おやぢタイプ

音楽とマラソンと、時々、映画と府中

骨伝導ヘッドホンってどうなの? Part 3

2008-12-07 23:22:18 | その他
最近、すっかりジョギングにハマっている。
一回で走る距離も12Kmと増えてきたので、すでにジョギングの域は越えつつあるが・・・。
走るときはいつも音楽やFMを聴いている。
しかし耳をヘッドホンで塞いでいると周りの音が聞こえづらくなる。
安全確保という意味でも多少問題となる。
そこで2本目となる骨伝導ヘッドホンのオーディオボーンアクアを購入した。
こちらは防水仕様なので、汗をたくさんかいても安心だ。

しかし普通のヘッドホンと比べるとやはり音の出力がかなり小さい。
外で聴くことを考えるとiPODならフルボリューム近くでなんとか満足のいく音量を確保出来るくらい。
愛用のiPOD nanoならバッテリが24時間持つので、フルボリュームでの長時間使用でもバッテリの減りはきにならない。
ただ、携帯電話でFMや録音した音楽を聴くとなるとフルボリュームでも明らかに出力不足。
少なくと今使っているau 61Tでは満足な音量が確保出来ない。
現在、ジョギング時には au SMART SPORTS の Run & Walkのアプリを使い FMや音楽を聴きつつ、1Kmごとにガイド音がなるように設定して使っている。
だから携帯で満足のいく音量を確保できないのは致命的だ。
またフルボリュームで連続使用したため、肝心の時にバッテリー切れなんて、こともあり得る。

そこで活躍するのが以前に紹介した「オーディオボーン対応携帯電話アンプ パワーウーハー」だ。
これと組み合わせることにより、充分な音量が確保出来る。
また通話ボタンもあるので、ジョギング中に着信が合った場合の通話が便利だ。

ということで、現在ジョギング時には au のケータイ(Run & Walkアプリ)とAUDIO BONE AQUA 及びパワーウーハーの3点セットが欠かせなくなっている。
先日、挑戦した府中多摩川マラソン時にも、この組み合わせが活躍した。

さて、既に持っているFISHERのZ-GH1(ゴールデンダンス AUDIO BONEのOEM)との違いは音量、音質とも大差は無い。
ただ、Z-GH1の方が顔と接触するスピーカー部分のポジションを変更出来るので、より音量が大きく聞こえるポジションへの調整がしやすい。
結果的にZ-GH1の方が扱いやすいと思う。
とは言え、スポーツシーンでの利用を考えたら、やはりより軽量(40g)、防水仕様のAQUAだろう。

骨伝導ヘッドホンは通常のヘッドホンと比べると音が良くないし、出力音量も小さいので、そのあたりを理解した上で使わないとガッカリするだけだ。
ヨドバシカメラでは試聴が出来るので、必ず購入前には一度試聴した方がいい。
音質を追求する人には薦められない。
また割と静かな通勤電車内では音量によっては音漏れが気になる。
あと、長時間装着していると顔にあたるスピーカー部分の締め付けが強く、結構痛くなってくる。
時々、位置を変えたりしないとつらいかも・・・。

自分はスポーツや自転車に乗る時、ウォーキング時に安全確保のために骨伝導ヘッドホンを利用している。
しかしそれ以外の場合はカナル型のヘッドホンを利用という感じで使い分けている。
購入してガッカリする人が多いだけにこの点は注意した方がいい。

P.S.
この製品は来年1月にアメリカ・ラスベガスにおいて開催される 「インターナショナルCES」で「2009年イノベーションアワード」受賞したようだ。

オーディオボーン・アクア製品紹介HP

骨伝導ヘッドホンってどうなの?

骨伝導ヘッドホンってどうなの? その後

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カナルタイプの骨伝導ヘッドホン (DJ KOKI ABE)
2009-10-20 11:05:01
はじめまして

骨伝導ヘッドホンで検索したらたどり着きました

骨伝導ヘッドホン気になっていたのですが出力小さいんですね

音質もカナルタイプより骨で振動させて聴けると書いてあったのでリアルに聞こえて良いのかと思っていました

自分が気になっていたのはカナルタイプの骨伝導ヘッドホンで以下のリンクの物なんですが音質どうかなぁって購入に迷っています

ttp://r1.t-mo.jp/c/myDV03Gd01OxH
返信する
カナルタイプの骨伝導ヘッドホン (o-type)
2009-10-21 00:47:53
DJ KOKI ABEさん
コメント、ありがとうございます。
カナルタイプの骨伝導ヘッドホンって、ちょっと想像つきませんでしたが、調べてみると骨伝導のイヤホンってのはありますね。
うーん、音質、どうなんでしょうね。
骨伝導イヤホンの利用経験はないので、正直わかりませんが、現在の骨伝導に音質を期待しすぎない方がいいような気がします。
まあ、多少興味はそそられますけどね。
返信する

コメントを投稿