飾りうちわ 4 ~いろいろ~ 2016-07-14 19:11:31 | 飾りうちわ 水辺の草花沢瀉(おもだか)・・面高とも・・水辺に自生する植物で、小さな三弁花のはなをつける平安時代から文様化され、葉が矢尻に似ていることから武具に見立てて、武士はこれを「勝ち草」といい縁起をかついだという・・葦(あし)・・芦(よし)あしが(悪い)というので、よし(良し)と言い換えて、縁起をかついだという・・ 新 涼梅雨明けまでもう少しムシ暑い日が続いています少しでも、涼しい風を送れましたでしょうか 水草沢瀉 « 飾りうちわ 3 ~いろいろ~ | トップ | 飾りうちわ 5 ~いろいろ~ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 No title (san_flower_1212) 2016-07-19 17:18:00 はい、背筋も伸びて風を感じてきました。 返信する No title (nui*****) 2016-07-19 19:11:00 > san_flower_1212さんまだまだ暑さこれからこれからも、涼しい風送りますよ~> san_flower_1212さん 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まだまだ暑さこれから
これからも、涼しい風送りますよ~> san_flower_1212さん