2018年を振り返ってみると・・・年齢と共に物欲も衰えて来ている様ですね?
と言いつつも傾向は相変わらずと言ったところでしょうか。
昨年抑えていた腕時計は、量より質といった感じでGSを連投してしまいました。
代わりに携帯端末は昨年が異常だったとも言えますが、特にメインキャリアで「端末のみ追加で調達」した端末の数が激減しています。












2019年も引き続き節目の年となる予定なので、物欲はどの様になりますでしょうか・・・?
【関連エントリ】
2018/12/31
「Monthly monolog 2018」:Monthly monolog '18/01~'18/12の纏めエントリです
2017/12/29
「2017年 物欲総括」:2017年を振り返ってみると・・・
2016/12/30
「2016年 物欲総括」:2016年を振り返ってみると・・・
2015/12/27
「2015年 物欲総括」:2015年を振り返ってみると・・・
2013/12/31
「2013年 物欲総括」:2013年を振り返ってみると・・・
2012/12/31
「2012物欲総括&優mono」:2012年を振り返ってみると・・・


と言いつつも傾向は相変わらずと言ったところでしょうか。
昨年抑えていた腕時計は、量より質といった感じでGSを連投してしまいました。
代わりに携帯端末は昨年が異常だったとも言えますが、特にメインキャリアで「端末のみ追加で調達」した端末の数が激減しています。












2019年も引き続き節目の年となる予定なので、物欲はどの様になりますでしょうか・・・?
【関連エントリ】
2018/12/31
「Monthly monolog 2018」:Monthly monolog '18/01~'18/12の纏めエントリです
2017/12/29
「2017年 物欲総括」:2017年を振り返ってみると・・・
2016/12/30
「2016年 物欲総括」:2016年を振り返ってみると・・・
2015/12/27
「2015年 物欲総括」:2015年を振り返ってみると・・・
2013/12/31
「2013年 物欲総括」:2013年を振り返ってみると・・・
2012/12/31
「2012物欲総括&優mono」:2012年を振り返ってみると・・・

