goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

かかし祭り ちびっこ編

2024-11-12 | イベント
今年も畑(はた)地区の『かかし祭り』が始まりました。少し前に行ったら まだ制作中だったので 今日買い物の帰りに寄りました。



道路脇で迎えてくれます


まずは『ちびっこランド』から。

今年も この おじさんが迎えてくれます。



昨年度までの作品も多数あります。

ラグビー



高登り



玉入れ

ソーメン流し



スケートボード


フェンシング


わちゃわちゃいます。




『ちびっこらんど』の次は 旧湯平幼稚園の前庭の『動物園』です。凄いのです これが(続く)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬の一日

2024-11-12 | 
立冬の名を聞くと同時に寒くなりました。同じ町内の湯布院盆地では5度を下回りました。九州でも寒い所です。

そんな寒い朝 夫は 月1の玉転がし🏌に出掛けました。ご苦労なことです。

昼食はもちろん、夕食も要りません。私は食事を作らなくていい楽チンな日です。

羽を伸ばすつもりが そうはいきませんでした。

寒くなったので 寝具を入れ換え、灯油ストーブや温風ヒーターを出し、台所には防寒のカーテンを下げ 電気毛布の用意も。

昼過ぎには生協の集配に向かい、キャリーに積んで おっちら おっちら。坂道なので下りは荷物に引きずられそう…

近場のゴルフ場だったので 二時半に もう帰ってきました。

『三時のお茶に間に合うように帰ってきた』などと


夕食は要らないから 私は庭に出て 先日掘ってきた『野生の三つ葉』を植えることにしました。根付くとよいなぁ…

どうにか立ち上がっています。野生は力強いです。



大根葉のような『菜の花』は 寒さで紅葉でしょうか?(なわけない)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産が空振り

2024-11-12 | スイーツ
夫が『寅さんサミット』参加のため 東京に3泊して帰ってきました。

『みょうちくりんなスイーツは要らん』『大谷翔平のペナントを買ってきて』と具体的に所望しました。たとえば こんなの。


昔懐かしい観光地の名が入ったペナントは絶えましたが 大谷翔平のペナントは東京なら すぐ手に入ると思ったのです。

が しかし実現には至りませんでした。湯平温泉のPRと物品販売が忙しく、探す余裕がなかったようです。

ネットで見ると たくさんありますが、東京土産で それが欲しかったのです。我が家は あまりネットで買い物をしませんから。

そして 帰る一日前には『朝食用のパンが無くなったから パンを買って来て』とラインしました。駅や空港ならパン屋さんは あるはずですから…

が しかし買ってきたのは 成田空港で買ったと思われる 完全なるスイーツ。


これがまた 小さい上に ポロポロ ポロポロ こぼれるんですわ。

千葉ピーナツバタークロワッサン』と 名前と箱は おしゃれですが…


これは『パン』じゃない、クロワッサンでもない。完全な小さい『パイ』です。クロワッサンは こんな形🥐です。

『駅や空港なら パン屋さんくらいあるやろうに…』と ぶつぶつ文句を言いながら 食べました。


三時のおやつにと買ってきたのは『世界初のクロワッサンケーキ』と銘打ったケーキ。クロワッサンをデコレーションしています(夫はクロワッサンが好きなんか?)


これまた ポロポロ ポロポロこぼれます。

おしゃれなものは 口に合いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする