感情のない人間って本当にいるのだろうか?なんとも不思議な話だなー、と。こういう発想、面白いと思う。連続爆破事件の犯人としてつかまった鈴木一郎は感情がなく、何もかも時計も無いのに時間に正確に動くロボットのような人間。爆破事件の犯人は別にいて、彼は悪人を自分で制裁するある意味殺人者なのだけど、痛みは感じず、驚くほど敏捷なアクションで相手に攻撃をする。
鈴木一郎役は生田斗真くん。実に筋肉質な美しい体つき。惚れ惚れする(笑)。結構騒々しい役が印象的だったけど、この役はいつもの斗真くんとは印象が異なる感じ。話さない、表情が変わらない。
最初に路線バス爆破に遭遇しすんでのところで命を救われた精神科医鷲谷役に松雪泰子さん。鈴木一郎の精神鑑定を担当する鷲谷医師は、鈴木が人間が生来持っている欲求を後天的に習得したことを調べ、彼に隠された真実に迫っていくキーパー...ソン。連続爆破事件の犯人を追う熱血刑事茶屋役は江口洋介さん。これがさー、ほんとにむかつく男でさー。刑事ってこういう感じ?ていう典型の極端な感じ(わかるかな?(苦笑))。
あんまりネタばれしないように書いたほうがいいかなーとは思うんだけど、ちょっとだけ書くとかなり残虐なストーリー展開。あんなに殺さなくてもいいんじゃないの?と若干嫌悪感があったりもするけど、かなり激しいアクションシーンなんかは日本映画というよりはハリウッド映画のような派手さ加減。斗真くんの動きは特に機敏で本当に美しいアクションだと思うし、爆破犯人役の二階堂ふみの異様さが光る。
メインストーリーとは少し外れたところで、鷲谷さんがカウンセリングした、過去に殺人を犯した志村が社会復帰するというストーリーが織り込まれている。志村は実は少年時に鷲谷さんの弟を殺した犯人であるが、鷲谷さんは仕事として彼のカウンセリングを実施する。鈴木一郎は彼を凝視して彼の悪意に気づくのだけど、それがなんだかとても哀しい話だと思った。結局社会復帰した志村はまた再犯しかけるのだけど、彼を大切な患者だと位置づけ、懸命にケアしていた鷲谷さんにとってどれほど辛いことだろう、と。最終的に犯罪者を更生させることなどできないんじゃないか?とさえ思える。この映画のいいたいことはこれではないと思うのだけど、このエピソードの印象が私には強すぎてこういう意味あいにとれてしまった。それはどうなんだろうね?最後、鈴木一郎の表情にちょっと鳥肌がたった。
残虐なシーンは結構目をつぶっていたけど、ストーリー的にはうまくできた映画だったのでは?と思う。
鈴木一郎役は生田斗真くん。実に筋肉質な美しい体つき。惚れ惚れする(笑)。結構騒々しい役が印象的だったけど、この役はいつもの斗真くんとは印象が異なる感じ。話さない、表情が変わらない。
最初に路線バス爆破に遭遇しすんでのところで命を救われた精神科医鷲谷役に松雪泰子さん。鈴木一郎の精神鑑定を担当する鷲谷医師は、鈴木が人間が生来持っている欲求を後天的に習得したことを調べ、彼に隠された真実に迫っていくキーパー...ソン。連続爆破事件の犯人を追う熱血刑事茶屋役は江口洋介さん。これがさー、ほんとにむかつく男でさー。刑事ってこういう感じ?ていう典型の極端な感じ(わかるかな?(苦笑))。
あんまりネタばれしないように書いたほうがいいかなーとは思うんだけど、ちょっとだけ書くとかなり残虐なストーリー展開。あんなに殺さなくてもいいんじゃないの?と若干嫌悪感があったりもするけど、かなり激しいアクションシーンなんかは日本映画というよりはハリウッド映画のような派手さ加減。斗真くんの動きは特に機敏で本当に美しいアクションだと思うし、爆破犯人役の二階堂ふみの異様さが光る。
メインストーリーとは少し外れたところで、鷲谷さんがカウンセリングした、過去に殺人を犯した志村が社会復帰するというストーリーが織り込まれている。志村は実は少年時に鷲谷さんの弟を殺した犯人であるが、鷲谷さんは仕事として彼のカウンセリングを実施する。鈴木一郎は彼を凝視して彼の悪意に気づくのだけど、それがなんだかとても哀しい話だと思った。結局社会復帰した志村はまた再犯しかけるのだけど、彼を大切な患者だと位置づけ、懸命にケアしていた鷲谷さんにとってどれほど辛いことだろう、と。最終的に犯罪者を更生させることなどできないんじゃないか?とさえ思える。この映画のいいたいことはこれではないと思うのだけど、このエピソードの印象が私には強すぎてこういう意味あいにとれてしまった。それはどうなんだろうね?最後、鈴木一郎の表情にちょっと鳥肌がたった。
残虐なシーンは結構目をつぶっていたけど、ストーリー的にはうまくできた映画だったのでは?と思う。
« 映画「きいろいゾウ」鑑賞(... | トップ |
最新の画像[もっと見る]
-
朝、起きると… 11年前
-
ちょこっといいこと(笑) 13年前
-
三越の英国展 15年前
-
伊勢湾カップ! 15年前
-
ぎふ花フェスタ 2005 16年前
その後、経過はどうですか?高熱が再発することはありますか?
最近少し倦怠感がありましたが、基本的に私は再発はしていない状態です。
39度以上の高熱は1ヶ月程度、その後37度前後の微熱が1年ほど続きました。平熱が高くなってしまったのかと思いましたが、現在は36.5度くらいで安定しています(でも、もともとの平熱は35度台なので低かったんですけどね)。
きちんと検査して最終的に結果が出なくても、今は比較的普通ですよ。大丈夫です、がんばって乗り切ってくださいね。
コメント、ありがとうございます。
管理人さんは、その後いかがですか?
なかなか強烈な印象を受けました。しばらくは頭から離れなかった気が…
展開が上手くて夢中になって見ちゃいました!