goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

blogで振返る誕生日・・・

2013-03-31 15:00:00 | ライフ
本日○○回目の誕生日。
2006年末から始めた当ブログ、ふと思い立って過去の誕生日前後のエントリを覗いてみました・・・。

2007年:PC弄って、お花見!
2008年:PC弄って、エイプリルフールネタ!
2009年:眼鏡新調して、ホームシアターで映画三昧!
2010年:新居へGo!!
2011年:公私共に日常が激変・・・。
2012年:スマホ弄って、春夏向けに腕時計チェンジ!


2013年、

さて、散髪にでも出掛けますか・・・。



【関連エントリ】
2012/4/14
「Double Eagle Chrono」
2012/4/1
「PRADA phone & Skinny Bar」
2011/3/31
「My Birthday ・・・」
2010/4/4
「Life is restructured.」
2009/4/5
「ウイークエンドシアター 090405」
2009/3/31
「999.9と言う選択」
2008/4/1
「Mac OS X on Virtual PC」
2008/3/29
「Vista SP1導入 SH6編」
2007/4/1
「櫻満開!」
2007/3/31
「Vista機拡張」


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアモニ・・・設置完了!

2011-12-04 16:20:00 | ライフ
昨日とは打って変わって本日は朝から良い天気になったので、早速“ドアモニ”の設置作業を・・・。

と言っても、事前にネットでPDFのマニュアルを入手して目を通していたので、開梱から画像撮影しながらの作業でも、15分足らずで完了してしまいました。


先ずは玄関側のワイヤレスドアカメラ。



我が旧宅の玄関ドアは昔ながらのスチール製ドアで特に凝った構造では無いので、ドアカメラも微妙な位置合わせや、付属のスペーサーや補助用両面テープ等を使用しないで、基本的にドアに乗っけて挟んで固定用ネジを付属の六角レンチで締め付けるだけで済みました。

次に屋内側のワイヤレス室内モニター。



こちらも子機にバッテリーパックをセットして、充電台付親機のプラグをコンセントに繋ぎ子機の充電を行いつつ日時(時計)を設定する位で、後は煩わしいペアリング等の初期設定は不要で直ぐに使用可能となります。

※使用環境等により、細かい設定を行った方がより快適に使用出来る場合もあるかと思います。(因みに色ムラ防止の設定として、電源の周波数帯(50/60Hz)の選択がある様です)

ここまでの作業を同梱のマニュアルを見ながら行っても、詳しい絵図入りで6ページ程の手順で済んでしまうので、30分前後で作業出来ると思います。

 ワイヤレスドアモニター VL-SDM200 取扱説明書 PDF


VL-SDM200-S Panasonicサイト

モニターも上の画像で見るよりも実際はもっと鮮明でクッキリ見えますし、内蔵マイク/スピーカーの音声も思った以上に感度が良くハッキリ聞き取れます。

2011.12.4 21:30 UPDATE



夜間の外灯下(20W蛍光灯)のモニター画像を追加してみました。
モニター画面の表示直後に、何やら夜間に最適なモードに切り替わって?いる様で、とても見易い画像です。


最後に余談ですが、ACアダプターの電源プラグ部分はフレキシブルタイプではありませんので壁コンセントの使用状況等によっては、別途工夫が必要になるかも知れません。
また、多少の個体差はあると思いますが電源コードの長さは約175cmです。
(届いた品物が明らかに開梱済みで、ACアダプタの包装袋が外されて電源ケーブルも適当にまるめて結束されていたので恐らく・・・)



【関連エントリ】
2011/12/2
「ドアモニ・・・」:Panasonicのワイヤレスドアモニターを旧宅用に調達しました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨドバシ.com の・・・

2011-09-04 11:05:00 | ライフ
“ご注文日「当日」にお届け!”と言う新サービス。

yodobashi.com Service


早速、昨日利用してみました・・・。
もちろん、我家は対象地域で注文確定時点のお届け日も“当日”になっていました。


そして、ココで問題です(笑)、上下の画像の“間違え探し”です。






まっ、始まったばかりのサービスで色々と課題は有る様ですが、今迄も良く利用させて頂いていますので頑張って下さい!



【関連エントリ】
2010/11/18
「Amazonプライム 劣化?」:最近、Amazonプライムのお急ぎ便が中一日で届く様になりました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Birthday ・・・

2011-03-31 14:10:00 | ライフ
2011年の誕生月、公私共に日常が激変した月になりました・・・。


職場の異動、身内の怪我、そして大震災・・・今もなお、これ迄の生活スタイルに戻れないまま日々を過ごし、今日またひとつ歳を重ねました。


がんばろう!日本


がんばれ、オレ!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010物欲グランプリ

2010-12-30 21:00:00 | ライフ
毎年恒例となりましたが・・・。
ここで2010物欲グランプリを発表します!

2010年、最も物欲を満たし現在も使い続けている優monoは・・・


・Herman Miller Aeron Chair
 PostureFit Tuxedo (Titanium)

Aeron Chair Herman Millerサイト

関連エントリ内でも触れていますが、何年も前からの思いを引越しを機にやっと果たしたと言った感じです。
やはり何かそれなりの動機付けがないと、なかなか購入には至らない逸品だと思います。

4ケ月ほど経った現在の感想は、当初の「変な当たりや窮屈感も無く、それでいて確りとしたサポート感があり・・・」に更に、「とにかく長時間座っていても体の何処かが痛くなったり疲れたりする事も殆んど無く」が加わり、とても安定した良い座り心地を提供してくれます。




アーロンチェアのある風景(Scenes with Aeron Chair) - ※音響あり


奇しくも、先ごろハーマンミラーが世界初の直営ストアを東京(丸の内)にオープンしたばかりなので、是非足を運んでみたいと思っています。
HermanMiller Store



【関連エントリ】
2010/9/1
「Aeron Chairsと言う選択」:今回は新居への引越しと言う大きな動機付けもあり遂に入手となりました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 物欲総括

2010-12-30 19:00:00 | ライフ
2010年を振り返ってみると、何と言っても新居への引越し絡みで一世帯分の家財道具(無くても暮せるモノも・・・)を殆んど新調した事に尽きます!

3月中旬頃から俄かに動き始めて、4月末に契約を済ませ5月頭から入居可能となりましたが、最終的な物件は内見後に管理会社の都合で即仮契約、数日後に本契約となり即入居と言った状況だったので、引越しの準備や心積もりも無いまま新居での新たな生活がスタートする事になりました。







【関連エントリ】
2010/11/7
「もう1つのPC環境・・・」:・・・はリビングルームの“Living PC”でした
2010/11/6
「Mac mini Mid 2010 設置」:予定通りサービスルームのメインのワークデスクに設置し・・・
2010/10/11
「体育の日のお届けモノ・・・」:一昨日発注していた冬物家電が届きました
2010/10/9
「冬本番前に・・・」:天候の影響もありますが、すっかり肌寒い季節になりましたね
2010/10/2
「フェイクグリーン再び・・・」:ショップの都合で1週間遅れの到着となりました
2010/9/26
「ベットルームの照明を・・・」:“スポットライトタイプ・シーリングライト”に交換しました
2010/9/26
「空気に清潔力。」:“これからの季節に活躍する加湿空気清浄機です
2010/9/26
「フェイクグリーン・・・」:昨夕に届いていた超大モノ1点は、リビングに設置する“人工観葉樹”でした
2010/9/25
「リビングの時計を・・・」:一昨日前に届いていたウォールクロックに交換しました
2010/9/23
「秋分の日のお届けモノ・・・」:今日は雨が降り出す前の早い時間帯に届きました
2010/9/19
「リビングにプリンタを・・・」:早速予定通りリビングに設置しました
2010/9/16
「リビングに置きたい・・・」:引越し準備の段階からプリンタは新調するつもりでしたが
2010/9/13
「本日は代休、そして・・・」:今日もお届けモノが届きました
2010/9/4
「今日は組立て式の・・・」:収納家具が届いたので早速組み上げました
2010/9/1
「Aeron Chairsと言う選択」:何を今更と言った感じですが・・・
2010/8/28
「今日は堰を切ったように・・・」:朝からお届けモノが続々となだれ込んで来ます
2010/8/4
「AudioとかPCとか・・・」:荷物の配達指定をしておきました
2010/8/1
「TEACと言う選択」:移設する予定だった小型のオーディオシステム
2010/7/21
「久し振りのPCネタは・・・」:メインPCの世代交代をする事にしました
2010/7/11
「夏本番前に・・・」:やっぱり1台は欲しい生活家電を調達しました
2010/7/4
「あっと言う間に今年も後半に・・・」:“無くても暮らせる”モノばかり調達している様な
2010/6/28
「代休で遅く起きた今日は・・・」:手付かず状態だった大モノに手を付けました
2010/6/28
「今週は光りモノ・・・」:備え付けの照明機器を補完するライト類です
2010/6/20
「ゴミ出しは慎重に・・・」:丁度良い機会なのでシュレッダーを導入
2010/6/13
「梅雨入り間近・・・」:当初予定していたモノは殆んど揃いましたが・・・
2010/6/12
「久し振りの貫徹明け・・・」:本日のお届けモノも、相変わらず生活ネタです
2010/6/6
「今日のメインは・・・」:ネット&電話の回線開通工事でした
2010/6/5
「今のところ・・・」:週末だけ新居で生活?している状態ですが
2010/5/30
「そろそろ・・・」:住み始めないと
2010/5/23
「今週末の・・・」:搬入モノは、キッチンとダイニング周りがメインでした
2010/5/17
「なかなか・・・」:引越が進みませんが
2010/5/2
「ちょっと・・・」:このドア2枚に悩まされています
2010/4/25
「やっと・・・」:契約まで漕ぎ着けました



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@nifty WiMAX Flat ・・・

2010-12-01 21:55:00 | ライフ
昨日のJ:COM WiMAXに続き、ニフティからも年間契約タイプの「@nifty WiMAX Flat 年間パスポート」プランの追加が発表されました!





※ニフティ ニュースリリース※
 ニフティ「@nifty WiMAX Flat年間パスポート」を12月1日から開始し、
  「@nifty WiMAX」専用機器「Aterm WM3500R(NY)」を販売開始


ニフティは、ダイヤルアップ接続のパソコン通信時代からのお付き合いで、今でもISPとして契約を継続しています(殆んどメアドの維持目的のみ)。
そして今回発表になった年間契約タイプのWiMAXに関しては、条件面でJ:COM WiMAXを更に上回り、キャンペーン等を上手く利用すれば登録手数料が無料になり、最新のモバイルWiMAXルータが割安な価格で調達出来ます!


【関連エントリ】
2010/11/30
「J:COM WiMAX Start !!」:高速モバイルインターネット「J:COM WiMAX」を提供開始!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J:COM WiMAX Start !!

2010-11-30 22:05:00 | ライフ
ジュピターテレコムがJ:COM NETを利用中のユーザを対象に高速モバイルインターネット「J:COM WiMAX」を提供開始!




“J:COM NETにご加入のお客さまが自宅だけでなく外出先や移動中にも利用できる高速インターネット接続環境を、割安な料金で提供することで利便性を高めインターネットサービスのさらなる加入促進を図ります。”


※J:COM ニュースリリース※
 高速モバイルインターネット「J:COM WiMAX」を提供開始


現在、新居と旧居の両方で契約中のJ:COM NET、1年間の縛りはありますが月額利用料金が本家?の「UQ Flat 年間パスポート」よりも若干割安に設定され、更にその他に契約中のISPが提供している各種WiMAXサービスよりも、かなりリーズナブルな料金設定なので、前向きに検討したいと思います!



【関連エントリ】
2010/6/6
「今日のメインは・・・」:ネット&電話の回線開通工事でした


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonプライム 劣化?

2010-11-18 02:00:00 | ライフ
最近、Amazonプライムのお急ぎ便が中一日で届く様になりました。

以前は当日の朝方迄に注文すれば夕方から夜には届きましたが、最近は翌日の夕方から夜に届く様になってしまいました。

配達業者が殆んど佐川急便になってしまったのも原因の一つとは思いますが、当初のAmazonプライム程のアドバンテージが無くなってしまいました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日のお届けモノ・・・

2010-10-11 10:10:00 | ライフ
正に“晴れの特異日”ですね!
朝から日当たり良好な我家では、ここ二三日の肌寒さとは打って変って既に室内の温度が26度を超えています。




そんな中、一昨日発注していた冬物家電が届きました。


取りあえず今日は出番無しと言う事で・・・。



【関連エントリ】
2010/10/9
「冬本番前に・・・」:天候の影響もありますが、すっかり肌寒い季節になりましたね
2010/10/2
「フェイクグリーン再び・・・」:ショップの都合で1週間遅れの到着となりました
2010/9/26
「ベットルームの照明を・・・」:“スポットライトタイプ・シーリングライト”に交換しました
2010/9/26
「フェイクグリーン・・・」:昨夕に届いていた超大モノ1点は、リビングに設置する“人工観葉樹”でした
2010/9/25
「リビングの時計を・・・」:一昨日前に届いていたウォールクロックに交換しました
2010/9/23
「秋分の日のお届けモノ・・・」:今日は雨が降り出す前の早い時間帯に届きました
2010/9/16
「リビングに置きたい・・・」:引越し準備の段階からプリンタは新調するつもりでしたが
2010/9/13
「本日は代休、そして・・・」:今日もお届けモノが届きました
2010/9/4
「今日は組立て式の・・・」:収納家具が届いたので早速組み上げました
2010/9/1
「Aeron Chairsと言う選択」:何を今更と言った感じですが・・・
2010/8/28
「今日は堰を切ったように・・・」:朝からお届けモノが続々となだれ込んで来ます
2010/8/4
「AudioとかPCとか・・・」:荷物の配達指定をしておきました
2010/8/1
「TEACと言う選択」:移設する予定だった小型のオーディオシステム
2010/7/21
「久し振りのPCネタは・・・」:メインPCの世代交代をする事にしました
2010/7/11
「夏本番前に・・・」:やっぱり1台は欲しい生活家電を調達しました
2010/7/4
「あっと言う間に今年も後半に・・・」:“無くても暮らせる”モノばかり調達している様な
2010/6/28
「代休で遅く起きた今日は・・・」:手付かず状態だった大モノに手を付けました
2010/6/28
「今週は光りモノ・・・」:備え付けの照明機器を補完するライト類です
2010/6/20
「ゴミ出しは慎重に・・・」:丁度良い機会なのでシュレッダーを導入
2010/6/13
「梅雨入り間近・・・」:当初予定していたモノは殆んど揃いましたが・・・
2010/6/12
「久し振りの貫徹明け・・・」:本日のお届けモノも、相変わらず生活ネタです
2010/6/6
「今日のメインは・・・」:ネット&電話の回線開通工事でした
2010/6/5
「今のところ・・・」:週末だけ新居で生活?している状態ですが
2010/5/30
「そろそろ・・・」:住み始めないと
2010/5/23
「今週末の・・・」:搬入モノは、キッチンとダイニング周りがメインでした
2010/5/17
「なかなか・・・」:引越が進みませんが
2010/5/2
「ちょっと・・・」:このドア2枚に悩まされています
2010/4/25
「やっと・・・」:契約まで漕ぎ着けました



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする