今年もさんまのおいしい季節が来たね~。
私は さんまの塩焼きが 一番好き。
で、今年 みんなが さんまを上手にキレイに食べられるよう、にゃんこ流 さんまの塩焼き。
① さんまは 腹に切り込みをいれ 内臓を取り出す。(私は内臓が苦手)
② きれいに洗い 水気を取って 塩(1匹あたり小さじ2分の1)をまぶす(余分な水分を塩で出す)。
③ 新聞紙にキッチンペーパーを敷き、その上に ②を乗せ、30分以上 冷蔵庫でねかす。
④ 焼く30分前には 塩を洗い落とし 水気を取って うまく食べるコツの 切れ目を入れる(下図参照)。
⑤ 味付け用に 塩(1匹あたり 1つまみ)をまぶし 再び冷蔵庫へ。
⑥ 2分以上予熱した魚焼きグリルで こんがり焼く。(魚を乗せる台を熱くしておくと 魚がひっつきにくい。)
⑦ 火を止めて 1分以上 放っておくと 魚がくっつかずに取れる気がするよ。
☆うまく食べるコツの 切れ目☆
ヘタな絵だけど・・・(^^ゞ 赤い線に 切れ目を入れるよ。真ん中は 背骨に沿って。
そうすると 身が上手に骨から外れる。
もっとうまく食べたい方は 頭から尻尾まで 背中にも切れ目を入れるといいよ。
そうやって食べると・・・
お皿は常滑焼き。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
夫がねぇ・・・骨の多い 小さい魚を食べるのが ヘタなのよ。
骨をよけて食べるのが 面倒みたい。
で、福井名物?カレイの干物をヒントに このように切れ込みを入れてみたら・・・うまくできた。
みなさんも お試しくださいな。
私は さんまの塩焼きが 一番好き。
で、今年 みんなが さんまを上手にキレイに食べられるよう、にゃんこ流 さんまの塩焼き。
① さんまは 腹に切り込みをいれ 内臓を取り出す。(私は内臓が苦手)
② きれいに洗い 水気を取って 塩(1匹あたり小さじ2分の1)をまぶす(余分な水分を塩で出す)。
③ 新聞紙にキッチンペーパーを敷き、その上に ②を乗せ、30分以上 冷蔵庫でねかす。
④ 焼く30分前には 塩を洗い落とし 水気を取って うまく食べるコツの 切れ目を入れる(下図参照)。
⑤ 味付け用に 塩(1匹あたり 1つまみ)をまぶし 再び冷蔵庫へ。
⑥ 2分以上予熱した魚焼きグリルで こんがり焼く。(魚を乗せる台を熱くしておくと 魚がひっつきにくい。)
⑦ 火を止めて 1分以上 放っておくと 魚がくっつかずに取れる気がするよ。
☆うまく食べるコツの 切れ目☆
ヘタな絵だけど・・・(^^ゞ 赤い線に 切れ目を入れるよ。真ん中は 背骨に沿って。
そうすると 身が上手に骨から外れる。
もっとうまく食べたい方は 頭から尻尾まで 背中にも切れ目を入れるといいよ。
そうやって食べると・・・
お皿は常滑焼き。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
夫がねぇ・・・骨の多い 小さい魚を食べるのが ヘタなのよ。
骨をよけて食べるのが 面倒みたい。
で、福井名物?カレイの干物をヒントに このように切れ込みを入れてみたら・・・うまくできた。
みなさんも お試しくださいな。
私は 食べる前に 箸を寝かせて 骨の辺りを
頭から尾まで 押さえていきます
すると 骨から身が きれいにはずれます
料理に対する意気込みが伝わってきます!
素晴らしい!!
分かりやすく 太くしたのですが 顔が違いますね(^^ゞ。
近所の激安スーパーで買いました。
去年は 毎日1匹58円でしたが 今年はまだ 98円です。
猫に食べさせる部分が無いですね。
でも 塩をする前に取った内臓を チンしてやりました。
いろんな食べ方のコツがありますね。
でも 夫はそういうのはやらないんですよね(-_-;)。
料理は大好きです。
たかがサンマの塩焼きですが 料理ですからね。
お褒めいただきありがとうございます。
でも、脂がのって美味しいけど。
にゃんこさんはまめだと思います。
自分でさばくなんて。
私はお店でさばいてもらいますから。
家の旦那も骨が付いている魚な面倒なようで、私よりも食べるのが遅いですよ。
この切込みだと ご主人もうまく食べられるはずですよ。
片手でも食べられますから、赤ちゃん抱っこしたままとか(^^ゞ。
今年のサンマは豊漁で 去年より安くなるそうですよ。
高いのは まだ 時期が早いからじゃないですか??