梅雨入り後、関東地方(首都圏)では本格的な長雨を経験していないような気もしますが・・・。
暫く"お遊びのスマートウォッチ"に手を出すのは控えようと思っていましたが、少し毛色が違うモデルを見つけてしまいついつい・・・。
・Motomoska SMART WATCH E500 (Black) E500
今回はオリジナルデザイン?のスマートウォッチです。
ガワのデザインは似たり寄ったりですが、まだ余り対応しているモデルが少ない機能として「ECG(心電図)」、「HRV(心拍変動)」と「血糖値」が計測できます。
その他のお馴染みの健康管理機能としては「睡眠、歩数、心拍数、血中酸素、血圧、体温」と、ほぼ全部入りの多機能なスマートウォッチです。
(もちろん測定値は医療機器の精度ではないので、絶対値ではなく日々の相対値として値の変化を参考にする程度と考えています)
ちょっと意外だったのは心電図で、過去に持病で少し特異な波形があると診断されていた微妙な部分が計測できていました?
また、多機能な分センサ類が多いため若干厚みがありますが、重量的な増分は感じませんでした。
そしてスマホ側のアプリは、今回初めての導入となる「H Band」です。
個人的に重視しているメッセージ通知機能については、固定のアプリ以外に「他」として個別にインストールされているアプリ(一部未検出のアプリあり)が選択できるようになっています。
【関連エントリ】
2023-06-10
「梅雨の候・・・Ceyot SMART WATCH Ultimate」:今年に入ってまた定例化してしまった感のある"お遊びのスマートウォッチ"の調達です
2023-05-13
「初夏の候・・・Vanuo Sport Smart Watch K58」:またまた"お遊びのスマートウォッチ"を調達してしまいました
2023-04-01
「桜花の候・・・Amazfit GTR Mini」:久しぶりにAmazfitブランドの新作スマートウォッチを調達しました
2023-03-12
「仲春の候・・・ULTRA K8」:今年になって3個目の"お遊びのスマートウォッチ"の調達となります
2023-02-12
「立春の候2・・・Ceyot Smart Watch HK46」:ここへ来て"お遊びのスマートウォッチ"の連投です
2023-02-05
「立春の候・・・HK8 Ultra」:1年以上手を出していなかった"お遊びのスマートウォッチ"を調達してみました
2022-11-19
「初冬の候・・・HUAWEI WATCH GT 3 SE」:グラファイトブラックカラーを調達しました
2022-07-30
「大暑の候・・・HUAWEI WATCH GT 3 Pro」:46mmサイズ、チタン製ボディでレザーバンドを採用したクラシックモデルを調達しました
2022-06-11
「梅雨寒の候・・・HUAWEI WATCH FIT 2」:メジャーブランドとしては初めて角形デザインのスマートウォッチ調達となります
2022-03-21
「春分の候・・・Xiaomi Watch S1」:今まで余り手を出していなかったクラシックデザインのスマートウォッチです
2021-12-29
「歳末の候・・・HUAWEI WATCH GT 3」:シンプルなデザインのスポーツモデル42mmのブラックカラーを選んでみました
2021-11-14
「立冬の候2・・・Smart Watch X22」:お遊びでスマートウォッチをまた調達してしまいました
2021-11-07
「立冬の候・・・Smart Watch KW77」:本命のGalaxy Watch4とは別に、お遊びでスマートウォッチの調達です
2021-10-03
「仲秋の候・・・Galaxy Watch4」:いよいよ本命のスマートウォッチの登場です
2021-09-20
「秋晴の候・・・Marshell T23」:色々と手を出して来たお遊びのスマートウォッチも、これが本当の最後です
2021-09-19
「台風一過・・・ZERO Smart Watch」:そして、お遊びのスマートウォッチをまた一つ調達しました
2021-09-09
「秋涼の候・・・Fit M3」:しれっと、またお遊びのスマートウォッチを調達しています
2021-08-28
「残暑の候・・・Donerton P32」:後味が悪かったのでもう一つだけ調達してしまいました
2021-08-15
「秋雨前線停滞中・・・FM09 S.W」:そろそろこの辺でお遊びのスマートウォッチ調達は打ち止めに
2021-08-09
「立秋の候2・・・KOMOI QY03 etc」:・・・今月3~4個目のスマートウォッチです
2021-08-08
「立秋の候・・・AGPTEK LW31」:もう止まりません・・・今月2個目のスマートウォッチ調達です
2021-08-01
「盛夏の候・・・BOZLUN P22」:最早マイトレンドとなってしまった感のある、ODM/OEM製ブランドのスマートウォッチの調達です
2021-07-14
「小暑の候・・・Smart Watch QS16」:何とかの銭失いとも言えますが、またまたスマートウォッチの調達です
2021-06-15
「入梅の候・・・Mobvoi TicWatch GTH」:今年に入って4つ目のスマートウォッチの調達です
2021-05-08
「立夏を過ぎて・・・」:懲りずにまた怪しげなマイナーブランドのスマートウォッチを入手しました
2021-01-24
「大寒を過ぎて・・・」:ここへ来てスマートウォッチの連投です
2021-01-11
「厳寒の候・・・Smart Watch G21」:メジャーブランド以外のスマートウォッチをお試しで・・・
2020-05-09
「2020初夏・・・Huami Amazfit GTR」:角形が"GTS"で丸形が"GTR"、何やらクルマのグレード名みたいですが・・・
2020-05-03
「2020立夏・・・Huami Amazfit GTS」:スマートウォッチも衣替えを兼ねてチェンジしてみました
2020-01-03
「2020迎春・・・Galaxy Watch Active2」:スマートウォッチもカラーチェンジを兼ねて最新のActive2に替えてみました!
2019-05-23
「2019初夏・・・Galaxy Watch Active」:スッキリとしたデザインのスマートウォッチに衣替えです!
2018-12-04
「2018初冬・・・Galaxy Watch」:Galaxyファミリーの中から"Galaxy Watch"を調達してみました!
2016-09-04
「処暑も過ぎて ・・・」:VivoWatchは、広義のスマートウォッチの中で「リストバンド型活動量計」に属するウェアラブル端末です
最新の画像[もっと見る]
-
深緑の候・・・HUAWEI WATCH FIT 4 Pro 2ヶ月前
-
春分の候・・・Amazfit Active 2 4ヶ月前
-
moto g52j 5G UPDATE 10 8ヶ月前
-
moto g52j 5G UPDATE 10 8ヶ月前
-
moto g52j 5G UPDATE 10 8ヶ月前
-
サブ回線用SIM(IIJmio)解約・・・ 8ヶ月前
-
仲秋の候・・・Mibro Lite 3 Pro 11ヶ月前
-
残暑の候・・・Galaxy Watch7 12ヶ月前
-
本格的な夏の到来前に・・・ 1年前
-
moto g52j 5G UPDATE 9 1年前