goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

Mate 10 Pro UPDATE 2

2018-01-31 21:30:00 | 携帯端末
HUAWEIからMate 10 Proのアップデート情報のお知らせがありました。

・HUAWEI Mate 10 Pro (Titanium Gray)
Mate 10 Pro HUAWEIサイト


更新内容
特定のWi-Fi環境下における消費電力の改善。
Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
など


※ニュースとイベント※
 【ファーウェイの報道発表】
  『HUAWEI Mate 10 Pro』ソフトウェアアップデートのお知らせ



【関連エントリ】
2017/12/27
「Mate 10 Pro UPDATE 1」:HUAWEIからMate 10 Proのアップデート情報のお知らせがありました
2017/12/24
「Mate 10 Pro Option 2」:HUAWEI Mate 10 Proのために追加で調達したモノは・・・
2017/12/10
「Mate 10 Pro Option 1」:HUAWEI Mate 10 Proの始動に向けて調達したモノは・・・
2017/12/3
「Welcome Mate 10 Pro !」:あらためて、今年最後の携帯端末を・・・
2017/12/1
「今度こそ・・・」:今年最後の・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia XZ Premium UPDATE 1

2018-01-31 21:25:00 | 携帯端末
docomoからXperia XZ Premium SO-04Jのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Xperia XZ Premium SO-04J (Deepsea Black)

SO-04J/Xperia XZ Premium docomo/SONYサイト


改善される事象
・1時間以上通話した際、通話時間が正常に表示されない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2018年 1月になります。)

上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。


※製品アップデート情報※
 Xperia XZ Premium SO-04Jの製品アップデート情報



【関連エントリ】
2018/1/3
「SC-03JからSO-04Jへ・・・」:Xperia XZ Premium SO-04Jの初期設定と環境の移行を済ませ、稼働準備が完了しました!
2018/1/2
「Xperia XZ Premium Option 1」:Xperia XZ Premium SO-04Jの始動に向けて調達したモノは・・・
2018/1/2
「docomo Oreo 備忘録 2」:個人的な備忘録ですが、手持ち機種追加に伴い最新の状態に・・・
2018/1/2
「Welcome Xperia XZ Premium !」:昨年に続き、Xperiaシリーズで新年のスタートです!
2018/1/1
「戊戌 ・・・初め」:恒例の“物欲初め”で調達したモノは・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Monthly monolog '18/1

2018-01-28 14:30:00 | ノンジャンル
毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。

今月は少し早締めで・・・。


2018/1/2#1
docomo Smart Phone
 Xperia XZ Premium SO-04J (Deepsea Black) SO-04J/Xperia XZ Premium

2018/1/2#2
Rastabanana Design Guardner
 for Xperia XZ Premium (Clear Carbon) Z829XZP3
Rastabanana 3D FILM Screen Protector
 for Xperia XZ Premium WG827XZP

2018/1/3
Grand Seiko SPRING DRIVE SBGA301



【関連エントリ】
2017/12/29
「Monthly monolog 2017」
2016/12/30
「Monthly monolog 2016」
2015/12/27
「Monthly monolog 2015」
2014/12/29
「Monthly monolog 2014」
2013/12/29
「Monthly monolog 2013」
2012/12/31
「Monthly monolog 2012」
2011/12/30
「Monthly monolog 2011」
2010/12/30
「Monthly monolog 2010」
2009/12/31
「Monthly monolog 2009」


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy S6 UPDATE 7

2018-01-10 21:40:00 | 携帯端末
docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy S6 SC-05G (Black Sapphire)

SC-05G/Galaxy S6 docomo/Samsungサイト


改善される事象
・設定からデータ初期化をした際、まれにGoogleアカウントの入力を求められる場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年8月になります。)

上記以外にも、機能追加の他、品質改善に関する内容が含まれています。


※製品アップデート情報※
 Galaxy S6 SC-05Gの製品アップデート情報



【関連エントリ】
2017/10/1
「docomo Nougat 備忘録 6」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2017/6/11
「Galaxy S6 OS VerUp 2」:Galaxy S6 SC-05Gも2度目(Android 5.1 -> 6.0.1 -> 7.0)のメジャーバージョンアップとなります
2017/6/5
「Galaxy S6 UPDATE 6」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2017/1/31
「Galaxy S6 UPDATE 5」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2017/1/23
「docomo Nougat 備忘録 2」:個人的な備忘録ですが、サポート端末の追加やその後の手持ち機種追加に伴い最新の状態に・・・
2016/10/27
「Galaxy S6 UPDATE 4」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/6/20
「Galaxy S6 UPDATE 3」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/3/19
「Galaxy S6 Option 2」:また暫らく使ってみることにしたGalaxy S6 SC-05Gのために調達したモノは・・・
2016/3/18
「Galaxy S6 OS VerUp」:手持ちのdocomo端末で、最初に"Marshmallow"ことAndroid 6.0へのOSバージョンアップになった機種は・・・
2016/3/17
「Galaxy S6 UPDATE 2」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/2/11
「docomo Marshmallow 備忘録」:docomoから既発売モデルのAndroid 6.0(Marshmallow)へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2016/2/3
「Galaxy S6 UPDATE 1」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2015/9/20
「SH-01G(SO-02G)からSC-05Gへ・・・」:Galaxy S6 SC-05Gの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2015/9/19
「Galaxy S6 Option」:Galaxy S6 SC-05Gの始動に向けて調達したモノは・・・
2015/9/19
「Welcome Galaxy S6 !」:「暑さ寒さも彼岸まで」秋のお彼岸・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018迎春・・・Grand Seiko

2018-01-03 20:15:00 | 時計
新年を迎えたので心機一転・・・新調しました。




・Grand Seiko SPRING DRIVE SBGA301
SBGA301 Grand Seikoサイト

ここ数年、購入のタイミングを探っていました・・・少し迷いましたが、この先数年経ったら手にする機会が無くなってしまうかも知れないので、一思いに自分の背中を押しました。



【関連エントリ】
2017/7/2
「2017夏・・・PROSPEX TRANSOCEAN」:久し振りの腕時計ネタですが・・・スーパークールビズ向けに新調しました!
2016/10/23
「SEIKO ASTRON 2016 Limited !」:衣替えに託けた腕時計チェンジです!
2015/5/4
「2015夏・・・BALL WATCH」:ちょいデカブツの機械式ダイバーズを選んでみました!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC-03JからSO-04Jへ・・・

2018-01-03 10:00:00 | 携帯端末
Xperia XZ Premium SO-04Jの初期設定と環境の移行を済ませ、稼働準備が完了しました!



端末と一緒に調達していた液晶保護フィルム(WG827XZP)と、背面パネル用デザイン保護フィルム(Z829XZP3)も早速装着してみました!




また、初期設定ではAndroid 8.0へのOSアップグレードの直前のビルド(45.0.B.2.179)までアップデートを行い、とりあえず暫らくは発売時点でのオリジナルのバージョン(Android 7.1.1)の状態で使ってみようと思います。


これでdocomoの端末は、F→SO→L→F(ここ迄ガラケイ)→L→P→SH→(F)→F(& Windows Phone)→L→L→SH→F→SO→SH→SO→SC→F&F→SO→SH→SC&SC→SO&SO&SO→SH→SO&SO→L&SC→SCと来て、またSOに戻りました。



【関連エントリ】
2018/1/2
「Xperia XZ Premium Option 1」:Xperia XZ Premium SO-04Jの始動に向けて調達したモノは・・・
2018/1/2
「Welcome Xperia XZ Premium !」:昨年に続き、Xperiaシリーズで新年のスタートです!
2017/10/1
「L-01JからSC-03Jへ・・・」:Galaxy S8+ SC-03Jの初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2017/7/30
「L-01JにSC-04Jが・・・」:Galaxy Feel SC-04Jの初期設定と環境設定を済ませ、調達したばかりの全面保護フィルムと背面保護フィルムも装着して稼働準備が完了しました!
2017/6/11
「SO-01J(SL)からL-01Jへ・・・」:V20 PRO L-01Jの初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2017/6/11
「Xperia Xperia Xperia ・・・」:調達済みのXperia XZ SO-01J "青"とXperia X Compact "白"の動作確認のため、初期設定と環境設定を済ませました
2017/4/22
「SO-xxJにSH-04Hが更に・・・」:AQUOS ZETA SH-04Hの初期設定と環境設定を済ませ、いつでも始動可能な状態です!
2017/4/15
「SO-01J(SL&K)にSO-02Jが・・・」:Xperia X Compact SO-02Jの初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2017/4/8
「Xperia Black & Silver・・・」:Xperia XZ SO-01J "黒"の初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2017/2/12
「SC-02H(W&K)からSO-01Jへ・・・」:Xperia XZ SO-01Jの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2016/11/23
「Galaxy White & Black・・・」:Galaxy S7 edge SC-02H "黒"の初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2016/10/16
「mineo & ZenPad 3 8.0」:サブ端末/サブ回線の環境見直しでプラン変更(Aプラン→Dプラン)した、mineoのMVNO回線ですが・・・
2016/9/18
「SO-01H(SH-02H)からSC-02Hへ・・・」:Galaxy S7 edge SC-02Hの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2016/4/30
「SO-01HからSH-02Hへ・・・」:AQUOS Compact SH-02Hの初期設定と環境設定を済ませ、調達済みの液晶保護フィルムも装着して稼働準備が完了しました!
2016/4/8
「F-02H(F-01H)からSO-01Hへ・・」:Xperia Z5 SO-01Hの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2016/1/4
「arrows White & Black・・・」:arrows Fit F-01Hの初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2015/12/19
「SC-05GからF-02Hへ・・・」:arrows NX F-02Hの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2015/9/20
「SH-01G(SO-02G)からSC-05Gへ・・・」:Galaxy S6 SC-05Gの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2015/5/2
「SH-01GからSO-02Gへ・・・」:2代(台)目のXperia Z3 Compact SO-02Gの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2015/4/11
「F-05FからSH-01Gへ・・・」:AQUOS ZETA SH-01Gの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2015/2/1
「F-05FからSO-02Gへ・・・」:恒例のツーショットで引継ぎを・・・
2014/12/6
「SH-01FからF-05Fへ・・・」:引継ぎが完了しました!
2014/8/17
「L-01FからSH-01Fへ・・・」:引継ぎが完了しました!
2014/4/27
「L-05EからL-01Fへ・・・」:調達済みのシェルカバーを装着して引継ぎが完了しました!
2013/11/4
「F-06EからL-05Eへ・・・」:引継ぎが完了しました!
2013/9/8
「AndroidからWindows Phoneへ・・・」:セットアップが一通り済んだので、明日から試運用です!
2013/6/23
「SH-04EからF-06Eへ・・・」:モバイル端末の1台体制に突入します!
2013/4/29
「P-02EからSH-04Eへ・・・」:引継ぎが完了しました!
2013/2/24
「ELUGA X Option」:御役御免のPRADA Phone(L-02D)とツーショット!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia XZ Premium Option 1

2018-01-02 15:25:00 | 携帯端末
Xperia XZ Premium SO-04Jの始動に向けて調達したモノは・・・。



Xperiaとしてはこの処の定番、Rastabanana社製の背面パネル用デザイン保護フィルム(Z829XZP3)のデザインパターンはカーボン柄を、さらに今回は同社の全面保護 3D衝撃吸収 高光沢防指紋タイプの液晶保護フィルム(WG827XZP)もあわせて調達しました。



【関連エントリ】
2018/1/2
「docomo Oreo 備忘録 2」:個人的な備忘録ですが、手持ち機種追加に伴い最新の状態に・・・
2018/1/2
「Welcome Xperia XZ Premium !」:昨年に続き、Xperiaシリーズで新年のスタートです!
2018/1/1
「戊戌 ・・・初め」:恒例の“物欲初め”で調達したモノは・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomo Oreo 備忘録 2

2018-01-02 12:10:00 | 携帯端末
個人的な備忘録ですが、手持ち機種追加に伴い最新の状態に・・・。




・docomo Smart Phone
 AQUOS ZETA SH-04H (White)

SH-04H/AQUOS ZETA docomo/SHARPサイト

・docomo Smart Phone
 Galaxy S7 edge SC-02H (White Pearl/Black Onyx)

SC-02H/Galaxy S7 edge docomo/SAMSUNGサイト

・docomo Smart Phone
 Galaxy S8+ SC-03J (Arctic Silver)

SC-03J/Galaxy S8+ docomo/SAMSUNGサイト

・docomo with
 Galaxy Feel SC-04J (Moon White)

SC-04J/Galaxy Feel docomo/SAMSUNGサイト

・docomo Smart Phone
 V20 PRO L-01J (Titan)

L-01J/V20 PRO docomo/LGサイト

・docomo Smart Phone
 Xperia XZ SO-01J (Platinum/Mineral Black/Forest Blue)

SO-01J/Xperia XZ docomo/SONYサイト

・docomo Smart Phone
 Xperia X Compact SO-02J (Universe Black/White)

SO-02J/Xperia X Compact docomo/SONYサイト

・docomo Smart Phone
 Xperia XZ Premium SO-04J (Deepsea Black)

SO-04J/Xperia XZ Premium docomo/SONYサイト


手持ちの端末にXperia XZ Premium SO-04Jが追加となり、8機種12端末が該当となりました。

■Android 8.0へのバージョンアップ予定の製品
AQUOS ZETA SH-04H
・AQUOS EVER SH-02J
・AQUOS R SH-03J
・AQUOS sense SH-01K
・arrows NX F-01J
・arrows NX F-01K
・arrows Tab F-02K
・dtab d-01K
Galaxy S7 edge SC-02H
・Galaxy S8 SC-02J
Galaxy S8+ SC-03J
Galaxy Feel SC-04J
・Galaxy Note8 SC-01K
・MONO MO-01K
・M Z-01K
V20 PRO L-01J
・Xperia X Performance SO-04H
Xperia XZ SO-01J
Xperia X Compact SO-02J
・Xperia XZs SO-03J
Xperia XZ Premium SO-04J


※ドコモからのお知らせ※
 AndroidTM 8.0へのバージョンアップ予定製品について



【関連エントリ】
2017/10/18
「docomo Oreo 備忘録」:docomoからAndroid 8.0 OreoへのOSアップデートに関するお知らせがありました
2017/10/1
「docomo Nougat 備忘録 6」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2016/4/30
「docomo Marshmallow 備忘録 3」:個人的な備忘録ですが、docomoのAndroid 6.0(Marshmallow)へのOSアップデート対象の端末・・・
2015/6/4
「docomo Lollipop 備忘録」:docomoから既発売モデルのAndroid 5.0へのOSアップデートに関するお知らせがありました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welcome Xperia XZ Premium !

2018-01-02 11:55:00 | 携帯端末
昨年に続き、Xperiaシリーズで新年のスタートです!



今回はルーチンワークの機種変更ではなく、端末のみ追加での調達となります。


・docomo Smart Phone
 Xperia XZ Premium SO-04J (Deepsea Black)

SO-04J/Xperia XZ Premium docomo/SONYサイト

“デコ・アゴ”付きのXperiaデザインも、そろそろ終焉を迎えるのでは・・・!?
年末に久し振りにゆっくりと地上波のテレビ番組を視聴していて、何故か(たまたま?)半周遅れのモデルのはずが見掛ける機会が多く、まんまとやられてしまいました。




パッケージ内容は、端末本体にアンテナケーブル、そして各種ガイド類と保証書となっています。


また、既発表のAndroid 8.0 OreoへのOSアップデートも提供が開始されています。

※製品アップデート情報※
 XperiaTM Premium SO-04Jの製品アップデート情報


【参考記事】ケータイ Watchより
 ケータイ新製品SHOW CASE Xperia XZ Premium SO-04J



【関連エントリ】
2018/1/1
「戊戌 ・・・初め」:恒例の“物欲初め”で調達したモノは・・・
2017/12/3
「Welcome Mate 10 Pro !」:あらためて、今年最後の携帯端末を・・・
2017/11/26
「Welcome DOOGEE S60 !」:そろそろ終わりに・・・
2017/11/19
「Welcome Ulefone T1 !」:暫らく続きそうなこの流れ・・・
2017/11/12
「Welcome Blackview BV8000 Pro !」:予定は未定・・・と言うことで、更にお遊びの携帯端末を・・・
2017/11/3
「Welcome Meiigoo M1 !」:今年最後となる予定の携帯端末を・・・
2017/9/24
「Welcome Galaxy S8+ !」:“秋のお彼岸”と言えば・・・
2017/8/14
「Welcome Moto G5 Plus !」:“夏休みの宿題”?向けにSIMフリースマートフォンを・・・
2017/7/30
「Welcome Galaxy Feel !」:契約端末としてはV20 PRO L-01Jで落着いていますが・・・
2017/7/16
「Welcome ZenFone 3 Ultra !」:鞄の中に放り込んで常時携行しているサブ端末・・・
2017/6/4
「Welcome V20 PRO !」:薄暑のみぎり、肌寒さと蒸し暑さを感じる今日此の頃・・・
2017/5/21
「Welcome Xperia XZ 青 !!」:あと1色でコンプですが、そのつもりはありません・・・“青”です
2017/5/21
「Welcome Xperia X Compact 白 !!」:何も言うことはありません・・・ただ“白”です
2017/5/7
「Welcome MADOSMA Q601 !!」:久し振りにWindowsスマホを調達してみました!
2017/4/2
「Welcome AQUOS ZETA 2017 !」:エイプリルフールの“嘘”ではありませんでした・・・
2017/3/20
「Welcome Xperia X Compact !」:2016冬モデルのXZと同時に発売(国内ではdocomo専売モデル)されたXperia X Compact SO-02Jです
2017/3/20
「Welcome Xperia XZ 黒 !!」:ブラックカラーを端末のみ追加で調達です
2017/1/22
「Welcome Xperia XZ !」:暦通りの大寒で厳しい寒さの日々が続きますが・・・
2016/11/6
「Welcome Galaxy S7 edge 黒 !!」:2016夏モデルのGalaxy S7 edge SC-02Hのブラックを端末のみ追加で調達です
2016/9/17
「Welcome ZenPad 3 8.0 !」:使用頻度が低いが故に、暫らく放置状態だったサブ端末/サブ回線の環境を見直すことに・・・
2016/9/11
「Welcome Galaxy S7 edge !」:もうすぐ秋のお彼岸と言うことで・・・
2016/4/29
「Welcome AQUOS Compact !」:今年もまた来週から恒例のクールビズが始まるということで・・・
2016/4/3
「Welcome Xperia Z5 !」:春分の日が過ぎて新年度も迎えましたが、まだまだポカポカ陽気の春とはいかない今日この頃ですが・・・
2016/1/3
「Welcome arrows Fit !」:今回はちょっと魔が差した感が・・・
2015/12/13
「Welcome arrows NX 2015 !」:今年も残すところあと半月ほど・・・と言うことでメインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/9/19
「Welcome Galaxy S6 !」:「暑さ寒さも彼岸まで」秋のお彼岸・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/4/29
「Welcome back Xperia Z3 Compact !!」:初夏というより真夏日が続く今日此の頃、来週からは恒例のクールビズも始まるということで・・・
2015/4/10
「Welcome AQUOS ZETA !」:花冷えという季語がピッタリな今日此の頃・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/1/18
「Welcome Xperia Z3 Compact !」:メインキャリアのdocomo端末を、新たに追加で調達しました!
2014/12/6
「Welcome ARROWS NX 2014 !」:本格的な冬将軍の到来・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!?
2014/8/16
「Welcome AQUOS PHONE ZETA !」:思うところがあり、メインキャリアのdocomo端末を機種変しました!
2014/4/24
「Welcome LG G2 !」:今回は冬春モデルの中からLG G2 L-01Fを調達しました!
2014/1/2
「Welcome XPERIA Z Ultra !」:SONY Mobileのグローバル端末C6833モデルで、LTE対応のSIMフリーファブレット端末となります
2013/10/27
「Welcome Optimus it !」:段々とこのサイズでフルスペック(ほぼ全部入り)の端末が少なくなって来たので・・・
2013/9/7
「Welcome Lumia 920 !」:AndroidでもiOSでもない、Windows Phone 8端末を調達しました!
2013/6/23
「Welcome ARROWS NX !」:独自路線を突っ走る、富士通の2013年夏最新モデルのARROWS NXです!
2013/6/2
「Welcome ARROWS X !」:ちょっとした訳ありで手元に届いた端末は・・・
2013/5/18
「Welcome GALAXY Tab・・・!」:7インチクラスのタブレット端末を初めて調達してみました
2013/4/27
「Welcome AQUOS PHONE EX !」:最後までどちらにしようか悩んだのが、このAQUOS PHONE EXでした
2013/2/16
「Welcome ELUGA Ⅹ !」:こちらも最新機種のELUGA Xへ機種変更となりました
2012/2/4
「Welcome PRADA phone !」:予定通り、本日お届けモノが到着しました!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戊戌 ・・・初め

2018-01-01 17:10:00 | 携帯端末
実質のエントリ開始2007年の年始から続いている恒例の“物欲初め”で調達したモノは・・・。



年末に仕込んでいたモノがすべて届いて揃いました!


詳細は別途また・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする