goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

温水プールの後は箱そば

2025-03-29 17:36:24 | グルメ
2025年3月29日(土)雨
今日は雨が降って冬に逆戻りの土曜日と成りましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは温水プールで体調を整える一日としましたよ。先ずは出汁巻き卵でシッカリと朝食ですね。ワカサギの甘露煮出て来ましたよ。


温水プールの後は遅めの昼食となりましたが、久しぶりに箱根そばさんでアッサリとお蕎麦を頂きました。皆さんも、ドウゾ(^^)/~~~




そして、午後の2時過ぎには早めの晩酌で、塩イカで一杯ですね。マヨも付けると味が深まりましたよ。


さて、此処からは雨上がりの桜です。5分咲き位まで開花が進んで居る近所の木です。


此方は冬の名残の八重の椿です。真っ白な花が清楚な感じを漂わせていますね。


コブシは葉が大分出て来ましたね。葉コブシと呼びましょう。


明日はお天気が回復する予報ですから、公園巡り出掛けられそうですよ。期待を込めてヤマちゃんとウグイスを載せておきますよ。




締めは雨上がりのスミレとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

麻婆豆腐、チャーハン、そして、唐揚げのお勤め人支援昼食@バーミヤン

2025-03-26 18:59:48 | グルメ
2025年3月26日(水)晴れ
今日は霞か黄砂か何やら空が霞んで大山もクッキリと見えませんでした。ゴーグルを掛けて外出したい一日でしたね。花粉や黄砂に敏感な労働者諸君は大事有りませんでしたか?さて、今日は先日の片倉城趾公園の続きからスタートしましょうね。今一つだったバイモや猩々袴からスタートですね。


咲き始めのキクサキイチゲとアズマイチゲです。


やっと咲き出したヤマルリソウは瑠璃色が今一つでした。スミレと合わせてご覧下さい。


締めは満開のコブシとリュウキンカとしましょうね。


空を見上げると、久しぶりにアオゲラが梢に止まっていました。


このヒヨドリは大山鹿さんに眼を飛ばして居ましたよ


城趾公園のいろいろな山野草も今週末には見頃を迎えそうですね。そして、此処からは麻婆豆腐、チャーハン、そして、唐揚げの豪華昼食としましょうね。お世話になったのはバーミヤンさんですよ。これでお勤め人の日当で食べられますから、破格の値段設定ですね。バーミヤンさんはお勤め人の見方です。労働者諸君、召し上がって下さい。ドウゾ(^^)/~~~




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

五目あんかけラーメン@日高屋

2025-03-19 18:58:54 | グルメ
2025年3月19日(水)雨/晴れ
朝方は冷たい雨(霙)が降り、あずさも運休でしたから春とは思えない一日でしたね。皆さんは無事にお勤め出来ましたか?こんな日は春らしい話題で明日からに4連休に備えましょうね。先ずは小田原フラワーガーデン(FG)の早さ咲きの桜に集うメジロ達ですよ。ピンクピンクで春本番ですね。


そして、温室では胡蝶蘭とカトレアが共演していました。


デンドロも満開ですね。


大山鹿さんのベランダでは咲かなくなったセロジネランやポーフィロステレが咲き誇っていましたよ。




さて、締めは本日の寒さを打ち負かすには五目あんかけラーメンとしましょう。お世話になったのは日高屋さんですね。メタボを忘れたふりをして半チャーハンも付けてしまいました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~






オマケは小田原FGの温室に住み、ヒスイカズラの受粉をサポートしているコウモリさん2号ですよ。


それでは明日からの4連休を頑張りましょうね。

春限定「山盛りあさりうどん」@丸亀

2025-03-18 19:03:34 | グルメ
2025年3月18日(火)晴れ/曇り
今朝はスッキリしないお天気でしたが、夜には雨になりそうな予報ですね。そこの労働者諸君は早めの帰宅が無難ですよ。そんな今日も頑張った諸君には早咲きのサクラ便りですよ。先ずは彼岸桜です。満開ですね。


河津桜はそろそろピークを過ぎていて、最期の力を振絞って咲いていますね。


ハルメキは名の通りに今が見頃を迎えて居ます。


締めはオカメサクラとしましょう。


そして、今日の逸品は丸亀さんの春限定「山盛りあさりうどん」としましょう。あさりがタップリとトッピングされ、大満足の昼食でした。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




オマケのお稲荷さんも付けて見ました。


締めは先日の相思鳥の余り写真とします。春らしく鮮やかな色合いですね。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

特製角煮ランチ@眞好味

2025-03-08 17:21:22 | グルメ
2025年3月8日(土)曇り/霙/雨
今日は朝の内は雲って居ましたが、山際の公園では雪が午前中から降り出す生憎のお天気となりました。まあ、朝は曇っていて、NHKのお天気予報も昼過ぎまではお天気が持つような事を言っていましたね。さすれば、朝ご飯を頂いて出撃が大山鹿さんの条件反射ですね。


しかし、NHKのお天気予報には何度も騙されていますから、雪や雨が降り出したときのB案を準備するのが大山鹿さんの慎重な処ですね。取り敢えず、JAF割日帰り入浴(90分/400円)の準備して出撃でしたから万全の体制でしたよ。入浴で一週間の疲れを癒やした後は「眞好味」さんで「特製角煮ランチ980円」を頂いて来ました。まあ、こんな日も有りますね。皆さんもズッシリと食べ応えのある角煮をドウゾ(^^)/~~~




さて、此処からは余りの寒さですから、先日の大船FCの暖かい温室で咲く花達としましょう。舌を噛みそうな名前ばかりですね。アメリカンブルー、ウナズキヒメフヨウ、ドンベア・ワリッキー、ドンベア・ティリアケア、キンカチャ、ベニマツリ、そして、カエンカズラです。








春めきだした野外では椿の蜜を頂くメジロですね。


そして、啓蟄も過ぎましたからメジロが這い出してくる虫を探していました。


明日は天候も回復しそうですから忙しくなりそうですね。