沼隈文化財研究所

「温故知新」
文化財を通して歴史を振り返ってみよう。
文化財です。歴史です。

「常石学区」トライウオークに参加

2014年02月24日 | 報告

 平成26(2014)年2月23日(日)に、
「常石学区」トライウオークがあり、参加しました。
 今回は、「山本瀧之助をめぐる」と言う事で、
お手伝いがてら参加致しました。


 朝の内は、大変寒かった天候も快晴に恵まれ、
日中には、汗が流れる程でした。
 8:30からの受付で、8:50には開会行事を
行い、9:00には、常石公民館を出発し、
山本瀧之助関連の場所を訪ね巡りました。

コースは、
 観音堂⇒常石八幡神社⇒宝田院⇒(根引経由)⇒大越公園
⇒(旧千年郵便局跡)⇒鞆渡橋⇒枝広邸⇒大越浜⇒常石公民館
のコースを子供から大人まで参加し、歩きました。

 途中の「宝田院」では、普段では、地元でも見れない、
宝物までも見せて頂き、大変有意義なトライウオークとなりました。

 また、瀧之助に関する新たな発見もあり、解説を聞きながら
楽しく巡る事ができました。

 常石公民館に到着すると、到着受付を済ました後、
「トン汁」を美味しく頂きました。

 約100名(スタッフは、別に20名)での行動には、
役員を含めスタッフや裏方さん達の大きな助力を頂き、感謝のみです。
参加者の皆さんを含め大変お疲れ様でした。


            (受付風景)


       (沢山の参加者です 開会挨拶)


          (観音堂の案内板)


         (観音堂での解説風景)


        (観音堂の正式名称です)


      (旧観音堂の宝珠)


  (旧観音堂の仏様 火災で焼けたとのことでした)


          (常石八幡宮の第一鳥居)


      (常石八幡宮 第二鳥居と随神門)


       (常石八幡宮での解説風景)


(常石八幡宮での瀧之助標柱)


      (宝田院本堂での解説)


   (一流相承絵系図 宝田院本 巻頭部分)


   (一流相承絵系図 宝田院本 絵の部分)


    (瀧之助ふれあいロード 大越峠)


     (枝広邸 庭園内での解説風景)


        (昔の面影の残る大越浜)


           (現在の大越浜)


        (大越浜での解説風景)


     (公民館へ帰着して頂いたトン汁)


    (帰着受付とトン汁を頂く参加者の皆さん)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿