雪化粧をし直した富士山ですよ。銀杏も大分色付いて来ました。


逃げ遅れたお月さんも顔を出していました。


通勤路の銀杏並木ですよ。


箱根旅行もGoToトラベル地域クーポン(4000円/2人)をゲットしましたから、お土産も沢山仕入れましたよ。その一つが、牛すじのとろ煮です。すき焼き風にして頂いて見ました。皆さんも、ドウゾ(^_-)




実は地域クーポンはお土産以外にも夕飯に頂いた飲み物代にも使えたようで....結局、漁夫の利に預かったのは沢山のお土産をゲットした孫達でした。
さて、ここからは箱根の木の実ですね。






秋の花も自生しているダイモンジソウも沢山見つけました。


こちらはナギナタソウの様な花ですね。Fukurouさんがナギナタコウジュと花の名前を教えて頂けました。何時もありがとうございます。


締めは花が終わりかけたヤブデマリですよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

温泉に浸かって、美味しい夕食@GoTo醍醐味

2020-11-02 17:18:32 | 旅行
2020年11月2日(月)曇り/雨
矢っ張り、ズル休みをした撥が当ったのでしょうかね。大方の予想に反して、雨の箱根の朝を迎えました。このところ、旅行に出掛けると雨に祟られていましたが、今回のGoToも例外では有りませんね。さて、気を取り直してお宿の晩餐からスタートしましょうね。お供を務めたのは相模地酒の飲み比べです。









これがメインの豆乳鍋ですね。どうやら、追加の浦霞の颯爽と登場しました。




麦とろご飯で締めですね。


別腹のデザートですよ。


温泉に浸かって、美味しい物を頂いて、まあ、これが箱根旅行の醍醐味ですね。箱根の紅葉も日一日と深まって、秋本番と云った感じです。




草も真っ紅に色付き始めましたね。


締めは、恩賜公園のバラ展です。秋バラが綺麗に咲いていましたよ。




それでは引き続き楽しい連休をお楽しみください。

八島が原湿原から大石公園

2020-09-27 19:15:31 | 旅行
2020年9月27日(日)曇り/晴れ
午前中は曇って居ましたが、午後には晴れ間も広がって気持ちの良い日曜の夕方を迎えましたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは午後から近所の寄り合いが有ったので、午前中のみの公園散策としました。その結果は明日以降に纏めてお話ししますよ。今日はGoTo車山高原の後半戦で八島が原湿原と大石公園の様子としましょう。先ずは確りと朝食を頂きましたよ。バイキングでしたが、使い捨てのビニール手袋を使って料理を取って来ました。これなら安心してトングなどが使えますね。勿論、お代わりも自由です。大山鹿さんは信州蕎麦を2杯頂いてしまいました。


ホテルの周りを散策してから八島が原湿原に向かいましたが、湿原は雲の中で小雨交じりのお天気でした。山の天気は分りませんね。それでもオヤマボクチの様な感じですね。


オトギリソウは赤い実になっていますね。


アキノウナギツカミは花盛りでした。うなぎを捕まえられるほどのトゲトゲがあるのでしょうかね。ママコノシリヌグイとどっちのトゲトゲが多いのでしょうね?


続いては大石公園で、ここまで降りてくると雲の中から出てきた感じがしますね。


秋明菊、ノコンギク、ホトトギスなどご覧下さい。黄色いのは名前が不明です。








締めは一度名前を教えて貰ったような記憶もあるのですが、蛾の仲間ですね。蝶の新種かと喜んでしまいました。






締めは旅に付きものソフトクリームですね。此奴がメタボ対策(体重+1kg)を振り出しに戻した張本人ですよ。


それでは、来週もお勤め頑張りましょうね。