色色あった8月!最後の週になりました
すっかり、秋模様ですが・・・・
今年最後の、うちわシリーズです
「彩」と名付けられた、この作品は、お教室のSさんの作品です
この作品展の時、30数点の団扇を制作しました
その中で一番、華のある作品に仕上がりました

台になる波の文様が、透かし彫りされていることで、涼しげでありながら存在感のある仕上がりになりました


おまけ
昨日、金沢でなかなか予約が取れないといわれている『貴船』へ

予約していた方が行けなくなったので~(ラッキー)
床のしつらえはもう重陽の節句のお飾りです
菊酒

私はお酒を頂けないので、ノンアルコールで・・すすめて下さいました

お料理はとても美味しいのはもとよりなのですが、なんか「プラスα」を感じます
この柔らかくふんわりとした、温かみのあるお料理の味は何なの~~
作り手の心かな~~

紅会で刺繍を習っているとき、先代の会長が「手は精神の出口です」と、いつも説いていらっしゃいました。

ここにつながった感

私も心しなければと思うひと時でした
こちらのお店に寄せて頂いたのは2度目なのですが、いつも期待どうり

です