goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

アツアツ味噌ラーメンで最強寒波をぶっ飛ばせ

2025-02-18 18:45:31 | グルメ
2025年2月18日(火)晴れ
今週は最強寒波がやって来ますね。そんな冷たい北風に立ち向かうにはニンニクの利いた味噌ラーメンに限りますよ。お世話になったのは「味噌の金子」さんですよ。そんな金子さんにはウルトラ怪獣のブラックキングも出迎えて呉れましたよ。


そして、アツアツの赤味噌ラーメンです。キムチ&ご飯はサービスですから、何杯でもお替わり自由です。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




味噌ラーメンで寒さ対策は出来ましたか?さて、此処からは先日の七沢の公園の鳥達としましょう。先ずは久しぶりのアカゲラです。




こちらは最近飛来数が増えて来たカシラダカですよ。




締めはクロジですね。


オマケは満開のアスラトウとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

ヒレンジャク探索~かき小屋 2025年

2025-02-15 16:37:06 | グルメ
2025年2月15日(土)晴れ
今日は小春日和の暖かな一日でしたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんはヒレンジャク探索に出撃しましたよ。まあ、その前に朝ご飯ですね。お赤飯と柳葉魚で勢いを付けて見ました。


しかし、ぼんぼり山ではぼんぼりに実はなって居るのですか、ヒレンジャクやカメラマンが皆無でした。例年は開花して居る沈丁花も蕾でした。


仕方が無いので近くのかき小屋へ転戦しましたよ。


三陸沖の柿や海老、そして、烏賊と焼き物ゲットですね。




🍺の次は白ワインが登場ですね。






そして、牡蠣フライとなった次第ですね。


締めは牡蠣めしです。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


オマケは昨晩の十六夜の月です。


ヒレンジャクは残念でしたが、一年振りのかき小屋は最高でしたよ。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

アツアツの鍋焼きうどん

2025-02-12 19:01:12 | グルメ
2025年2月12日(水)晴れ
今日は春一番が吹となりそうな、強い南風が吹いていますね。その割には風が冷たいようにも感じますね。そんな寒がりの労働者諸君にはアツアツの鍋焼きうどんを用意しましたよ。身体の芯から温まります。ドウゾ(^^)/~~~




さて、ここからは春らしく大船FC温室の花達としましょう。南国のブーゲンビリアが満開でしたよ。


此方はキンカチャですよ。黄金のお茶に変身しそうですね。


カトレアも綺麗ですね。


一寸、風変わりなルッテイア フルテイコサです。


矢っ張り、温室はイイですね。締めはサザンカの花の蜜を頂くメジロですね。


こちらはオマケのフラワー飾りです。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

豚骨ラーメン@ずんどう屋

2025-02-10 16:37:02 | グルメ
2025年2月10日(月)晴れ
今日も晴れのお天気が続く相模でが、大雪の地方は大変ですね。大山鹿さんも先日雪の関ヶ原を新幹線で走破して来ましたよ。リモートで済まそうとしましたが、お歯黒文化の人達だったので真意を確かめるために対面での所用としました。対面でも関東人には分かり難かったですね。リモートでも同じでしたかね、トホホ...
そんな大山鹿さんを箱根美術館さんの梅、薔薇、スプレーステック、ホワイトスターの生け花が見送って呉れました。


富士山も大山鹿さんに勇気を与えて呉れましたよ。


これが関ヶ原辺りの雪でした。


所用に勢いを付けるためにずんどう屋さんのラーメンで気合いを入れましたよ。皆さんもここ一番です。ドウゾ(^^)/~~~




相模への帰路は「焼き 穴子」が疲れを癒やして呉ました。


さて、ここからは工事が始まったお山の思い出特集ですよ。今日はシメとイカルとしましょう。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

高カロリーの生姜焼き定食@大戸屋

2025-02-07 19:20:39 | グルメ
2025年2月7日(金)晴れ
今日は富士山が綺麗に見えましたが、段々と雪雲が掛ってきて、冷たい西風が吹き荒れましたね。雪が溶けきって居ない丹沢山塊と合わせてご覧下さい。


そんな寒い日はお肉でエネルギー全開にしましょう。身体の中から暖まるパワーが漲りますよ。お世話になったのは大戸屋さんです。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




さて、ここからは期待を裏切らない水辺の鳥達としましょう。先ずはアオサギにダイサギ、そして、ヒドリガモですよ。


川縁の木にはジョウビタキ、そして、空き地にはツグミが居ました。




締めはカワセミとしましょう。翡翠色が綺麗ですね。


オマケは早々に咲き出したウグイスカズラですよ。春も間近となって来ましたね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。