前回釣行は久しぶりにキャロを投入。
レポに書かなかったですが1ヒゲ、2バラシでした。
某大場所で水門前とかにハードボトムが突き出してるような場所。
岸釣りのベイトフィネスで探りきれない沖のハードボトムとか。
どんくらい沖までゴロゴロしてるのかチェックしたかったです。
また、どの位置がブレイクラインなのか?とかも。
んで、キャロをズルズルやってると・・・
予想以上に沖目に点在してるロックエリア的な???
誰がいつ沈めたんだ???
ってくらいの、デカイ石とかもけっこうありました。
逆に予想以上に何もないエリアとかもありました。
泥エリアとか、砂地エリアとかもわかったり。
んで、キャロを使っててヤリてーと思ったリグが・・・
キャロのハードベイト。
要はリーダーの先にハードベイトを付ける作戦。
フローティングの小型ミノーとか付けてみたい。
意外と釣れそうな気がする。
ちょっとアホっぽいですが、人が少ないエリアなら恥ずかしくない。
次回、投入してみようと思います♪
---------------------
ネコリグ。
最近6.5カットテールで多用中。
まぁ、ワームサイズ的に大物狙いのつもり。
でも・・・
けっこう子バスまで食ってきません?
6.5カットテールって???
つーか、ギルバイトまでけっこうある。
どう考えてもギルの口に入らないサイズのワームなんですけどね。
やはりあのテールってのは、お魚さんにとって魅力的なんすかね。
ギルバイトの多さにビックリしています。
デカいワームってのは、オープンエリアでナイスと思えるようになったとです。
アピール力っつーか、見てもらう力は強いと思う。
オープンなんだけど、ちょっとした杭とか撃つ時。
杭に絡めるように攻めなくても「杭付近」で反応してくれる時が多々ある。
スモラバとかは違う寄せるパワーがあるなーって感じてます。
問題点としては、やはりモロさ。
ゲーリーワームの唯一の欠点ですかね。
収縮チューブがないとギブります。
使用フックもモスキートのやつをいろいろ使ってます。
今のところ「これだ!」ってのは見つかってません。
ちゃんとしたインプレが出来るように、もうちょい使いこんでみます。
---------------------
スピナベ。
最近、大型から小型までやたら出番が多し。
極悪人も泣いてたけど・・・
最近の水郷はミディアムリトリーブで中層タダ巻きとかの反応が悪い。
・・・気がする。
デットスローのスローロールか高速リアクションか?
どちらか極端な引き方でバイトが多い。
しかし、高速引きの場合はバジングとかじゃ出ない。
ある程度の深度?泳層?をキープしつつ高速に巻く感じ。
んで、トータルで見ると・・・
ビックスピナーベイト。
何気にタイフーンはバイトがけっこうあります。
1ozの7番ブレードっす。
これ、間違っても10番ブレードじゃないっす。
10番ブレードは殺人的なブレードの回り方なんすよね・・・
魚が避けていくような圧倒的なブレード回転の威力。
正直、水郷エリアだとキツイと思う。
ただ、7番のヤツはけっこうナイス。
つーか、むしろ良いかもと最近は思えるようになりました。
泳層をキープしやすい。
けっこうな勢いで巻いても浮かび上がりが少ない。
あれだけブレードが大きいのにスローに巻いても、しっかりブレードが回転する。
風で荒れちゃってギブだなーって時でも、ズゴーンってきたりする。
今のところスロー引きより、高速気味に巻いた方がバイトが多い。
カバーをピンで狙うというよりは、広い範囲を巻く時。
たとえばゴロタ地帯とかマズメのシャローフラットとか。
ブン投げてゴリゴリと巻く。
100%で必要なのはトレーラーフック。
これがないとタイフーンは話になりまへん。
前回はトレーラーワームとかも付けてみました。
ちょっと使うのに抵抗がある大きさのスピナベかもですが・・・
興味がある方はチャレンジしてくだされ。
一応、水郷でも実績は出はじめてます。
あとはベイトフィネス用に使ってる5/16oz以下のスピナベ。
小型スピナベも捨てがたい。
というか、今の水郷だと必要不可欠???
僕の場合はスモラバやワームを撃った後のポイントで戻りに登場とかが多い。
テクトロメインですが、意外と有効かもっす。
使い方はズルズルと底を叩きながらスローに引いてます。
それでフィネスで反応しなかったヤツが食ってきたりします。
ちょっと前まではシャッドとかが強かった気がしますが・・・
最近はスピナベへの反応が良いように思えます。
カラーブレードありますよね?
あれの白系???
濁りの影響もあると思うのですが、ブレードの白系は好印象です。
まぁ、個人的にヘッドもスカートもスピナベは白系が好きってのがありますけどね。
そういえば極悪人がジャッカル新作のスーパーイラプションをくれた。
僕は欲しいと思ってたのは・・・
スーパーイラプション「jr」の方だ。
何を間違ってオリジナルの3/8ozの方を買ってきたのか・・・
とりあえず、タダでくれた?強奪した?から使ってみますけどねwww
次回の釣行で登場させます!
サンキュー!極悪!
---------------------
んで、最後にクランク。
タイニーブリッツMR
使い込んでます。
もともとクランク好き。
なので、基本的に投げてて飽きません。
タイニーブリッツは使えば使うほど使い勝手が良いと思えるようになりました。
まず、飛距離。バビューンって飛んでいきます。
普通巻物タックルでもベイトフィネスタックルでもバビューンです。
この大きさのクランクでは最強クラスの飛距離?
あとは動きの安定性は素晴らしいですね。
どの速度でもそれらしく動く。
ラインも14ポンドでも8ポンドでも動きに変化はなし。
20ポンドとかでは使ってないですが・・・たぶん、セーフだと思う。
ノーマルブリッツと泳層は近いと思います。
ロッド操作で0.5~1.5メートルくらいをコントロール可能。
なので霞水系にはベストマッチかなと。
ウォブルする感じはノーマルMRブリッツに近いかなと。
MRよりタイトに動くけど、大袈裟にブリブリしない感じ。
状況的にはベタ凪ぎでもOK。ちょい風でもOK。
ダバダバには向いてない感じ。
正直、根掛かり回避率はブリッツシリーズでも低いと思う。
スローフローティングだからかな???
リップはノーマルブリッツより長いけど、根掛かり率は高くなってると思います。
カラーは豊富でナイスです。
僕的にお気に入りなのは「潤るワカサギ」です。
迷ったらというか、どんな状況でも平均的にバイトが多いと思います。
朝マズメ、ちょい濁りとか、ローライトによく使うのは「ハニーブルー」。
ブリッツで鬼釣れカラーだったので実績は十分なカラーっすね。
あとは「銀鱗」も。
ベタ凪ぎとか、ステイン気味の時とか。
ちょっとローアピールに引きたい時に登場。
逆に超ハイアピール時は・・・・・・謎っす。
僕は「マットタイガー」とか「ブルーバック」投げてますけど・・・
実績なしです。スマソン。
最近の霞水系でクランク引く時にポイントになるというか・・・
キモ的になるというか・・・
底を叩かない中層のクランキングですかね。
中層で食ってくるクランクってのは貴重かなと。
このタイニーブリッツMRは中層で食ってきます。
さらに中層の魚は、なんとなくですけど・・・デカイのが多いと思う。
あんまり底を叩いちゃうと子バスだったり、ヒゲったり。
ヒゲが本当に多い。
僕的にはあまり底を叩いた使い方を避けるようにしています。
それが本当に正解かは謎っすけどね・・・
総合的には1個BOXに入ってて損はないクランクかと思います。