goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

Monthly monolog '13/1

2013-01-31 23:59:00 | ノンジャンル
毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。

2013/1/5
ASUS Pad TF700 Series (Amethyst Gray) TF700-PR64D

2013/1/19
INVICTA SPEEDWAY
 Automatic Chronograph 10934 model 10934



【関連エントリ】
2012/12/31
「Monthly monolog 2012」
2011/12/30
「Monthly monolog 2011」
2010/12/30
「Monthly monolog 2010」
2009/12/31
「Monthly monolog 2009」



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80 Years NIKKOR LENSES

2013-01-28 23:30:00 | カメラ・写真
ニコンの写真用レンズ“NIKKOR(ニッコール)”は、今年で発売から80周年を迎えました!



ニコンでは、NIKKOR発売80周年の記念すべき年となる今年、歴史と信頼のある「NIKKOR」ブランドのさらなる強化・認知向上を目指し、様々なプロモーションを行っていきます。
その第一弾として、「NIKKOR」レンズ発売80周年記念ロゴを制作し、各種コミュニケーションツールなどで活用していきます。記念ロゴには、長年培ってきた光学技術をベースに常に時代をリードしてきた「NIKKOR」レンズそのものをイメージしたデザインを採用しています。



※Nikon ニュース※
 「NIKKOR」発売80周年



【関連エントリ】
2012/1/22
「Nikon 1 V1 Accessories」:1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 (Black)
2012/1/15
「Nikon Advanced Camera」:1 NIKKOR 10mm f/2.8 (Black)
2009/3/1
「Photo Accessories 2」:AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
2009/2/15
「Photo Accessories」:AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
2009/2/8
「Digi-1 début !!」:AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

American Size Mecha-chrono

2013-01-19 22:10:00 | 時計
今年最初の腕時計ネタ、そして久し振りのメカクロノの調達ですが・・・。



何やら、このところ見慣れていたレッドボックスではなく、とても鮮やかなイエローボックスの登場です!


・INVICTA SPEEDWAY
 Automatic Chronograph 10934

model 10934 Invictaサイト

Invictaと言うブランドは一般的には余り知られていないと思いますが、それなりに歴史のある時計ブランドです。

今回選んだモデルは、スピードウェイ・シリーズの中でも機械式のムーヴメントを搭載したハイエンドモデルです。
何と言っても個人的に大好きなETA(Valjoux)7750ベースでデイデイト表示のメカを搭載しているところがポイントです!
デザイン的には“どこかで見た様な~?”感があり個性的ではありませんが、時計でそれを言い始めると限がないので直感で良いと思ったモノを手に入れる事にしています。
掲載画像では分かり辛いと思いますが500m防水と言う事もあって、かなり立派なカマボコケースと分厚いバックケースで、ケース径以上の存在感があります。



【関連エントリ】
2012/4/14
「Double Eagle Chrono」:この辺で春夏向けに恒例の腕時計チェンジです・・・
2011/9/25
「Co-Axial Rattrapante」:珍しく?約10ヶ月振りの腕時計調達となりましたが・・・
2010/10/24
「PHOENIX "Eternal green"」:予約注文していた限定モデルのBRIGHTZ PHOENIXを受け取ってきました
2009/9/13
「Classic type Mecha-chrono」:予告通り?秋冬向けに腕時計を新調しました
2009/8/2
「Skeleton Watch」:BASELWORLD 2009で発表されていたEPOSの限定モデルです
2009/8/1
「All Silver Mecha-chrono」:シルバーカラー繋がりです・・・
2009/5/30
「TIMEPIECES P'6000」:今年に入って2個目の機械式クロノグラフの購入です
2009/3/4
「Buy Japan.」:自身初となる純国産機械式クロノグラフの購入です


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癸巳 ・・・初め

2013-01-05 17:00:00 | PC&Mac
新年恒例の“物欲初め”ですが、例年通りPC関連モノとなりました!




“感動の続きを、フルHDで。
  タブレットの楽しさ、無限大。”

  ~エンターテインメントに、もっと驚きを。
   ビジネスに、もっと効率を。~



・ASUS Pad TF700 Series (Amethyst Gray)
TF700-PR64D ASUSサイト

昨日、仕事始めで早上がりの帰り道、最寄駅まで少し遠回りしてフラッと立ち寄ったお店で、何故か色違いのモデルよりも安く同モデルの下位機種(キーボードドックなし、ストレージ容量半分)と殆んど変わらない価格で並んでいて、特に訳あり商品でも無く新品未開封のパッケージと言うことで、思わず触手を伸ばしました!


主な仕様
 CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core (1.7GHz)
 Memory: 1GB
 Storage: 64GB eMMC
 Display: 10.1inch LCD WUXGA (1920x1200 pixels)
 OS: Android 4.0.3 Ice Cream Sandwich
 Sensor: G-Sensor, Light-Sensor, Gyroscope
       E-compass, GPS
 Others: Bluetooth 3.0 + EDR
       WLAN IEEE802.11b/g/n
       USB2.0 port


因みに、昨夏入手していたASUS Pad TF300Tとの主な違いは上記仕様の赤字部分で(TF300Tではそれぞれ、1.3GHz、32GB、WXGA(1280x800))、更により薄くより軽いボディ(タブレット本体で、 9.9mm->8.5mm、635g->598g)となっています。
また、ASUS Pad TF300Tと同時に公開され、不都合により一時延期となっていたAndroid 4.1 JellyBeanへのアップデートも既に再開されています。

※ニュースリリース※
 ASUS Pad TF700T、Eee Pad TF201、
  Android™ 4.1にアップデートのお知らせ

 ASUS Pad TF700T用、
  Android™ 4.1アップデート延期のお知らせ


【参考記事】ITmedia PC USERより
 フルHD超えで“Retina”を追撃:
  あらゆるシーンに対応する万能マシンか?
  ―至高のAndroidタブレット「ASUS Pad TF700T」を味わう



【関連エントリ】
2012/10/11
「ASUS Pad TF300T UPDATE 1」:“ASUS Pad”シリーズのAndroid™ 4.1へのアップデートについて発表がありました
2012/7/16
「ASUS Transformer Pad」:ASUSの新しいタブレット端末シリーズ“ASUS Pad”・・・
2012/1/1
「壬辰 ・・・初め」:昨年暮れに旧宅のPC用プリンタが故障してしまったので、早速新調しました
2011/1/1
「辛卯 ・・・初め」:取りあえずPCの3D環境を調達してみました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな年のスタート・・・

2013-01-01 00:05:00 | ノンジャンル
“ntakのmonolog”も7年目を迎えました!

昨年末は、確りと物欲総括も行いスッキリと年を越す事が出来ました。
新たな2013年も、これ迄通り淡々と続けて行きたいと思いますので、よろしくお付き合い願いします。


と言う事で“物欲初め”の仕込みも・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 その他ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする