
ポケモンゲットだぜ!!あんなにいっぱいのキャラクターが登場するんですね・・・
只今ポケモンに夢中の甥っ子ちゃんはいろんな名前をインプットしていてびっくり
。
さっぱりついていけましぇん
キャラクター図鑑から「ピカチュウ」「ポッチャマ」「グレッグル」を抜粋して
ミニおむすびを作ってみました。
ピカチュウ
(材料)
・ご飯 50g
・デコふり(黄) 1/2袋
・茹でたにんじん 少々
・海苔 少々
・薄焼き卵 少々
・スライスチーズ 少々
(作り方)
①温かいご飯にデコふりをまぶし、色が均一になるように混ぜ合わせて
サランラップでギュッと丸く顔を握る。
②薄焼き卵を耳の形にカットして先端に海苔で黒い模様を付ける。
(はちみつを糊の代わりにすると良い)
③シリコンカップに耳を置き、上から①の丸い顔を置いて耳を固定させる。
④海苔をパンチなどでくり抜いて目と鼻、口を作り顔に乗せる。
⑤スライスチーズを極細ストローで丸くくり抜き、瞳を作って目の上に貼る。
⑥茹でたにんじんをタピオカのストローでくり抜いて頬に貼ったらピカチュウの出来上がり!
ポッチャマ
(材料)
・ご飯 50g
・海苔 1/4枚
・スティッチのかまぼこ 1切れ
・茹でたにんじん 少々
・スライスチーズ 少々
・パスタ(サラスパ) 1本
(作り方)
①温かいご飯をサランラップでギュッと丸く握る。
②海苔をカットしてポッチャマの頭の部分を作り①の顔に貼り再びラップで形を整える。
③スティッチお青い部分を王冠型にカットし、パスタを芯にして②の鼻の位置に付ける。
④茹でたにんじんを楕円にくり抜きパスタを芯にして②の口の位置に付け、海苔を細くカットしたものを上に貼り付ける。(くちばしに見立てる。)
⑤パンチなどで海苔を楕円にくり抜いて②の目の位置に付ける。
⑥スライスチーズをストローなどで楕円にくり抜き目の上に貼って瞳を付けたらポッチャマの出来上がり!
グレッグル
(材料)
・ご飯 50g
・デコふり(紫)1/2袋
・スライスチーズ 少々
・海苔 少々
・茹でたにんじん 少々
(作り方)
①①温かいご飯にデコふりをまぶし、色が均一になるように混ぜ合わせて
サランラップでギュッと楕円の顔を握る。
②スライスチーズを楕円に抜き(2枚)、上少しを切り落としてかまぼこ
型にして目を作る。
③スライスチーズを葉っぱの形にカットして口を作る。
④②と③でカットしたチーズをそれぞれ海苔の上に置き、チーズより一回り
大きい形でふちどりされるように周りをカットする。
⑤④でカットしたそれぞれのパーツを①の顔に貼り付ける。
⑥海苔を細長くカットして歯のラインと横に伸びる口のしわを貼りつけ、
口元を完成させる。
また海苔を小さくカットして目に黒い瞳も貼る。
⑦茹でたにんじんをタピオカのストローで丸く抜き、頬に貼ったらグレッグルの出来上がり!
モンスターボール(2個)
(材料)
・市販のあらびきミニステーキ(切れているもの)2枚
・スライスチーズ 1/2枚
・海苔 少々
(作り方)
①あらびきミニステーキと同等の丸型をスライスチーズでくり抜く。それを半分に切ってミニステーキの上にのせる。(厚切りハムを丸くくり抜いて使用しても可)
②①でのせたチーズの端が少しかぶるくらいにして幅5mmにの海苔を真ん中に渡して置く。
③スライスチーズをストローで丸くくり抜き海苔の上に置く。海苔がチーズより一回り大きくなるように周りをカットして②の中心に置く。
④③同様、極細ストローでスライスチーズを丸くくり抜き海苔の上に置く。海苔がチーズより一回り大きくなるように周りをカットして③の中心にのせると出来上がり!
ランキングにご協力ください
こちらをポッチ
ポイントを入れてくれるとうれしいです!!
にほんブログ村
にほんブログ村
只今ポケモンに夢中の甥っ子ちゃんはいろんな名前をインプットしていてびっくり

さっぱりついていけましぇん

キャラクター図鑑から「ピカチュウ」「ポッチャマ」「グレッグル」を抜粋して
ミニおむすびを作ってみました。

(材料)
・ご飯 50g
・デコふり(黄) 1/2袋
・茹でたにんじん 少々
・海苔 少々
・薄焼き卵 少々
・スライスチーズ 少々
(作り方)
①温かいご飯にデコふりをまぶし、色が均一になるように混ぜ合わせて
サランラップでギュッと丸く顔を握る。
②薄焼き卵を耳の形にカットして先端に海苔で黒い模様を付ける。
(はちみつを糊の代わりにすると良い)
③シリコンカップに耳を置き、上から①の丸い顔を置いて耳を固定させる。
④海苔をパンチなどでくり抜いて目と鼻、口を作り顔に乗せる。
⑤スライスチーズを極細ストローで丸くくり抜き、瞳を作って目の上に貼る。
⑥茹でたにんじんをタピオカのストローでくり抜いて頬に貼ったらピカチュウの出来上がり!

(材料)
・ご飯 50g
・海苔 1/4枚
・スティッチのかまぼこ 1切れ
・茹でたにんじん 少々
・スライスチーズ 少々
・パスタ(サラスパ) 1本
(作り方)
①温かいご飯をサランラップでギュッと丸く握る。
②海苔をカットしてポッチャマの頭の部分を作り①の顔に貼り再びラップで形を整える。
③スティッチお青い部分を王冠型にカットし、パスタを芯にして②の鼻の位置に付ける。
④茹でたにんじんを楕円にくり抜きパスタを芯にして②の口の位置に付け、海苔を細くカットしたものを上に貼り付ける。(くちばしに見立てる。)
⑤パンチなどで海苔を楕円にくり抜いて②の目の位置に付ける。
⑥スライスチーズをストローなどで楕円にくり抜き目の上に貼って瞳を付けたらポッチャマの出来上がり!

(材料)
・ご飯 50g
・デコふり(紫)1/2袋
・スライスチーズ 少々
・海苔 少々
・茹でたにんじん 少々
(作り方)
①①温かいご飯にデコふりをまぶし、色が均一になるように混ぜ合わせて
サランラップでギュッと楕円の顔を握る。
②スライスチーズを楕円に抜き(2枚)、上少しを切り落としてかまぼこ
型にして目を作る。
③スライスチーズを葉っぱの形にカットして口を作る。
④②と③でカットしたチーズをそれぞれ海苔の上に置き、チーズより一回り
大きい形でふちどりされるように周りをカットする。
⑤④でカットしたそれぞれのパーツを①の顔に貼り付ける。
⑥海苔を細長くカットして歯のラインと横に伸びる口のしわを貼りつけ、
口元を完成させる。
また海苔を小さくカットして目に黒い瞳も貼る。
⑦茹でたにんじんをタピオカのストローで丸く抜き、頬に貼ったらグレッグルの出来上がり!

(材料)
・市販のあらびきミニステーキ(切れているもの)2枚
・スライスチーズ 1/2枚
・海苔 少々
(作り方)
①あらびきミニステーキと同等の丸型をスライスチーズでくり抜く。それを半分に切ってミニステーキの上にのせる。(厚切りハムを丸くくり抜いて使用しても可)
②①でのせたチーズの端が少しかぶるくらいにして幅5mmにの海苔を真ん中に渡して置く。
③スライスチーズをストローで丸くくり抜き海苔の上に置く。海苔がチーズより一回り大きくなるように周りをカットして②の中心に置く。
④③同様、極細ストローでスライスチーズを丸くくり抜き海苔の上に置く。海苔がチーズより一回り大きくなるように周りをカットして③の中心にのせると出来上がり!
ランキングにご協力ください







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます