例えば、男女関係で考えた時に
50代の男性はまだまだロマンチストな
世間ではおじさんとかおやじとか呼ばれながらも
心の中では割と「僕」をしている人が多いんだなぁと
最近感じることがありました。
女は小さい時からおませな分、更年期とかである程度
自分に区切りをつけてしまう。
無意識に、もうある部分では終わりを自覚してしまう
だからLOVEに関しては既に閉店ガラガラなわけです。
子供も大きくなって、夫と二人の人生が再び戻ってきて
積み重ねた年月の分、とても居心地の良い関係に満足しているので
それを脅かしてまで、人様のご主人に手を出そうだなんて
努々(ゆめゆめ)考えないというのが本当のところなんですよね。
お互いいい歳なのだから、さらりと良い関係を続けませんか?
もうそろそろ男女を越えて、対人間として
と言う私の思いはなかなか叶えられずにいます。
異性間の友情成立には50代でもまだまだ難しいようです。
にほんブログ村
50代の男性はまだまだロマンチストな
世間ではおじさんとかおやじとか呼ばれながらも
心の中では割と「僕」をしている人が多いんだなぁと
最近感じることがありました。
女は小さい時からおませな分、更年期とかである程度
自分に区切りをつけてしまう。
無意識に、もうある部分では終わりを自覚してしまう
だからLOVEに関しては既に閉店ガラガラなわけです。
子供も大きくなって、夫と二人の人生が再び戻ってきて
積み重ねた年月の分、とても居心地の良い関係に満足しているので
それを脅かしてまで、人様のご主人に手を出そうだなんて
努々(ゆめゆめ)考えないというのが本当のところなんですよね。
お互いいい歳なのだから、さらりと良い関係を続けませんか?
もうそろそろ男女を越えて、対人間として
と言う私の思いはなかなか叶えられずにいます。
異性間の友情成立には50代でもまだまだ難しいようです。

こんぶさんの書かれる内容に共感できる事が多く、
また、ちょっと年下なので、姉はいないのですが、お姉さんの書くものを読むような気持ちでずっとそっと拝見しております。
そうですか、50代でもだめだったのですか。
長く拝見しているので、ああ、あの例の、と思い当りました。
私も何度かの失敗を経て、がっかり感というか徒労感がつのり、異性の友人を諦めました。
それでも”現役”を引退したら、なんて期待したりもしてもいたのですが、ダメなものはダメなのかもしれませんねぇ。
そういえば老人ホームで再婚する人もいるものなあ、と思い至りました。
難しいですよね。
とっても嬉しいです。ありがとうございます^^
女性として扱ってもらうのは嫌ではないけど
イチャイチャしたいわけじゃない。
好意を持っているから、時間を共有するんだけど
それは愛情からじゃない。
そこらへんの相互理解が男女間では難しいのかもしれませんね。