だらだらオタク日記

だらだらと、どーでもいいことを書き綴ってます(^_^;)
水と火の侍への愛と腐妄想と海賊たちへの偏愛で生きる日々(笑)

「収束」と「終息」

2020-07-11 21:40:56 | 校正、あれこれ

なんかずっと地味に忙しくて(←日本語として変(笑))。

ありがたけど、くぅたんの機嫌は最悪です・・・(^_^;)

 

さて、「収束」と「終息」。

見る機会が増えてしまった言葉です・・・。

校正の覚書として、使い分けを書いておこうかなと。

 

「収束」は、一定の状態に落ち着くこと。

対して「終息」は、文字通り「終わる」こと。

完全に終わるという意味合いで使うなら、「終息」。

ある程度落ち着いたかな、という場合は「収束」。

 

校正するときは、前後の文脈をみて使い分けを判断しなくちゃなんで、面倒くさいです(^_^;)

 

「収束」が積み重なったら「終息」するのかな。

一日も早くその日が来ますように。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっち使ってます (めめ)
2020-07-12 08:35:18
仕事でコロナの感染対策してますが
ウチで使うのは「収束」のほうです~
ある程度落ち着いたら、ある事を通常にもどしてます。

あと、まいさんに聞きたかったこと思い出しました!

物事をおこなう

この「おこなう」、私は「行う」で学んだのですが、今の職場では「行なう」にしてる人がほとんどなのです。
しかも、私よりはるかに高学歴の方々ばかり。
職種によって違うのかな?
それとも今の時代はそうなってるのかな。調べてみたけどよくわかりませんでした。。。

送り仮名って (しおん まい)
2020-07-13 22:27:38
めめさん、コメントありがとうございます(^ ^)

「行う」と「行なう」ですが・・・。
ぶっちゃけ、どっちでもいいんです。
文書内で統一さえしていれば。

校正的な言い方をすると、送り仮名には「本則」と「許容」というのがあって(あと「例外」というのもある)、行うは「本則」、行なうは「許容」に区分されてます。

基本は「行う」ってことですね。でも「行なう」も間違いじゃないよー、なんです。

本当にねぇ、日本語って面倒くさいです(^_^;)
校正のお仕事の場合、送り仮名は本則のみ、なんてあれば許容の送り仮名には修正を入れることになります。
記者ハンドブックとかは、本則に則ってるので「行う」になってますね。
Unknown (めめ)
2020-07-16 16:23:26
まいさん

ありがとうございました!
すっきりしました
ネットでしらべても「どっちでも同じ」は出てくるのですけど
なんでどっちでも同じなの?ってぐるぐるしてしまってました。
「本則」と「許容」の説明があるとなんかピンときますね(^_^)

うちの職場では
「おこなった」を書くことが多いので、「いった」と区別するために
「行なった」「行なう」になるのかもしれないなぁ・・といまさら気づきました(^_^;)

コメントを投稿