goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

Monthly monolog '22/7

2022-07-31 19:00:00 | ノンジャンル

毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。



2022-07-30
HUAWEI WATCH GT 3 Pro 46mm Titanium (Gray Leather) ODN-B19




【関連エントリ】
2022-06-30
「Monthly monolog '22/6」
2022-05-31
「Monthly monolog '22/5」
2022-04-30
「Monthly monolog '22/4」
2022-03-31
「Monthly monolog '22/3」
2022-02-28
「Monthly monolog '22/2」
2022-01-31
「Monthly monolog '22/1」
2021-12-29
「Monthly monolog 2021」
2020-12-29
「Monthly monolog 2020」
2019-12-30
「Monthly monolog 2019」
2018-12-31
「Monthly monolog 2018」
2017-12-29
「Monthly monolog 2017」
2016-12-30
「Monthly monolog 2016」
2015-12-27
「Monthly monolog 2015」
2014-12-29
「Monthly monolog 2014」
2013-12-29
「Monthly monolog 2013」
2012-12-31
「Monthly monolog 2012」
2011-12-30
「Monthly monolog 2011」
2010-12-30
「Monthly monolog 2010」
2009-12-31
「Monthly monolog 2009」


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑の候・・・HUAWEI WATCH GT 3 Pro

2022-07-30 23:25:00 | 携帯端末

連日厳しい暑さが続いてる今日この頃ですが・・・。


今回も一昨日発売されたばかりの"HUAWEI WATCH GT 3 Pro"の46mmサイズ、チタン製ボディでレザーバンドを採用したクラシックモデルを調達しました。


・HUAWEI WATCH GT 3 Pro 46mm Titanium (Gray Leather)

 ODN-B19 HUAWEIサイト


"GT 3 Pro"シリーズはHUAWEI製スマートウォッチのフラッグシップモデルで、46mmサイズではチタン製ボディにナノセラミックのリアケースや、サファイアガラスを採用したプレミアムモデルとなっています。



【関連エントリ】
2022-06-11
「梅雨寒の候・・・HUAWEI WATCH FIT 2」:メジャーブランドとしては初めて角形デザインのスマートウォッチ調達となります
2022-03-21
「春分の候・・・Xiaomi Watch S1」:今まで余り手を出していなかったクラシックデザインのスマートウォッチです
2021-12-29
「歳末の候・・・HUAWEI WATCH GT 3」:シンプルなデザインのスポーツモデル42mmのブラックカラーを選んでみました
2021-11-14
「立冬の候2・・・Smart Watch X22」:お遊びでスマートウォッチをまた調達してしまいました
2021-11-07
「立冬の候・・・Smart Watch KW77」:本命のGalaxy Watch4とは別に、お遊びでスマートウォッチの調達です
2021-10-03
「仲秋の候・・・Galaxy Watch4」:いよいよ本命のスマートウォッチの登場です
2021-09-20
「秋晴の候・・・Marshell T23」:色々と手を出して来たお遊びのスマートウォッチも、これが本当の最後です
2021-09-19
「台風一過・・・ZERO Smart Watch」:そして、お遊びのスマートウォッチをまた一つ調達しました
2021-09-09
「秋涼の候・・・Fit M3」:しれっと、またお遊びのスマートウォッチを調達しています
2021-08-28
「残暑の候・・・Donerton P32」:後味が悪かったのでもう一つだけ調達してしまいました
2021-08-15
「秋雨前線停滞中・・・FM09 S.W」:そろそろこの辺でお遊びのスマートウォッチ調達は打ち止めに
2021-08-09
「立秋の候2・・・KOMOI QY03 etc」:・・・今月3~4個目のスマートウォッチです
2021-08-08
「立秋の候・・・AGPTEK LW31」:もう止まりません・・・今月2個目のスマートウォッチ調達です
2021-08-01
「盛夏の候・・・BOZLUN P22」:最早マイトレンドとなってしまった感のある、ODM/OEM製ブランドのスマートウォッチの調達です
2021-07-14
「小暑の候・・・Smart Watch QS16」:何とかの銭失いとも言えますが、またまたスマートウォッチの調達です
2021-06-15
「入梅の候・・・Mobvoi TicWatch GTH」:今年に入って4つ目のスマートウォッチの調達です
2021-05-08
「立夏を過ぎて・・・」:懲りずにまた怪しげなマイナーブランドのスマートウォッチを入手しました
2021-01-24
「大寒を過ぎて・・・」:ここへ来てスマートウォッチの連投です
2021-01-11
「厳寒の候・・・Smart Watch G21」:メジャーブランド以外のスマートウォッチをお試しで・・・
2020-05-09
「2020初夏・・・Huami Amazfit GTR」:角形が"GTS"で丸形が"GTR"、何やらクルマのグレード名みたいですが・・・
2020-05-03
「2020立夏・・・Huami Amazfit GTS」:スマートウォッチも衣替えを兼ねてチェンジしてみました
2020-01-03
「2020迎春・・・Galaxy Watch Active2」:スマートウォッチもカラーチェンジを兼ねて最新のActive2に替えてみました!
2019-05-23
「2019初夏・・・Galaxy Watch Active」:スッキリとしたデザインのスマートウォッチに衣替えです!
2018-12-04
「2018初冬・・・Galaxy Watch」:Galaxyファミリーの中から"Galaxy Watch"を調達してみました!
2016-09-04
「処暑も過ぎて ・・・」:VivoWatchは、広義のスマートウォッチの中で「リストバンド型活動量計」に属するウェアラブル端末です


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice VerUp

2022-07-22 20:05:00 | PC&Mac

LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.5が公開されています。




Release Notes (LibreOffice official blog)
 LibreOffice 7.3.5 Community available for download


※LibreOfficeのダウンロードページ※
 Download LibreOffice



【関連エントリ】
2022-06-12
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.4が公開されています
2022-05-10
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.3が公開されています
2022-04-01
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.2が公開されています
2022-03-06
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.1が公開されています
2022-02-03
「LibreOffice Major VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.0の正式版が公開されました
2022-01-09
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.2.5が公開されています
2021-07-22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.1.5の正式版が公開されています
2020-12-18
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.0.4の正式版が公開されています
2020-07-06
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.4.5の正式版が公開されています
2019-12-12
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.3.4の正式版が公開されています
2019-07-06
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.2.5の正式版が公開されています
2018-12-20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.1.4の正式版が公開されています
2018-08-02
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるv6.0.6の正式版が公開されています
2017-12-21
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.4系最終(v5.4.4)アップデート
2017-06-26
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.3系最終(v5.3.4)アップデート
2017-02-01
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.2系最終(v5.2.5)アップデート
2016-06-26
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.1系最終(v5.1.4)アップデート
2016-01-30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.0系最終(v5.0.4)アップデート
2015-07-30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.4系最終(v4.4.5)アップデート
2014-11-20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.3系最終(v4.3.4)アップデート
2014-07-06
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.2系最終(v4.2.5)アップデート
2013-12-22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.1系最終(v4.1.4)アップデート


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy S10+ UPDATE 11

2022-07-20 21:55:00 | 携帯端末

docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy S10+ SC-04L (Prism Black)

 SC-04L/Galaxy S10+ docomo/SAMSUNGサイト


改善される事象
・カメラで撮影した画像の表示時や、スクリーンショットの保存時にエラーが表示される場合があります。
・各種機能を追加いたします。
 「各種機能」の詳細については、サムスンの公式ホームページをご確認ください。
・本体ストレージの空き容量が少ない状態で通話の手動録音ができない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年5月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


※製品アップデート情報※
 Galaxy S10+ SC-04Lのソフトウェアアップデート情報



【関連エントリ】
2022-03-27
「docomo Android 12 備忘録 3」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2022-03-27
「Galaxy S10+ OS VerUp 3」:Galaxy S10+ SC-04Lとしては、3回目のメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10 -> 11 -> 12)となります
2022-03-14
「Galaxy S10+ UPDATE 10」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2022-03-13
「docomo Android 12 備忘録 2」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2021-10-06
「docomo Android 12 備忘録」:docomoからAndroid 12へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2021-07-24
「Galaxy S10+ UPDATE 9」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2021-05-20
「Galaxy S10+ UPDATE 8」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2021-02-27
「ocomo Android 11 備忘録 2」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2021-02-20
「Galaxy S10+ OS VerUp 2」:Galaxy S10+ SC-04Lとしては、2回目のメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10 -> 11)となります
2021-02-15
「Galaxy S10+ UPDATE 7」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020-12-08
「docomo Android 10 備忘録 7」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2020-11-30
「Galaxy S10+ UPDATE 6」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020-11-07
「docomo Android 11 備忘録」:docomoからAndroid 11へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2020-10-13
「Galaxy S10+ UPDATE 5」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020-07-30
「Galaxy S10+ UPDATE 4」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020-06-01
「Galaxy S10+ UPDATE 3」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020-05-01
「docomo Android 10 備忘録 6」:手持ち機種追加に伴い、OSバージョンアップの途中経過を含めて最新の状態に更新です
2020-03-07
「docomo Android 10 備忘録 5」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020-03-03
「Galaxy S10+ UPDATE 2」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020-02-15
「docomo Android 10 備忘録 4」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020-01-25
「Galaxy S10+ OS VerUp」:Galaxy S10+ SC-04Lとしては、初めてのメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10)となります
2020-01-22
「Galaxy S10+ UPDATE 1」:docomoからGalaxy S10+ SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました
2020-01-03
「SC-01MからSC-04Lへ・・・」:Galaxy S10+ SC-04Lの初期設定と環境の移行を済ませ、稼働準備が完了しました!
2020-01-02
「Galaxy S10+ Option 1」:Galaxy S10+ SC-04 の始動に向けて調達したモノは・・・
2020-01-02
「docomo Android 10 備忘録 3」:手持ち機種追加に伴い最新の状態に更新です
2020-01-01
「Welcome Galaxy S10+ !」:S10+を追加で調達してみました
2020-01-01
「庚子 ・・・初め」:恒例の“物欲初め”で調達したモノは・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy Note10+ UPDATE 14

2022-07-14 21:55:00 | 携帯端末

docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy Note10+ SC-01M (Aura White)

 SC-01M/Galaxy Note10+ docomo/SAMSUNGサイト


改善される事象
・カメラで撮影した画像の表示時や、スクリーンショットの保存時にエラーが表示される場合があります。
・本体ストレージの空き容量が少ない状態で通話の手動録音ができない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年5月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


※製品アップデート情報※
 Galaxy Note10+ SC-01Mのソフトウェアアップデート情報



【関連エントリ】
2022-03-27
「docomo Android 12 備忘録 3」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2022-03-13
「docomo Android 12 備忘録 2」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2022-03-13
「Galaxy Note10+ OS VerUp 3」:Galaxy Note10+ SC-01Mとしては、3回目のメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10 -> 11 -> 12)となります
2022-02-28
「Galaxy Note10+ UPDATE 13」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2021-10-28
「Galaxy Note10+ UPDATE 12」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2021-10-06
「docomo Android 12 備忘録」:docomoからAndroid 12へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2021-09-08
「Galaxy Note10+ UPDATE 11」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2021-06-29
「Galaxy Note10+ UPDATE 10」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2021-05-11
「Galaxy Note10+ UPDATE 9」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2021-02-27
「docomo Android 11 備忘録 2」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2021-02-27
「Galaxy Note10+ OS VerUp 2」:Galaxy Note10+ SC-01Mとしては、2回目のメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10 -> 11)となります
2021-02-15
「Galaxy Note10+ UPDATE 8」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020-12-08
「docomo Android 10 備忘録 7」:手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです
2020-11-25
「Galaxy Note10+ UPDATE 7」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020-11-07
「docomo Android 11 備忘録」:docomoからAndroid 11へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2020-10-08
「Galaxy Note10+ UPDATE 6」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020-08-03
「Galaxy Note10+ UPDATE 5」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020-06-03
「Galaxy Note10+ UPDATE 4」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020-05-01
「docomo Android 10 備忘録 6」:手持ち機種追加に伴い、OSバージョンアップの途中経過を含めて最新の状態に更新です
2020-03-30
「Galaxy Note10+ UPDATE 3」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020-03-07
「docomo Android 10 備忘録 5」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020-02-15
「docomo Android 10 備忘録 4」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリです
2020-02-07
「Galaxy Note10+ OS VerUp」:Galaxy Note10+ SC-01Mとしては、初めてのメジャーバージョンアップ(Android 9 -> 10)となります
2020-02-03
「Galaxy Note10+ UPDATE 2」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2020-01-02
「docomo Android 10 備忘録 3」:手持ち機種追加に伴い最新の状態に更新です
2019-11-11
「Galaxy Note10+ UPDATE 1」:docomoからGalaxy Note10+ SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました
2019-11-09
「SH-03KからSC-01Mへ・・・」:Galaxy Note10+ SC-01Mの初期設定と環境の移行を済ませ、稼働準備が完了しました!
2019-10-27
「docomo Android 10 備忘録 2」:手持ち機種追加に伴い最新の状態に更新です
2019-10-27
「Galaxy Note10+ Option 1」:Galaxy Note10+ SC-01M の始動に向けて調達したモノは・・・
2019-10-26
「Welcome Galaxy Note10+ !」:清秋の候、とは言い難いような荒れた天候が続いていますが・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする