沼隈文化財研究所

「温故知新」
文化財を通して歴史を振り返ってみよう。
文化財です。歴史です。

宮の本第20~26号古墳発掘調査現地説明会概報!!

2007年10月23日 | 発掘調査情報
広島県三次市向江田町に所在する、 宮の本第20~26号古墳の発掘調査概報です。 日時:平成19年10月20日(土)13:00から 調査主体:広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室        三次市教育委員会 説明員:梅本健治氏 本調査は、中国横断自動車道尾道松江線建設事業に関わって、 4月16日から9ケ月間の予定で発掘調査の実施に伴うものです。 調査の場所は、三次市向江田町の東部に位置し . . . 本文を読む

明治初年の福山城!!

2007年10月18日 | 福山歴史研究(文化財と歴史)
この度、ある機会を得まして「明治初年」銘のある写真に 出会いました。    (明治初年銘のある写真) この写真は、東南からの写真と思われるが、福山城の近くまで、 海があったことの証明となります。 福山とんど祭りの際に謳われる文句のとおりに、 福山城の堀でボラが釣れる状況が伺うことが出来ます。 それと、写真撮影が、「明治初年」との記載にも、 何かと考えさせられる事が浮かび上がってきます。 . . . 本文を読む

平成19年度考古学学習会「考古学再入門」第4回

2007年10月09日 | 講演会情報
「広島県における考古学研究の歩み」と題して、 平成19年10月6日(土)13:15~15:48 <於>広島県立歴史博物館 研修室 <講師>植田 千佳穂 学芸課長兼草戸千軒町遺跡調査研究所所長 [講演内容:概略] 戦後からの広島県内で行ってきた考古学に関する出来事や、 調査研究に携わって来た機関、さらに広島県が考古学的にどの様な 位置関係にあるのかを、旧石器時代から中世までの遺跡を含めた 考古学研究 . . . 本文を読む