goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

Monthly monolog '21/5

2021-05-31 23:55:00 | ノンジャンル
毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。



2021/5/8
Hoonest Smart Watch (Black)

2021/5/23
Unihertz Jelly 2 (Dark Green) Jelly 2



【関連エントリ】
2021/4/30
「Monthly monolog '21/4」
2021/3/31
「Monthly monolog '21/3」
2021/2/28
「Monthly monolog '21/2」
2021/1/31
「Monthly monolog '21/1」
2020/12/29
「Monthly monolog 2020」
2019/12/30
「Monthly monolog 2019」
2018/12/31
「Monthly monolog 2018」
2017/12/29
「Monthly monolog 2017」
2016/12/30
「Monthly monolog 2016」
2015/12/27
「Monthly monolog 2015」
2014/12/29
「Monthly monolog 2014」
2013/12/29
「Monthly monolog 2013」
2012/12/31
「Monthly monolog 2012」
2011/12/30
「Monthly monolog 2011」
2010/12/30
「Monthly monolog 2010」
2009/12/31
「Monthly monolog 2009」


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welcome Unihertz Jelly 2 !

2021-05-23 22:10:00 | 携帯端末
久しぶりに、お遊び端末の調達です。



今回は少し指向が異なり“役に立つお遊び系”の端末で、セットアップ次第で化けるかも知れません。


・Unihertz Jelly 2 (Dark Green)
Jelly 2 Unihertzサイト

この端末の最大の特徴は、ミッドレンジクラスの性能をミニマムサイズのボディに凝縮していること、更に日本市場向けにローカライズされてFeliCaを搭載しているところとなります。


SPECIFICATION
Display: 3.0 Inch (480 x 854 pixels)
CPU: Helio P60 (Octa-Core,2.0GHz)
Operating System: Android 10
Memory: 6GB RAM 128GB Storage (Micro SD Support)
Camera: 16MP Rear Camera, 8MP Front Camera
Sensors: G-sensor, Compass, Gyrpscope, Proximity, Ambient Light Sensor
Navigation: GPS + Beidou + GLONASS
Battery: 2000mAh
SIM Card: Dual SIM Dual Standby
Networks:
4G: FDD: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66
TDD: Band 34/38/39/40/41
3G: WCDMA: Band 1,2,4,5,6,8,19
TDS: Band 34/39
CDMA2000: BC0/BC1
GSM: Band 2/3/5/8
Others: Fingerprint, FM Radio, NFC+FeliCa


今宵はここまで・・・開梱したら、またエントリする見込みです。



【関連エントリ】
2020/7/5
「Welcome Blackview BV9900 Pro !」:最近ノーマークだった“普通っぽいタフネス系”の端末で、何やら良さげなモデルを見かけてしまい、さっそく調達してみました
2020/6/27
「Welcome UMIDIGI S5 Pro !」:今年2台目となるUMIDIGI社の端末で、フラッグシップ系Sシリーズの最新機種です!
2020/4/30
「Welcome Xperia XZ2 Compact !」:13ヶ月振りのXperia、さらに約3年振りのCompactです
2020/1/18
「Welcome UMIDIGI F2 !」:今年2台目の調達となった携帯端末は・・・
2020/1/1
「Welcome Galaxy S10+ !」:S10+を追加で調達してみました
2019/11/16
「Welcome OUKITEL K12 !」:半年ぶりに、お遊び端末の調達です!
2019/10/26
「Welcome Galaxy Note10+ !」:清秋の候、とは言い難いような荒れた天候が続いていますが・・・
2019/9/21
「Welcome AQUOS R2 !」:“秋のお彼岸”と言えば・・・!?
2019/8/31
「Welcome ZenFone 6 !」:サブ端末のメイン機を新調しました!
2019/8/14
「Welcome arrows NX 2017 !」:超々久し振りにarrowsです・・・
2019/5/18
「Welcome UMIDIGI S3 Pro !」:またまたUMIDIGI社の端末で2019年モデルの中では今のところフラッグシップの位置付けとなる端末です。
2019/5/11
「Welcome Blackview BV9600 Pro !」:1ヶ月ほどインターバルを空けて、今度はお遊び端末の調達です!
2019/3/31
「Welcome Xperia XZ3 !」:久し振りにXperiaです!
2019/3/16
「Welcome UMIDIGI F1 !」:またお遊びの“中華スマホ”です
2019/2/25
「Welcome Galaxy S9 !」:ほぼ半年振りにキャリア端末を調達しました
2019/2/11
「Welcome Ulefone Armor 6 !」:今年2台目の調達となった携帯端末は・・・
2019/1/20
「Welcome UMIDIGI One Max !」:今年最初に調達した携帯端末は・・・
2018/10/28
「Welcome UMIDIGI Z2 Pro & Q1 !」:更にお遊びの携帯端末を・・・
2018/9/24
「Welcome UMIDIGI ONE Pro !」:また暫らく続くのか・・・お遊びの携帯端末?
2018/9/15
「Welcome Vernee V2 Pro !」:久し振りに、お遊びの携帯端末を・・・
2018/8/13
「Welcome P20 lite !」:メインキャリアの端末に続き、サブ端末にもコンパクトで軽量な端末を・・・
2018/8/5
「Welcome LG style !」:メインキャリアのドコモ端末に、夏場のオフタイムで超軽装の時用に一回りコンパクトで軽量な端末を・・・
2018/5/20
「Welcome ZenFone 5 !」:メインキャリアの端末に続き、サブ端末も機種変更です・・・
2018/5/5
「Welcome V30+ !」:青葉の候、暦の上ではもう夏となりますが・・・
2018/1/2
「Welcome Xperia XZ Premium !」:昨年に続き、Xperiaシリーズで新年のスタートです!
2017/12/3
「Welcome Mate 10 Pro !」:あらためて、今年最後の携帯端末を・・・
2017/11/26
「Welcome DOOGEE S60 !」:そろそろ終わりに・・・
2017/11/19
「Welcome Ulefone T1 !」:暫らく続きそうなこの流れ・・・
2017/11/12
「Welcome Blackview BV8000 Pro !」:予定は未定・・・と言うことで、更にお遊びの携帯端末を・・・
2017/11/3
「Welcome Meiigoo M1 !」:今年最後となる予定の携帯端末を・・・
2017/9/24
「Welcome Galaxy S8+ !」:“秋のお彼岸”と言えば・・・
2017/8/14
「Welcome Moto G5 Plus !」:“夏休みの宿題”?向けにSIMフリースマートフォンを・・・
2017/7/30
「Welcome Galaxy Feel !」:契約端末としてはV20 PRO L-01Jで落着いていますが・・・
2017/7/16
「Welcome ZenFone 3 Ultra !」:鞄の中に放り込んで常時携行しているサブ端末・・・
2017/6/4
「Welcome V20 PRO !」:薄暑のみぎり、肌寒さと蒸し暑さを感じる今日此の頃・・・
2017/5/21
「Welcome Xperia XZ 青 !!」:あと1色でコンプですが、そのつもりはありません・・・“青”です
2017/5/21
「Welcome Xperia X Compact 白 !!」:何も言うことはありません・・・ただ“白”です
2017/5/7
「Welcome MADOSMA Q601 !!」:久し振りにWindowsスマホを調達してみました!
2017/4/2
「Welcome AQUOS ZETA 2017 !」:エイプリルフールの“嘘”ではありませんでした・・・
2017/3/20
「Welcome Xperia X Compact !」:2016冬モデルのXZと同時に発売(国内ではdocomo専売モデル)されたXperia X Compact SO-02Jです
2017/3/20
「Welcome Xperia XZ 黒 !!」:ブラックカラーを端末のみ追加で調達です
2017/1/22
「Welcome Xperia XZ !」:暦通りの大寒で厳しい寒さの日々が続きますが・・・
2016/11/6
「Welcome Galaxy S7 edge 黒 !!」:2016夏モデルのGalaxy S7 edge SC-02Hのブラックを端末のみ追加で調達です
2016/9/17
「Welcome ZenPad 3 8.0 !」:使用頻度が低いが故に、暫らく放置状態だったサブ端末/サブ回線の環境を見直すことに・・・
2016/9/11
「Welcome Galaxy S7 edge !」:もうすぐ秋のお彼岸と言うことで・・・
2016/4/29
「Welcome AQUOS Compact !」:今年もまた来週から恒例のクールビズが始まるということで・・・
2016/4/3
「Welcome Xperia Z5 !」:春分の日が過ぎて新年度も迎えましたが、まだまだポカポカ陽気の春とはいかない今日この頃ですが・・・
2016/1/3
「Welcome arrows Fit !」:今回はちょっと魔が差した感が・・・
2015/12/13
「Welcome arrows NX 2015 !」:今年も残すところあと半月ほど・・・と言うことでメインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/9/19
「Welcome Galaxy S6 !」:「暑さ寒さも彼岸まで」秋のお彼岸・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/4/29
「Welcome back Xperia Z3 Compact !!」:初夏というより真夏日が続く今日此の頃、来週からは恒例のクールビズも始まるということで・・・
2015/4/10
「Welcome AQUOS ZETA !」:花冷えという季語がピッタリな今日此の頃・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/1/18
「Welcome Xperia Z3 Compact !」:メインキャリアのdocomo端末を、新たに追加で調達しました!
2014/12/6
「Welcome ARROWS NX 2014 !」:本格的な冬将軍の到来・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!?
2014/8/16
「Welcome AQUOS PHONE ZETA !」:思うところがあり、メインキャリアのdocomo端末を機種変しました!
2014/4/24
「Welcome LG G2 !」:今回は冬春モデルの中からLG G2 L-01Fを調達しました!
2014/1/2
「Welcome XPERIA Z Ultra !」:SONY Mobileのグローバル端末C6833モデルで、LTE対応のSIMフリーファブレット端末となります
2013/10/27
「Welcome Optimus it !」:段々とこのサイズでフルスペック(ほぼ全部入り)の端末が少なくなって来たので・・・
2013/9/7
「Welcome Lumia 920 !」:AndroidでもiOSでもない、Windows Phone 8端末を調達しました!
2013/6/23
「Welcome ARROWS NX !」:独自路線を突っ走る、富士通の2013年夏最新モデルのARROWS NXです!
2013/6/2
「Welcome ARROWS X !」:ちょっとした訳ありで手元に届いた端末は・・・
2013/5/18
「Welcome GALAXY Tab・・・!」:7インチクラスのタブレット端末を初めて調達してみました
2013/4/27
「Welcome AQUOS PHONE EX !」:最後までどちらにしようか悩んだのが、このAQUOS PHONE EXでした
2013/2/16
「Welcome ELUGA Ⅹ !」:こちらも最新機種のELUGA Xへ機種変更となりました
2012/2/4
「Welcome PRADA phone !」:予定通り、本日お届けモノが到着しました!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy S10+ UPDATE 8

2021-05-20 23:55:00 | 携帯端末
docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy S10+ SC-04L (Prism Black)

SC-04L/Galaxy S10+ docomo/SAMSUNGサイト


改善される事象
・まれに「電話アプリ」「連絡先アプリ」が強制終了する場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年4月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。

なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。


※製品アップデート情報※
 Galaxy S10+ SC-04Lのソフトウェアアップデート情報



【関連エントリ】
2021/2/27
「ocomo Android 11 備忘録 2」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2021/2/20
「Galaxy S10+ OS VerUp 2」:Galaxy S10+ SC-04Lとしては、2回目のメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10 -> 11)となります
2021/2/15
「Galaxy S10+ UPDATE 7」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020/12/8
「docomo Android 10 備忘録 7」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2020/11/30
「Galaxy S10+ UPDATE 6」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020/11/7
「docomo Android 11 備忘録」:docomoからAndroid 11へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2020/10/13
「Galaxy S10+ UPDATE 5」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020/7/30
「Galaxy S10+ UPDATE 4」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020/6/1
「Galaxy S10+ UPDATE 3」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020/5/1
「docomo Android 10 備忘録 6」:手持ち機種追加に伴い、OSバージョンアップの途中経過を含めて最新の状態に更新です
2020/3/7
「docomo Android 10 備忘録 5」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020/3/3
「Galaxy S10+ UPDATE 2」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020/2/15
「docomo Android 10 備忘録 4」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020/1/25
「Galaxy S10+ OS VerUp」:Galaxy S10+ SC-04Lとしては、初めてのメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10)となります
2020/1/22
「Galaxy S10+ UPDATE 1」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020/1/3
「SC-01MからSC-04Lへ・・・」:Galaxy S10+ SC-04Lの初期設定と環境の移行を済ませ、稼働準備が完了しました!
2020/1/2
「Galaxy S10+ Option 1」:Galaxy S10+ SC-04 の始動に向けて調達したモノは・・・
2020/1/2
「docomo Android 10 備忘録 3」:手持ち機種追加に伴い最新の状態に更新です
2020/1/1
「Welcome Galaxy S10+ !」:S10+を追加で調達してみました
2020/1/1
「庚子 ・・・初め」:恒例の“物欲初め”で調達したモノは・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy Note10+ UPDATE 9

2021-05-11 22:00:00 | 携帯端末
docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy Note10+ SC-01M (Aura White)

SC-01M/Galaxy Note10+ docomo/SAMSUNGサイト


改善される事象
・まれに「電話アプリ」「連絡先アプリ」が強制終了する場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年4月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。

なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。


※製品アップデート情報※
 Galaxy Note10+ SC-01Mのソフトウェアアップデート情報



【関連エントリ】
2021/2/27
「docomo Android 11 備忘録 2」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2021/2/27
「Galaxy Note10+ OS VerUp 2」:Galaxy Note10+ SC-01Mとしては、2回目のメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10 -> 11)となります
2021/2/15
「Galaxy Note10+ UPDATE 8」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020/12/8
「docomo Android 10 備忘録 7」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2020/11/25
「Galaxy Note10+ UPDATE 7」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020/11/7
「docomo Android 11 備忘録」:docomoからAndroid 11へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2020/10/8
「Galaxy Note10+ UPDATE 6」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020/8/3
「Galaxy Note10+ UPDATE 5」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020/6/3
「Galaxy Note10+ UPDATE 4」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020/5/1
「docomo Android 10 備忘録 6」:手持ち機種追加に伴い、OSバージョンアップの途中経過を含めて最新の状態に更新です
2020/3/30
「Galaxy Note10+ UPDATE 3」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020/3/7
「docomo Android 10 備忘録 5」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020/2/15
「docomo Android 10 備忘録 4」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020/2/7
「Galaxy Note10+ OS VerUp」:Galaxy Note10+ SC-01Mとしては、初めてのメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10)となります
2020/2/3
「Galaxy Note10+ UPDATE 2」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020/1/2
「docomo Android 10 備忘録 3」:手持ち機種追加に伴い最新の状態に更新です
2019/11/9
「SH-03KからSC-01Mへ・・・」:Galaxy Note10+ SC-01Mの初期設定と環境の移行を済ませ、稼働準備が完了しました!
2019/10/27
「docomo Android 10 備忘録 2」:手持ち機種追加に伴い最新の状態に更新です
2019/10/27
「Galaxy Note10+ Option 1」:Galaxy Note10+ SC-01M の始動に向けて調達したモノは・・・
2019/10/26
「Welcome Galaxy Note10+ !」:清秋の候、とは言い難いような荒れた天候が続いていますが・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏を過ぎて・・・

2021-05-08 22:15:00 | 携帯端末
日差しがあるとまだ体が慣れていないこともあり、暑さすら感じる今日この頃ですが・・・。



懲りずにまた怪しげなマイナーブランドのスマートウォッチを入手しました。


・Hoonest Smart Watch (Black)
H80T

前回のオモチャは丸形だったので、今回は角形を選んでみました。
また、言ったもん勝ち的なスペックも豊富で、一般的な心拍数の常時測定以外にも体温や血圧までも常時モニタリング可能で、更に血圧や血中酸素もスポットで計測可能と謳っています。



【関連エントリ】
2021/1/24
「大寒を過ぎて・・・」:ここへ来てスマートウォッチの連投です
2021/1/11
「厳寒の候・・・Smart Watch G21」:メジャーブランド以外のスマートウォッチをお試しで・・・
2020/5/9
「2020初夏・・・Huami Amazfit GTR」:角形が"GTS"で丸形が"GTR"、何やらクルマのグレード名みたいですが・・・
2020/5/3
「2020立夏・・・Huami Amazfit GTS」:スマートウォッチも衣替えを兼ねてチェンジしてみました
2020/1/3
「2020迎春・・・Galaxy Watch Active2」:スマートウォッチもカラーチェンジを兼ねて最新のActive2に替えてみました!
2019/5/23
「2019初夏・・・Galaxy Watch Active」:スッキリとしたデザインのスマートウォッチに衣替えです!
2018/12/4
「2018初冬・・・Galaxy Watch」:Galaxyファミリーの中から"Galaxy Watch"を調達してみました!
2016/9/4
「処暑も過ぎて ・・・」:VivoWatchは、広義のスマートウォッチの中で「リストバンド型活動量計」に属するウェアラブル端末です


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice VerUp

2021-05-07 12:00:00 | PC&Mac
LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.1.3の正式版が公開されています。




Release Notes (LibreOffice official blog)
 LibreOffice 7.1.3 Community available for download


※LibreOfficeのダウンロードページ※
 Download LibreOffice



【関連エントリ】
2021/4/2
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.1.2の正式版が公開されています
2021/3/4
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.1.1の正式版が公開されています
2021/2/3
「LibreOffice Major VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.1.0の正式版が公開されました
2020/12/18
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.0.4の正式版が公開されています
2020/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.4.5の正式版が公開されています
2019/12/12
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.3.4の正式版が公開されています
2019/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.2.5の正式版が公開されています
2018/12/20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.1.4の正式版が公開されています
2018/8/2
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.0.6の正式版が公開されています
2017/12/21
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.4系最終(v5.4.4)アップデート
2017/6/26
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.3系最終(v5.3.4)アップデート
2017/2/1
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.2系最終(v5.2.5)アップデート
2016/6/26
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.1系最終(v5.1.4)アップデート
2016/1/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.0系最終(v5.0.4)アップデート
2015/7/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.4系最終(v4.4.5)アップデート
2014/11/20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.3系最終(v4.3.4)アップデート
2014/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.2系最終(v4.2.5)アップデート
2013/12/22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.1系最終(v4.1.4)アップデート


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy S8+ UPDATE 14

2021-05-06 23:55:00 | 携帯端末
docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy S8+ SC-03J (Arctic Silver)

SC-03J/Galaxy S8+ docomo/SAMSUNGサイト

約17ヶ月振りの更新で、1年飛ばし(2019/12→2020/12)のセキュリティパッチになります。


改善される事象
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年12月になります。)

※品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。


※製品アップデート情報※
 Galaxy S8+ SC-03Jの製品アップデート情報



【関連エントリ】
2019/12/19
「Galaxy S8+ UPDATE 13」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2019/11/6
「Galaxy S8+ UPDATE 12」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2019/10/25
「docomo Pie 備忘録 7」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2019/9/22
「docomo Pie 備忘録 6」:手持ち機種の追加のため更新です
2019/8/27
「Galaxy S8+ UPDATE 11」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2019/8/25
「docomo Pie 備忘録 5」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2019/8/15
「docomo Pie 備忘録 4」:手持ち機種追加に伴い最新の状態に更新です
2019/7/2
「Galaxy S8+ UPDATE 10」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2019/4/21
「docomo Pie 備忘録 3」:個人的な備忘録ですが、手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2019/4/20
「Galaxy S8+ OS VerUp 2」:Galaxy S8+ SC-03Jとしては2度目(Android 7.0 -> 8.0 -> 9)のメジャーバージョンアップとなります
2019/4/17
「Galaxy S8+ UPDATE 9」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2019/2/25
「docomo Pie 備忘録 2」:個人的な備忘録ですが、手持ち機種追加に伴いOSバージョンアップの途中経過を含め、最新の状態に・・・
2019/1/28
「Galaxy S8+ UPDATE 8」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2018/12/3
「Galaxy S8+ UPDATE 7」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2018/10/31
「Galaxy S8+ UPDATE 6」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2018/10/17
「docomo Pie 備忘録」:docomoからAndroid 9 PieへのOSアップデートに関するお知らせがありました
2018/9/2
「docomo Oreo 備忘録 4」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て(一部例外機種あり)完了したので、まとめエントリです
2018/8/28
「Galaxy S8+ UPDATE 5」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2018/7/16
「docomo Oreo 備忘録 3」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2018/7/12
「Galaxy S8+ UPDATE 4」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2018/4/22
「Galaxy S8+ OS VerUp」:Galaxy S8+ SC-03Jとしては、初めてのメジャーバージョンアップ(Android 7.0 -> 8.0)となります
2018/4/21
「Galaxy S8+ UPDATE 3」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2017/12/25
「Galaxy S8+ UPDATE 2」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2017/11/24
「Galaxy S8+ Option 3」:Galaxy S8+ SC-03Jのために更に追加で調達したモノは・・・
2017/11/8
「Galaxy S8+ UPDATE 1」:docomoからGalaxy S8+ SC-03Jのアップデート情報のお知らせがありました
2017/10/18
「docomo Oreo 備忘録」:docomoからAndroid 8.0 OreoへのOSアップデートに関するお知らせがありました
2017/10/8
「Galaxy S8+ Option 2」:Galaxy S8+ SC-03Jのために追加で調達したモノは・・・
2017/10/1
「L-01JからSC-03Jへ・・・」:Galaxy S8+ SC-03Jの初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2017/10/1
「Galaxy S8+ Option 1」:Galaxy S8+ SC-03Jの始動に向けて調達したモノは・・・
2017/9/24
「Welcome Galaxy S8+ !」:“秋のお彼岸”と言えば・・・
2017/9/22
「8とかプラスとか・・・!?」:ドコモのオンラインショップからのお届けモノです・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする