goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然日誌

映画、演劇の感想はおそらく例外なくネタばれ注意!です。

映画「脳男」鑑賞(ミッドランドスクエアシネマ)

2013-02-10 | 映画2013
感情のない人間って本当にいるのだろうか?なんとも不思議な話だなー、と。こういう発想、面白いと思う。連続爆破事件の犯人としてつかまった鈴木一郎は感情がなく、何もかも時計も無いのに時間に正確に動くロボットのような人間。爆破事件の犯人は別にいて、彼は悪人を自分で制裁するある意味殺人者なのだけど、痛みは感じず、驚くほど敏捷なアクションで相手に攻撃をする。 鈴木一郎役は生田斗真くん。実に筋肉質な美しい体つき . . . 本文を読む

映画「きいろいゾウ」鑑賞(ミッドランドスクエアシネマ)

2013-02-10 | 映画2013
原作を知らないので実にわかりにくかったのは、この主人公たちの名前。「ツマ」と「ムコ」って出てきたんだけど、なんでなんで?と思ってた。映画の中では最後までわからなかったのだけど、そういう愛称なんだね。ムコという苗字は確かに映画の中でも出てきたけど、あの漢字は読めないから(苦笑)。 最初からツマこと宮崎あおいさんが植物や動物と会話してたので、なんだこりゃ?って感じだった。あんまり説明が多いのもどうかと . . . 本文を読む

映画「さよならドビュッシー」鑑賞(ミッドランドスクエアシネマ)

2013-02-02 | 映画2013
「このミステリーがすごい」大賞をとった中山七里の作品が原作ということで、ちょっと期待していったのだけど、案外結末が想像しやすいストーリー展開だった。まさかこういう内容じゃないでしょうね!ってことなんだけど。ちょっと衝撃だったのは本物のピアニストが俳優やっちゃうんだ!ってとこ(笑)。久々の利重剛監督作品。 一緒に育ったいとこ、祖父とともに火事にあって全身おおやけどをおった遥がリハビリをしてピアノコン . . . 本文を読む

映画「レ・ミゼラブル」鑑賞(ミリオン座)

2013-01-05 | 映画2013
レミゼフリークとしては、これは外せない!と思い、行ってきた。かなりネタばれなので、鑑賞予定の方は読まないほうがよいかも。 ミュージカル版をそのまま映画にした感じ。ミュージカルでおなじみの音楽がそのまま出てくるので、気を抜くと思わず日本語版の歌詞で歌ってしまいそう(苦笑)。レミゼといえば、反射的に涙が出てくるので結構最初から泣いてたりして(爆)。 しかし、かなりミュージカルのまんまなだけに歌でつなぐ . . . 本文を読む