goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

LibreOffice VerUp

2016-10-02 11:55:00 | PC&Mac
LibreOfficeの最新版となるv5.2.2の正式版が公開されています。





リリースノート(詳細はコチラを参照)
・これは新しい機能やプログラム強化が含まれるLibreOffice5.2.xブランチの第2回目のバグ修正版のリリースです。


※LibreOfficeのダウンロードページ※
 Download LibreOffice Fresh



【関連エントリ】
2016/9/11
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版となるv5.2.1の正式版が公開されています
2016/6/26
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.1系最終(v5.1.4)アップデート
2016/1/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.0系最終(v5.0.4)アップデート
2015/7/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.4系最終(v4.4.5)アップデート
2014/11/20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.3系最終(v4.3.4)アップデート
2014/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.2系最終(v4.2.5)アップデート
2013/12/22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.1系最終(v4.1.4)アップデート


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice VerUp

2016-09-11 11:25:00 | PC&Mac
LibreOfficeの最新版となるv5.2.1の正式版が公開されています。





リリースノート(詳細はコチラを参照)
・これは新しい機能やプログラム強化が含まれるLibreOffice5.2.xブランチの第2回目のバグ修正版のリリースです。


※LibreOfficeのダウンロードページ※
 Download LibreOffice Fresh



【関連エントリ】
2016/6/26
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.1系最終(v5.1.4)アップデート
2016/1/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.0系最終(v5.0.4)アップデート
2015/7/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.4系最終(v4.4.5)アップデート
2014/11/20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.3系最終(v4.3.4)アップデート
2014/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.2系最終(v4.2.5)アップデート
2013/12/22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.1系最終(v4.1.4)アップデート


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice VerUp

2016-06-26 21:20:00 | PC&Mac
LibreOfficeの最新版となるv5.1.4の正式版が公開されています。





リリースノート(詳細はコチラを参照)
・これは新しい機能やプログラム強化が含まれるLibreOffice5.1.xブランチの第4回目のバグ修正版のリリースです。


※LibreOfficeのダウンロードページ※
 Download LibreOffice Fresh



【関連エントリ】
2016/5/31
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版となるv5.1.2の正式版が公開されています
2016/4/10
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版となるv5.1.2の正式版が公開されています
2016/2/14
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版となるv5.1.0の正式版が公開されました
2016/1/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.0系最終(v5.0.4)アップデート
2015/7/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.4系最終(v4.4.5)アップデート
2014/11/20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.3系最終(v4.3.4)アップデート
2014/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.2系最終(v4.2.5)アップデート
2013/12/22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.1系最終(v4.1.4)アップデート


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice VerUp

2016-05-31 22:50:00 | PC&Mac
LibreOfficeの最新版となるv5.1.3の正式版が公開されています。





リリースノート(詳細はコチラを参照)
・これは新しい機能やプログラム強化が含まれるLibreOffice5.1.xブランチの第3回目のバグ修正版のリリースです。


※LibreOfficeのダウンロードページ※
 Download LibreOffice Fresh



【関連エントリ】
2016/4/10
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版となるv5.1.2の正式版が公開されています
2016/2/14
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版となるv5.1.0の正式版が公開されました
2016/1/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.0系最終(v5.0.4)アップデート
2015/7/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.4系最終(v4.4.5)アップデート
2014/11/20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.3系最終(v4.3.4)アップデート
2014/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.2系最終(v4.2.5)アップデート
2013/12/22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.1系最終(v4.1.4)アップデート


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10搭載機 到着!

2016-05-04 20:55:00 | PC&Mac
今回のPC発注では、SMS、E-Mail、メーカHPのマイアカウントでそれぞれ注文状況が確認出来ましたが、情報がバラバラで何を信用して良いのか分からないまま、結局本日いきなり運送業者から携帯に連絡が入り「今から荷物を届けるが在宅中か?」と言うことで・・・。




予想よりも到着が早かったので、結果オーライで無事到着です。


・DELL XPS 8900 Desktop
 Platinum Graphic Model

XPS 8900 DELLサイト

主な仕様
 CPU: Intel Core i7-6700K (Max 4.2GHz)
 Memory: 32GB (DDR4 2133MHz 8GB x 4)
 SSD: 256GB M.2 2280
 HDD: 2TB 7200rpm SATA600
 GPU: NVIDIA GeForce GTX 960 (2GB DDR5)
 OS: Windows 10 Home (64bit)
 Others: Blu-ray combo drive
       Wireless 802.11ac + Bluetooth 4.0
       HDMI & DisplayPort
       USB3.0 + USB 2.0 port
       19-in-1 Card-reader


今、別々の環境を一気にアップグレードしているので、ちょっとバタバタ状態です。



【関連エントリ】
2016/5/3
「43 Inch 4K UHD Display !!!」:快適な4K環境を目指して新たに調達してみました!
2016/5/1
「Windows 10搭載機・・・」:最終的に今回はメーカ系のBTOで調達することに
2016/4/24
「2台目の・・・」:4K UHDモニタをもう1台調達しました!
2016/2/28
「Desktop PC 4K Monitor Setup」:先週お届け物の受け取りだけ済ませていた、モニタを中心としたアップグレード用のパーツ達・・・
2016/2/19
「Desktop PC 4K Monitor !!」:Windows 7搭載のデスクトップパソコンを、超久し振りにアップグレードします!
2011/9/15
「SONY Board PC」:旧宅用のメインPCとして、ソニーのボードタイプPCの上位機種Lシリーズから中堅モデルを調達しました!
2009/11/2
「Windows 7搭載1号機 到着」:発注していたWindows 7搭載1号機と周辺機器が全て揃いました!
2007/3/14
「全て到着」:Vista搭載1号機・・・本日一気に全て揃いました!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

43 Inch 4K UHD Display !!!

2016-05-03 23:55:00 | PC&Mac
夕方、取りあえずお届け物の受け取りだけ済ませて来ました・・・。




快適な4K環境を目指して新たに調達してみました!
ちなみに今回は宅急便で配達出来るサイズを超えていた様で、専門の配送業者が配達しに来ました。


・PHILIPS Brilliance LCD Display
 43" 4K Ultra High Definition BDM4350UC/11

BDM4350UC/11 PHILIPSサイト


・Ergotron 45-214-026
 MX Desk Mount Monitor Arm

45-214-026 ERGOTRONサイト


と言うことで、詳細は後日・・・。



【関連エントリ】
2016/4/24
「2台目の・・・」:4K UHDモニタをもう1台調達しました!
2016/2/28
「Desktop PC 4K Monitor Setup」:先週お届け物の受け取りだけ済ませていた、モニタを中心としたアップグレード用のパーツ達・・・
2016/2/19
「Desktop PC 4K Monitor !!」:Windows 7搭載のデスクトップパソコンを、超久し振りにアップグレードします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10搭載機・・・

2016-05-01 00:10:00 | PC&Mac
先週PC環境を一新するべく、モニタを先行して調達しましたが・・・。




1週間検討して、最初は一瞬久し振りに"自作"・・・などとも考えましたが、さすがにブランクが長過ぎて直ぐに断念、その次にショップ系のBTOで幾つか検討するも、なかなか費用対効果で納得がいかず、最終的に今回はメーカ系のBTOで調達することに。

主な仕様
 CPU: Intel Core i7-6700K (Max 4.2GHz)
 Memory: 32GB (DDR4 2133MHz 8GB x 4)
 SSD: 256GB M.2 2280
 HDD: 2TB 7200rpm SATA600
 GPU: NVIDIA GeForce GTX 960 (2GB DDR5)
 OS: Windows 10 Home (64bit)
 Others: Blu-ray combo drive
       Wireless 802.11ac + Bluetooth 4.0
       HDMI & DisplayPort
       USB3.0 + USB 2.0 port
       19-in-1 Card-reader


一応カスタマイズ対応モデルですが、一切オプションを選択せずベースモデルのまま即納状態で発注しましたが、GW中であることや在庫状況で納期がどうなるかは?です。



【関連エントリ】
2016/4/24
「2台目の・・・」:4K UHDモニタをもう1台調達しました!
2016/2/28
「Desktop PC 4K Monitor Setup」:先週お届け物の受け取りだけ済ませていた、モニタを中心としたアップグレード用のパーツ達・・・
2016/2/19
「Desktop PC 4K Monitor !!」:Windows 7搭載のデスクトップパソコンを、超久し振りにアップグレードします!
2011/9/15
「SONY Board PC」:旧宅用のメインPCとして、ソニーのボードタイプPCの上位機種Lシリーズから中堅モデルを調達しました!
2009/10/31
「Win7 UGお預け状態 そして・・・」:手っ取り早くAcerのカタログモデルを発注!
2007/3/8
「Vista搭載1号機」:手っ取り早くNECのカスタマイズモデルを発注


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2台目の・・・

2016-04-24 15:35:00 | PC&Mac
このblogを始めた頃はPCネタがメインでしたが、いつの間にかカテゴリ毎のエントリ数が「PC&Mac」と「携帯端末」で同数(324)に並んでいました!

世間的にはPC(特にデスクトップ)を個人で所有する人が減少していると言われていますが、個人的には仕事を含めPCをMS-DOS 2.xxの頃から使い続け、今でもプライベートな時間でPCに向かう時間にそれほど変化はありません・・・。


そんなPCですが、Windows 8.xを敬遠した辺りから環境的には停滞した状態が続き、更にWindows 10でメーカー製のPCで旧型機のアップグレードサービス(特にOSから切り離されたメーカー独自機能部分など)が殆ど提供されず、何だかんだ4~5年前のWindows 7搭載機を常用しているのが現状です。

前置きが長くなりましたが、そろそろ今の環境に見切りをつけて新たな環境へ移行するべく、先ずは別宅でも導入済みの4K UHDモニタをもう1台調達しました!




・LG Ultra HD 4K Monitor 27UD68
27UD68-W LG Electronicsサイト


今回は、この後PC本体自体のWindows 10搭載機への入替えを予定しています・・・。



【関連エントリ】
2016/2/28
「Desktop PC 4K Monitor Setup」:先週お届け物の受け取りだけ済ませていた、モニタを中心としたアップグレード用のパーツ達・・・
2016/2/19
「Desktop PC 4K Monitor !!」:Windows 7搭載のデスクトップパソコンを、超久し振りにアップグレードします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice VerUp

2016-04-10 12:30:00 | PC&Mac
LibreOfficeの最新版となるv5.1.2の正式版が公開されています。





リリースノート(詳細はコチラを参照)
・これは新しい機能やプログラム強化が含まれるLibreOffice5.1.xブランチの第2回目のバグ修正版のリリースです。


※LibreOfficeのダウンロードページ※
 Download LibreOffice Fresh



【関連エントリ】
2016/2/14
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeの最新版となるv5.1.0の正式版が公開されました
2016/1/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv5.0系最終(v5.0.4)アップデート
2015/7/30
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.4系最終(v4.4.5)アップデート
2014/11/20
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.3系最終(v4.3.4)アップデート
2014/7/6
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.2系最終(v4.2.5)アップデート
2013/12/22
「LibreOffice VerUp」:LibreOfficeのv4.1系最終(v4.1.4)アップデート


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10 PC de TV ・・・

2016-03-06 13:30:00 | PC&Mac
先日、4Kモニタを導入したWindows 7搭載のデスクトップパソコンですが、Windows 10へのOSアップグレードを視野に調達したモノは・・・。




必需品ではありませんが、現在もUSB接続タイプの地デジチューナー(BUFFALO DT-F100/U2)で、“ながら見”程度に視聴しているので何となく・・・。


・PIXELA TV Capture Card
 StationTV

PIX-DT460 PIXELA CORPORATIONサイト

現状では数少ない、Windows 10対応のPCIe接続タイプのテレビチューナーです。


今週も取りあえず、お届け物の受け取りまで・・・。



【関連エントリ】
2016/2/28
「Desktop PC 4K Monitor Setup」:先週お届け物の受け取りだけ済ませていた、モニタを中心としたアップグレード用のパーツ達・・・
2016/2/19
「Desktop PC 4K Monitor !!」:Windows 7搭載のデスクトップパソコンを、超久し振りにアップグレードします!
2010/3/14
「本日のお届モノ 100314」:64ビット版OS、空きメモリスロット x 2・・・発注していたモノが届きました
2009/11/2
「Windows 7搭載1号機 到着」:発注していたWindows 7搭載1号機と周辺機器が全て揃いました!
2009/10/31
「Win7 UGお預け状態 そして・・・」:手っ取り早くAcerのカタログモデルを発注!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする