goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

Monthly monolog '17/1

2017-01-31 23:55:00 | ノンジャンル
毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。

2016/12/30
Panasonic LED Desk Stand Light
 SQ-LC522 (Silver) SQ-LC522-S

2017/1/2
Ciscle Nano SIM Card Adapter
Tronsmart USB Rapid Wall Charger
 & USB Type-C to Micro-B Female Adapter WC1T & CTMF3
Samsung SDXC CARD
 64GB EVO+ Class10 UHS-I MB-SC64D/FFP

2017/1/22
docomo Smart Phone
 Xperia XZ SO-01J (Platinum) SO-01J/Xperia XZ



【関連エントリ】
2016/12/30
「Monthly monolog 2016」
2015/12/27
「Monthly monolog 2015」
2014/12/29
「Monthly monolog 2014」
2013/12/29
「Monthly monolog 2013」
2012/12/31
「Monthly monolog 2012」
2011/12/30
「Monthly monolog 2011」
2010/12/30
「Monthly monolog 2010」
2009/12/31
「Monthly monolog 2009」


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy S6 UPDATE 5

2017-01-31 21:50:00 | 携帯端末
docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy S6 SC-05G (Black Sapphire)

SC-05G/Galaxy S6 docomo/Samsungサイト


改善される事象
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年1月になります。)

上記以外にも、機能追加の他、品質改善に関する内容が含まれています。

なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。


※製品アップデート情報※
 Galaxy S6 SC-05Gの製品アップデート情報



【関連エントリ】
2017/1/23
「docomo Nougat 備忘録 2」:個人的な備忘録ですが、サポート端末の追加やその後の手持ち機種追加に伴い最新の状態に・・・
2016/10/27
「Galaxy S6 UPDATE 4」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/6/20
「Galaxy S6 UPDATE 3」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/3/19
「Galaxy S6 Option 2」:また暫らく使ってみることにしたGalaxy S6 SC-05Gのために調達したモノは・・・
2016/3/18
「Galaxy S6 OS VerUp」:手持ちのdocomo端末で、最初に"Marshmallow"ことAndroid 6.0へのOSバージョンアップになった機種は・・・
2016/3/17
「Galaxy S6 UPDATE 2」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/2/11
「docomo Marshmallow 備忘録」:docomoから既発売モデルのAndroid 6.0(Marshmallow)へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2016/2/3
「Galaxy S6 UPDATE 1」:docomoからGalaxy S6 SC-05Gのアップデート情報のお知らせがありました
2015/9/20
「SH-01G(SO-02G)からSC-05Gへ・・・」:Galaxy S6 SC-05Gの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2015/9/19
「Galaxy S6 Option」:Galaxy S6 SC-05Gの始動に向けて調達したモノは・・・
2015/9/19
「Welcome Galaxy S6 !」:「暑さ寒さも彼岸まで」秋のお彼岸・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia Z3 Compact UPDATE 7

2017-01-26 21:45:00 | 携帯端末
docomoからXperia Z3 Compact SO-02Gのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Xperia Z3 Compact SO-02G (Green/Black)

SO-02G/Z3 Compact docomo/SONYサイト


改善される事象
・端末起動後のカメラ起動中の初回スクリーンショット撮影時に、撮影音が鳴らない場合があります。

※上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。


※製品アップデート情報※
 Xperia Z3 Compact SO-02Gの製品アップデート情報


【関連エントリ】
2016/8/11
「Xperia Z3 Compact OS VerUp」:Android 6.0へのOSバージョンアップが最後の1機種となっていたXperia Z3 Compact SO-02G・・・
2016/8/9
「Xperia Z3 Compact UPDATE 6」:docomoからXperia Z3 Compact SO-02Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/7/12
「Xperia Z3 Compact UPDATE 5」:docomoからXperia Z3 Compact SO-02Gのアップデート情報のお知らせがありました
2016/2/27
「Xperia Z3 Compact Option 6」:先日、復活したXperia Z3 Compact SO-02G (Black)の再稼働に向けて調達したモノは・・・
2016/2/22
「Reborn・・・Xperia Z3 Compact」:以前クラッシュさせてそのまま保管してあった、1代目のブラックカラーの端末を蘇生させました!
2016/2/11
「docomo Marshmallow 備忘録」:docomoから既発売モデルのAndroid 6.0(Marshmallow)へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2015/12/31
「2015物欲グランプリ」:2015年、最も物欲を満たし現在も使い続けている優monoは・・・
2015/9/15
「Xperia Z3 Compact UPDATE 4」:docomoからXperia Z3 Compact SO-02Gのアップデート情報のお知らせがありました
2015/8/2
「Xperia Z3 Compact OS VerUp」:先日アップデート情報のお知らせがあったXperia Z3 Compact SO-02Gですが・・・
2015/7/28
「Xperia Z3 Compact UPDATE 3」:docomoからXperia Z3 Compact SO-02Gのアップデート情報のお知らせがありました
2015/6/4
「docomo Lollipop 備忘録」:docomoから既発売モデルのAndroid 5.0へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2015/5/15
「Xperia Z3 Compact UPDATE 2」:docomoからXperia Z3 Compact SO-02Gのアップデート情報のお知らせがありました
2015/5/3
「Xperia Z3 Compact Option 5」:標準で付属している卓上ホルダでの充電に支障が・・・そこで
2015/5/2
「SH-01GからSO-02Gへ・・・」:初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2015/4/29
「Xperia Z3 Compact Option 4」:2代(台)目のXperia Z3 Compact SO-02Gの始動に向けて調達したモノは・・・
2015/4/29
「Welcome back Xperia Z3 Compact !!」:改めて端末のみ追加で調達しました!!
2015/4/12
「Xperia Z3 Compact 備忘録」:Xperia Z3 Compact SO-02Gの修理費用を簡易見積もりしてもらいました・・・
2015/3/18
「Crash・・・Xperia Z3 Compact」:超短命2ヶ月の寿命でした・・・
2015/3/7
「Xperia Z3 Compact Option 3」:Xperia Z3 Compact SO-02Gを1週間素っ裸で使ってみましたが・・・
2015/3/1
「Xperia Z3 Compact Option X」:Xperia Z3 Compact SO-02Gを使い始めて1ヶ月半ほど経ちますが・・・
2015/2/11
「Xperia Z3 Compact Option 2」:Xperia Z3 Compact SO-02G用に追加で調達したモノは・・・
2015/2/5
「Xperia Z3 Compact UPDATE 1」:docomoからXperia Z3 Compact SO-02Gのアップデート情報のお知らせがありました
2015/2/1
「F-05FからSO-02Gへ・・・」:恒例のツーショットで引継ぎを・・・
2015/1/31
「ナノSIMアダプタ・・・」:やはり信頼できるパーツの方が、精神衛生上よろしいので・・・
2015/1/18
「Xperia Z3 Compact Option」:Xperia Z3 Compact SO-02Gの始動に向けて調達したモノは・・・
2015/1/18
「Welcome Xperia Z3 Compact !」:メインキャリアのdocomo端末を、新たに追加で調達しました!
2015/1/17
「SIM パッチン!」:最終的にはカットしたnanoサイズで使用する予定ですが、そのお話はまた後ほど・・・!?


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomo Nougat 備忘録 2

2017-01-23 21:15:00 | 携帯端末
個人的な備忘録ですが、サポート端末の追加やその後の手持ち機種追加に伴い最新の状態に・・・。



・docomo Smart Phone
 arrows NX F-02H (Black)

F-02H/arrows NX docomo/FUJITSUサイト

・docomo Smart Phone
 AQUOS Compact SH-02H (Blue x Black)

SH-02H/AQUOS Compact docomo/SHARPサイト

・docomo Smart Phone
 Galaxy S6 SC-05G (Black Sapphire)

SC-05G/Galaxy S6 docomo/Samsungサイト

・docomo Smart Phone
 Galaxy S7 edge SC-02H (White Pearl/Black Onyx)

SC-02H/Galaxy S7 edge docomo/SAMSUNGサイト

・docomo Smart Phone
 Xperia Z5 SO-01H (Graphite Black)

SO-01H/Xperia Z5 docomo/SONYサイト

・docomo Smart Phone
 Xperia XZ SO-01J (Platinum)

SO-01J/Xperia XZ docomo/SONYサイト


手持ちの端末では、サポート端末にarrows NX F-02Hが追加され、更に手持ちの端末にGalaxy S7 edge 黒とXperia XZ SO-01Jが追加となり、4機種4端末からが6機種7端末が該当となりました。


■Android 7.0へのバージョンアップ予定の製品

(2016年12月9日追加)
arrows NX F-02H
・MONO MO-01J

(2016年11月4日掲載)
・AQUOS ZETA SH-03G
・AQUOS ZETA SH-01H
AQUOS Compact SH-02H
・AQUOS ZETA SH-04H
・AQUOS EVER SH-02J
・arrows SV F-03H
・arrows NX F-01J
・Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S6 SC-05G
Galaxy S7 edge SC-02H
・Xperia™ Z4 SO-03G
Xperia™ Z5 SO-01H
・Xperia™ Z5 Compact SO-02H
・Xperia™ Z5 Premium SO-03H
・Xperia™ X Performance SO-04H
Xperia™ XZ SO-01J
・Xperia™ X Compact SO-02J


※ドコモからのお知らせ※
 Android(TM)7.0へのバージョンアップ予定製品について



【関連エントリ】
2017/1/22
「Welcome Xperia XZ !」:暦通りの大寒で厳しい寒さの日々が続きますが・・・
2016/11/6
「Welcome Galaxy S7 edge 黒 !!」:2016夏モデルのGalaxy S7 edge SC-02Hのブラックを端末のみ追加で調達です
2016/11/4
「docomo Nougat 備忘録」:docomoからAndroid 7.0 NougatへのOSアップデートに関するお知らせがありました
2016/9/11
「Welcome Galaxy S7 edge !」:もうすぐ秋のお彼岸と言うことで・・・
2016/7/23
「AQUOS Compact OS VerUp」:AQUOS Compact SH-02HもAndroid 6.0へOSをバージョンアップ・・・
2016/7/23
「Xperia Z5 OS VerUp」:Xperia Z5 SO-01Hは調達した時点で既にOSのバージョンアップが提供されていましたが・・・
2016/4/30
「docomo Marshmallow 備忘録 3」:手持ちの端末に更にAQUOS Compact SH-02Hが追加となり、6機種7端末が該当となりました
2016/4/29
「Welcome AQUOS Compact !」:今年もまた来週から恒例のクールビズが始まるということで・・・
2016/4/9
「docomo Marshmallow 備忘録 2」:手持ちの端末にXperia Z5 SO-01Hが追加となり、5機種6端末が該当となりました
2016/4/3
「Welcome Xperia Z5 !」:春分の日が過ぎて新年度も迎えましたが、まだまだポカポカ陽気の春とはいかない今日この頃ですが・・・
2016/3/18
「Galaxy S6 OS VerUp」:手持ちのdocomo端末で、最初に"Marshmallow"ことAndroid 6.0へのOSバージョンアップになった機種は・・・
2016/2/11
「docomo Marshmallow 備忘録」:docomoから既発売モデルのAndroid 6.0(Marshmallow)へのOSアップデートに関するお知らせがありました
2015/12/13
「Welcome arrows NX 2015 !」:今年も残すところあと半月ほど・・・と言うことでメインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/9/19
「Welcome Galaxy S6 !」:「暑さ寒さも彼岸まで」秋のお彼岸・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/6/4
「docomo Lollipop 備忘録」:docomoから既発売モデルのAndroid 5.0へのOSアップデートに関するお知らせがありました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welcome Xperia XZ !

2017-01-22 20:20:00 | 携帯端末
暦通りの大寒で厳しい寒さの日々が続きますが・・・。



ちょっと気が変わって、メインキャリアのdocomo端末をルーチンワークで機種変更しました!


・docomo Smart Phone
 Xperia XZ SO-01J (Platinum)

SO-01J/Xperia XZ docomo/SONYサイト

2016冬モデルの中から、Xperiaの新世代Xシリーズで現状フラッグシップとなるXZを選んでみました。




パッケージ内容は、端末本体にアンテナケーブル、そして各種ガイド類と保証書となっています。


また、既発表のAndroid 7.0 NougatへのOSアップデートも提供が開始されています。

※製品アップデート情報※
 Xperia XZ SO-01Jの製品アップデート情報



【関連エントリ】
2016/11/6
「Welcome Galaxy S7 edge 黒 !!」:2016夏モデルのGalaxy S7 edge SC-02Hのブラックを端末のみ追加で調達です
2016/11/4
「docomo Nougat 備忘録」:docomoからAndroid 7.0 NougatへのOSアップデートに関するお知らせがありました
2016/9/17
「Welcome ZenPad 3 8.0 !」:使用頻度が低いが故に、暫らく放置状態だったサブ端末/サブ回線の環境を見直すことに・・・
2016/9/11
「Welcome Galaxy S7 edge !」:もうすぐ秋のお彼岸と言うことで・・・
2016/4/29
「Welcome AQUOS Compact !」:今年もまた来週から恒例のクールビズが始まるということで・・・
2016/4/3
「Welcome Xperia Z5 !」:春分の日が過ぎて新年度も迎えましたが、まだまだポカポカ陽気の春とはいかない今日この頃ですが・・・
2016/1/3
「Welcome arrows Fit !」:今回はちょっと魔が差した感が・・・
2015/12/13
「Welcome arrows NX 2015 !」:今年も残すところあと半月ほど・・・と言うことでメインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/9/19
「Welcome Galaxy S6 !」:「暑さ寒さも彼岸まで」秋のお彼岸・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/4/29
「Welcome back Xperia Z3 Compact !!」:初夏というより真夏日が続く今日此の頃、来週からは恒例のクールビズも始まるということで・・・
2015/4/10
「Welcome AQUOS ZETA !」:花冷えという季語がピッタリな今日此の頃・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!
2015/1/18
「Welcome Xperia Z3 Compact !」:メインキャリアのdocomo端末を、新たに追加で調達しました!
2014/12/6
「Welcome ARROWS NX 2014 !」:本格的な冬将軍の到来・・・と言うことで、メインキャリアのdocomo端末を機種変更しました!?
2014/8/16
「Welcome AQUOS PHONE ZETA !」:思うところがあり、メインキャリアのdocomo端末を機種変しました!
2014/4/24
「Welcome LG G2 !」:今回は冬春モデルの中からLG G2 L-01Fを調達しました!
2014/1/2
「Welcome XPERIA Z Ultra !」:SONY Mobileのグローバル端末C6833モデルで、LTE対応のSIMフリーファブレット端末となります
2013/10/27
「Welcome Optimus it !」:段々とこのサイズでフルスペック(ほぼ全部入り)の端末が少なくなって来たので・・・
2013/9/7
「Welcome Lumia 920 !」:AndroidでもiOSでもない、Windows Phone 8端末を調達しました!
2013/6/23
「Welcome ARROWS NX !」:独自路線を突っ走る、富士通の2013年夏最新モデルのARROWS NXです!
2013/6/2
「Welcome ARROWS X !」:ちょっとした訳ありで手元に届いた端末は・・・
2013/5/18
「Welcome GALAXY Tab・・・!」:7インチクラスのタブレット端末を初めて調達してみました
2013/4/27
「Welcome AQUOS PHONE EX !」:最後までどちらにしようか悩んだのが、このAQUOS PHONE EXでした
2013/2/16
「Welcome ELUGA Ⅹ !」:こちらも最新機種のELUGA Xへ機種変更となりました
2012/2/4
「Welcome PRADA phone !」:予定通り、本日お届けモノが到着しました!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AQUOS Compact UPDATE 5

2017-01-19 22:50:00 | 携帯端末
docomoからAQUOS Compact SH-02Hのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 AQUOS Compact SH-02H (Blue x Black)

SH-02H/AQUOS Compact docomo/SHARPサイト


改善される事象
・着信時、まれに携帯電話(本体)が再起動する場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年1月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。


※製品アップデート情報※
 AQUOS Compact SH-02Hの製品アップデート情報



【関連エントリ】
2016/11/29
「AQUOS Compact UPDATE 4」:docomoからAQUOS Compact SH-02Hのアップデート情報のお知らせがありました
2016/11/4
「docomo Nougat 備忘録」:docomoからAndroid 7.0 NougatへのOSアップデートに関するお知らせがありました
2016/10/28
「AQUOS Compact UPDATE 3」:docomoからAQUOS Compact SH-02Hのアップデート情報のお知らせがありました
2016/7/23
「AQUOS Compact OS VerUp」:AQUOS Compact SH-02HもAndroid 6.0へOSをバージョンアップ・・・
2016/6/21
「AQUOS Compact UPDATE 2」:docomoからAQUOS Compact SH-02Hのアップデート情報のお知らせがありました
2016/5/11
「AQUOS Compact UPDATE 1」:docomoからAQUOS Compact SH-02Hのアップデート情報のお知らせがありました
2016/4/30
「SO-01HからSH-02Hへ・・・」:稼働準備が完了しました!
2016/4/30
「docomo Marshmallow 備忘録 3」:手持ちの端末に更にAQUOS Compact SH-02Hが追加となり、6機種7端末が該当となりました
2016/4/29
「AQUOS Compact Option」:AQUOS Compact SH-02Hの始動に向けて調達したモノは・・・
2016/4/29
「Welcome AQUOS Compact !」:今年もまた来週から恒例のクールビズが始まるということで・・・
2016/4/10
「今年の夏は・・・」:ドコモの現行機種からもう一つの"Compact"を追加で端末のみ調達してみました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy S7 edge UPDATE 1

2017-01-05 20:50:00 | 携帯端末
docomoからGalaxy S7 edge SC-02Hのアップデート情報のお知らせがありました。

・docomo Smart Phone
 Galaxy S7 edge SC-02H (White Pearl/Black Onyx)

SC-02H/Galaxy S7 edge docomo/SAMSUNGサイト


改善される事象
・ソフトウェアアップデートの更新予約設定が正常に動作しない場合があります。
・セキュリティ更新を実施いたします(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年12月になります)。

※上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。


※製品アップデート情報※
 Galaxy S7 edge SC-02Hの製品アップデート情報



【関連エントリ】
2016/11/23
「Galaxy White & Black・・・」:Galaxy S7 edge SC-02H "黒"の初期設定と環境設定を済ませ、稼働準備が完了しました!
2016/11/6
「Welcome Galaxy S7 edge 黒 !!」:基本的に電話機としての携帯端末は圧倒的にブラック系を選択しています!
2016/11/5
「やっぱり、クロが好き・・・」:ついつい手を出してしまった・・・?
2016/11/4
「docomo Nougat 備忘録」:docomoからAndroid 7.0 NougatへのOSアップデートに関するお知らせがありました
2016/9/19
「Galaxy S7 edge Option」:Galaxy S7 edge SC-02Hの始動に向けて調達したモノは・・・
2016/9/18
「SO-01H(SH-02H)からSC-02Hへ・・・」:Galaxy S7 edge SC-02Hの初期設定と環境の移行を済ませ、引継ぎが完了しました!
2016/9/11
「Welcome Galaxy S7 edge !」:もうすぐ秋のお彼岸と言うことで・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁酉 ・・・初め

2017-01-02 21:10:00 | 携帯端末
恒例の“物欲初め”ですが、今年は小モノを数点調達しました!



昨年末の掃除の時にデスク周りでバタバタして、気づいたらたSIMアダプタが行方不明に・・・?
そこで、他にWishlistに放り込んであった小モノと合わせてポチッりました。


・Ciscle Nano SIM Card Adapter
nonum

毎度の事ながら、欲しいのは"nano -> micro"変換サイズだけなのですが・・・。


・Tronsmart USB Rapid Wall Charger
 & USB Type-C to Micro-B Female Adapter

WC1T & CTMF3

"Qualcomm Quick Charge 3.0"に対応したUSB急速充電器と、USB Type C変換アダプタです。


・Samsung microSDXC CARD
 64GB EVO+ Class10 UHS-I

MB-MC64D

先日導入したばかりのLenovo YOGA Bookの外部記憶メモリ用に調達しました。



【関連エントリ】
2016/1/2
「丙申 ・・・初め」:昨年に続き今年も「・・・初め」エントリの仕込はしていなかったのですが・・・
2014/1/1
「甲午 ・・・初め」:何年振りの「ホーム・シアター」カテゴリへのエントリでしょうか?
2013/1/5
「癸巳 ・・・初め」:例年通りPC関連モノとなりました!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 携帯ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな年のスタート・・・

2017-01-01 12:40:00 | ノンジャンル
“ntakのmonolog”も11年目を迎えました!

新たな2017年も、これまで通りマイペースで淡々と続けて行きたいと思いますので、よろしくお付き合い願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする