個人的にあんまり好きな場所じゃないですが・・・
釣り場の質問コメントを頂いたので、ちょっとだけ場所の説明。
水郷でも5本の指に入る人気ポイントだし、全面護岸&駐車スペースありの場所がほとんど。
いまさら紹介する場所でもないと思いますけど、とりあえずズラズラと書いてみます。
○水生植物園、ボート屋、野口食堂がある側。
大きなワンドみたいになってるところ。
インレットは長島川と常陸利根川から水が入ってます。
ボート屋の方は桟橋やビオトープエリアにアシ地帯があります。
野口前にも桟橋やアシ地帯。
ビオ内の水深は激浅です。
ビオ外はそこそこの水深があります。
ビオとビオの間とか狙い目です。
僕的には長島川の付近が一番のポイントかと思います。
長島川は横利根から水を引いていて、水門が開いてる時はまぁまぁの水です。
閉まってる時は腐ってます。
水の色を見て、狙う感じでしょうか。
春先はデカイのが長島川に入ります。
ヘラ師に注意して、狙うのは大アリです。
チョコレート護岸の切れ目とか、途中の沈んでる木とかにバスが着いてます。
○変な魚P(与田浦橋のところ)から新座衛門河口くらいまで。
茨城側は桟橋とオダとかがあります。
水深がけっこうあり「いかにも!」って杭や橋桁があるんですが・・・
意外と難しいです。水深があります。
春先にデカイのが周ってきます。何回も40後半を釣ってます。
春限定でよく行ってました。
プリの魚をスピナベでガツン!というのが好きでした。
南風の時はけっこうヤバイ水になりがち。
北風の時は、まぁまぁいい感じです。
千葉側は護岸と千本杭のみ。
途中のちびインレットは工事されてからダメになりましたね。
今は釣れるのかな?
千本杭の内側にゴミからなんやら沈み物が異常に多いです。
その沈み物と杭にバスが着いてます。
一年中狙えます。
この辺は与田の特徴になりますが「回遊」してる魚が多いと予想できます。
時間をズラして入ったりすると、良い釣りが出来たりします。
朝とかダメでも、風が吹き出した午後に炸裂したりとか何回もあります。
水がダメな時でも風が吹いて復活とかあるので、見切りは慎重に。
途中途中のオダ地帯はダメな時が多いです。
釣れなくはないですが、釣り人も多く、スルーしてOKかと思います。
○運動場前周辺
沈み物MAX。底のゴミがスゲーっす。
そのゴミにも魚がついてます。
基本は一年中OKな場所です。
護岸からのアシや木々が良い感じでハングしてる場所がけっこうあります。
そのシェードについてたり、杭から生えてるアシのシェードについてたりします。
杭から生えてるアシの場所は絶対に狙いたい場所です。
あと斜めになってる杭や等間隔に並んでない杭が多く、そういった場所は大チャンスです。
水に横たわってるゴミとかアシとかも大チャンス。
護岸と杭が狭くなってる場所とかに多いっす。
というか、そうゆう場所がけっこう多いです。
ハードルアーは通すとゴミを拾っちゃうので、ワームをバーチカルに落とします。
あと、水田の水を出してる場所が何箇所かあります。
赤土とサビで護岸がオレンジになってる付近です。
農薬シーズンになると水がアボーンになり、ザリガニの死体とかいっぱい見れます。
そんな時は厳しいです。
農薬なしの時はナイスインレットと化します。
運動場前の対岸は、昔は良かったんですが・・・
今は水が大死亡してる時が多いです。
なんでかわかりませんが、水通しが悪いのかな?
水深も浅く、ブッシュ地帯も多いです。
ブッシュ撃ちで一発狙いもありですが、数は出ない時が多いかなーと思います。
与田浦MAX級に水が臭いっす。
あと別の臭いで牛だか豚さんの臭いポイント?周辺まで行くと、比較的に水が良くなります。
たぶん、新座衛門の水が出てるからだと思います。
新座衛門川は全域に魚がいます。
花嫁船がない時期に攻めるのが良いかと思います。
ギルも超ぉ~多いっす。
あと、意外と知られてないですが・・・
常陸利根川との合流地点の水門。加藤洲水門。
これの’中’にバスがいます(笑)
民家がすぐ近くなので、そのへんは要注意です。
○十二橋周辺から下流
千葉側は護岸と杭の間に水深があります。
僕的にはハードルアーで流すのが好きでした。
けっこう深いのでワームを落としてるのがダルイからです。
ディープクランクあたりをガンガンにキャストして、攻めるポイントかと思います。
スピナベのスローロールとかでもOKっす。
水は比較的に良い時が多いです。
風がある時がいいです。
ここもメチャクチャ回遊魚が多いと思います。
入る時間でぜんぜん違います。
磯山ワンドの前あたりが、けっこういろいろ沈んでます。
水路B(草原水路だっけ?)の方にいくと、少し水深が浅くなります。
小さい水路から田んぼのダメ水が出てる時が多く、下流に行くほど微妙に水が悪くなっていきます。
前回は、けっこう水が良かったです。
十二橋から下流の潮来側は穴場っす。
意外と人が少ないけど、好ポイントがいっぱい。
何回も良い釣りをしてます。
アシ地帯、沈みオダ、適度な水深、水通しよし。
与田では隠れた好ポイントではないでしょうか。
ただ、護岸のブッシュ地帯は難敵っす!
ヤブ漕ぎMAXでクモの巣が大丈夫な人じゃないとムリです。
ここも微風が吹いてればベスト。
ダバダバになってる時はムリっす。
危険なブッシュ地帯が多く、すぐに逃げれないので危険度も高いっす。
磯山ワンドまでいくと、オカッパリできない場所が多いです。
要所要所のアシ際とか狙えますけど。
まだいっぱいあって紹介しきれないですが・・・とりあえず、こんな感じで。
数年前まで、与田浦は死ぬほど通いました。
現在の状況と変わってるかもしれませんが・・・
ここ数回の釣りで結果が出てるので、ある程度は参考になるかと思います。
がっちゃんさん、こんな感じでよいですかね?
与田攻略の基本は水を見ながらランガンです。
もし、良いエリアがあったら集中的に叩く感じでしょうか。
上記はあくまで参考情報です。
現場で自分の目で見たことを信じて頑張って下さい!
以上、ご参考まで。
いえ、たぶん水郷に通ってる人なら誰でもわかることを書いただけです。
良い釣果が出るように応援しています。頑張って下さい。
このような分析力がある人は釣れるとわかった気がします。与田浦水系も奥が深くて面白そうですね。
はじめまして、コメントありがとうございます。
うーん・・・別に皆さん知ってる内容だと思いますよ。
しかも、僕の場合は「ガセネタ」という可能性もありますよ(笑)
ん?与田水系が面白そう?いや、けっこうつまらんです^^;
そこそこに楽しんで下さいです。
まあ,こういうつまらんことをいう輩も居ます。お気に障ったら削除して結構です。
はじめまして。コメントありがとうございます。
常連さんから、ご質問がありましたのでポイント紹介を書いてみました。
おっしゃるとおりに当たり前の内容ばかりですけど。
与田浦の人が増えたのは、またどっかのメディアで紹介されたんじゃないですかね?
以前もありませんでしたっけ?
関和プロと並木プロかな?
ちょっと、各専門誌名とプロ名は忘れちゃいましたけど。
(↑晩冬~春先です)
あとは、雨が降ろうが風が出ようが、何が起きても安定してる場所なので釣果が出やすいかと。
バスを探さなくていいし、狙い場所もわかりやすいし。
今は特に他の場所が渋いですからね。
水郷バサーは、そうゆう場所を見逃さないでしょう。
釣れる場所に人が集まるという状態ではないでしょうか。
ご希望の写真紹介は時と場合により考えさせてもらいます。
基本的に魚の写真か仲間の写真がメインになります。