goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこにっき

ごはんのこと。ねこのこと。お散歩のこと。大好きなことだけ書くブログ。

雨の日のしましま。

2007-07-15 | たからもののこと
久しぶりの3連休なのに、ずっと雨です
こんな日のヒトシは、一日中ぼーっとした顔でゴロゴロしています


ヒトシ「おヒマでしたら、肉球でもお見せしましょうかね


「ほい


「は~~~・・・もう起きているのもそろそろ限界でち・・・


「・・・ (バタッ)・・・」


「・・・ぐぉ~~~~


とこんな感じで、寝たり起きたり・・・のゆる~い1日となりました



私事ですが、実は今お仕事以外に週1回、学校に通っています
貴重なお休みがそれだけで丸々1日潰れてしまうわけですが、
3連休があると、いつもより少しだけゆったりした時間が持てるので嬉しいです

普段はなかなか気の済むまで一緒に遊んであげられないのですが、
今週は同じ空間にいるだけで、お互いがのんびり、ゆったり

なんだか久しぶりに「なんにもしない『幸せ』」を満喫してしまいました~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の主役。

2007-07-03 | たからもののこと
今日の主役は、この子です


ケムシ「こんにちはです、ケムシです
もう仲間の何匹もがヒトシさんにお世話になってます
今日は久しぶりに遊びに来てみました


ケムシ「ヒトシさんはやさしいから・・・
こーんな風に通り過ぎても平気です


ケムシ「調子に乗ってこーんなことしたって・・・


ケムシ「いつもやさしく見逃してくれ・・・」


ピタッ。

ヒトシ「あんた、ちょっと調子に乗ってるんとちゃうん


ヒトシ「こんにゃろっこんにゃろっそんなん許すわけないやろがぁ~っ

ケムシ「きゃ~っ


ヒトシ「ええか、今度からはもっとお行儀ようするんやで~。邪魔したらタダじゃおかんえ~


ケムシ「ひ~やっぱりヒトシさんは相変わらず恐ろしいです~



というわけで久しぶりのオモチャ購入でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦節(?)1ヶ月。

2007-06-20 | たからもののこと
相変わらず、床に直座りが大好きなヒトシです


ヒトシ「ひんやりこ

せっかくの低反発クッション・・・丸と四角と両方買ったのに・・・


「ん?なんかヘコんでまちね


「仕方がないでち。いいもん見せてあげるでち。
ついて来るでち




「ほれっこれでいいでちか


おぉ~~~

というわけで、苦節1ヶ月。
ようやく(なんとか)クッションに座っていただくことができました


「ふぅ~・・・『エサ出し係』のご機嫌を取るのも、楽じゃないっすね~~
いやぁほんと・・・ありがとうございます
1枚500円の低反発クッション、ムダにならずにすみました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???

2007-06-13 | たからもののこと






  



と言うわけで、正解は「行き倒れている『しましま』」でした

ちなみに顔だけ撮ると、こんな感じです


「はぁ~~~今日も極楽ちゃんでし~~~

せっかく買ってあげたクッションも、枕代わりにしかならない(お気に召さない)ようです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しましまの気持ち。

2007-06-06 | たからもののこと
とある日のひとりごと。


「ネコとゆうんはねぇ~、こう見えても繊細なんよ~。
引越しなんかしたらすーぐストレス溜まるもんね~。」


「こーんな風に差し出されたゴハンだって…」


「ぜ~んぜん、喉を通らないし・・・(ガツガツ)」





「周りの物音が気になって気になって…」


「熟睡することも出来ないのよね~(ふご~)」



というわけで、引越し当初は色々心配されていたヒトシの体調ですが、
食欲も戻り、よく眠り・・・以前にも増してパワーアップいたしました


「繊細ですが、何か?」


え~と・・・
元気なのは良いのですが、お腹が空いたからと言って
朝の4時に起こそうとするのは遠慮していただきたいものです・・・

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりの「しましままんじゅう」。

2007-05-05 | たからもののこと
気づいてみたら、ヒトシのことを書くのは実に2ヶ月ぶりでした
(いえ、可愛がっていなかったわけではありませんよ決して
というわけで今日は久しぶりに、『カメラ小僧』ばりにヒトシを追っかけてみました~(←迷惑


ヒトシ「ここでちよ


ヒトシ「さすがにここなら『ウザ子』も追って来ないでちよね・・・(キョロキョロ)

追っかけはしませんが、カメラには「ズーム」という大変便利な機能が付いてるんですよ~ぷぷぷ


ヒトシ「あ・・・安心したら、また眠気が・・・


ヒトシ「・・・(ふご~~

というわけで、この後ネコのくせに本当に「いびき」をかいて眠るのでした・・・



余談ですが、しましまネコによくある、この顔の縞模様

歌舞伎のクマドリ(隈取)みたいで、洋ネコなのに粋だわ~とか勝手に思ったりしています

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつくと。

2007-05-04 | たからもののこと
GWは後半に突入してました

初日に飛ばしすぎた私は2日目・3日目、マッターリした日々を過ごし・・・
(まぁ昨日まではお仕事行ってましたが
現在に至ってしまった・・・というわけです。

そんな連休の後半、私は更にマッターリすべく
久しぶりにヒトシと遊んでみたりするのです


ヒトシ「・・・(瞑想中)」


ぼんやりしすぎて、舌をしまい忘れていますぷぷぷです

一人と一匹、朝日を浴びながら、時間を気にせずまどろむ5月なのでした~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東京タワー』から、私の「オカン」。

2007-04-17 | たからもののこと
先日、公開されたばかりの映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を観てきました

予想通りの大号泣でしたが、「自分の心に残る、良い映画」だったかと聞かれると・・・ちょっと微妙な感じです(すみません
というわけでレビューも書きにくいので、今日は私の「オカン」のことでも書いておこうかと思います

ご注意
全然面白くない話なので、「ほんわか」とか「のほほん」とか期待されている方は、読まない方が良いかもしれません…。申し訳ないです。




私の「オカン」、母は東京生まれの東京育ち。
荒川区・南千住という、生粋の「下町・江戸っ子」人間です。
喜怒哀楽がはっきりしていて、面倒くさいことは大嫌い。
いつも元気で、私よりずっと年下の友人なんかも何故かたくさんいたりします。


そんな母が病気になったのは、今からさかのぼること7年前。
病名は、ガンでした。



その頃私には2つ年上の姉と、7つ年下の弟がいたのですが、
姉は身重で他に小さな子を抱えており、
弟はまだ歳も若かったため、この母の病気は知らされることがありませんでした。


つまり告知は、家族の中で父と母、そして私だけにされたのです。



私はそのときのことを今でも覚えており、そして今も忘れられずにいます。



家に帰ってくると、母と父が並んで座っていて。
母がおもむろに話を切り出しました。


「あのね、お母さんね、実は病気なの。ガンになっちゃったの。
だから明後日から入院して、1週間後には手術するから。
でもね、大丈夫だから、すぐ帰ってくるから。
だから誰にも言わないで、心配しないでいつも通りの家にしていてね。」




突然の出来事に全く信じられないのと、
隣にいる父がいつもより小さく見えたのが、印象的でした。
そして。


私に告知したときにはもう、母はいろんなことを決めていたのだと、悟りました。
自分の親にも、兄弟にも、娘にも息子にも言わないこと。
誰にも知られずに、帰ってくるつもりでいること。
私だから、言っておこうと思ってくれたこと。




母の気持ちを理解した私は、母の「計画」に乗ることにしました。
勿論、父も一緒です。



無口な父と、二人だけの家の中。
仕事から帰り、母の見舞いに行き、父と待ち合わせて家に帰り、
二人だけで晩ご飯を食べること。
どうしていいのか、何を話せばいいのか分からず、食事が終わっても
「父を一人にしてはいけないのでは」と思い、ずっと側に居た毎日でした。



母の強い希望で、手術は本当に1週間後に行われました。
幸いにして専門の素晴らしい外科の先生が近くにいらしたこと、
母のガンがまだ小さいうちに発見されたことが重なり、
手術は大成功に終わりました。



あれから何年も経ち、幸運にも再発の心配なく、
母は元気に毎日を生きていてくれています

検査に付き添う毎に見た、母の手術跡。
思い出しては、良くこの小さな身体で大変な手術を乗り切ってくれたなぁと思います。
母もきっと、こんな傷をまさか自分が背負うとは思っていなかったことでしょう。



あの時の出来事を境に私は、「私がしっかりしなくては」と思うようになりました。

親はいつまでも元気ではなく、当たり前のように健康ではない。


生きていてくれることを幸せに思いながら、
これからの人生を穏やかに、溢れるほど楽しいことばかりで過ごせるようにしてあげたいと、心から思うのでした

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のヒトシあれこれ。

2007-03-02 | たからもののこと
1月のヒトシあれこれ」に続く、第2弾です
(被写体が『ヒトシ』である以上、特に変わったことがあるわけではありませんが、
おヒマな方はどうぞお付き合いくださいませ~


「まだまだお寒いでちからねっ
このすとーぶさんには毎朝毎晩、しっかり働いてもらうでちよ


というわけで、相変わらずうちではヒトシのためだけにストーブ&ホットカーペットが作動しております


なんでもない写真です(すんません)
でも、私の好きな部分(首から胸にかけてのモサ毛)が良く写ってます
他の部分の毛(あごのチョビヒゲや、肉球の間の毛)なんかも勿論大好きですが、
この胸のモサ毛は、他の場所に比べてなんだかとってもゴージャスな雰囲気を漂わせておるのです(笑)


私の好きな部分その2(おにいたん座りしている時の、たたんで格納されている手先)です←細かいですか・・・?
仔猫の頃はこれがなかなか出来なくて…
頑張って折りたたんで手をしまおうとするんだけど、「カパッ」ってほどけたりして。
それもまた可愛かったりして(要は何でも「カワイイ」んですね…ただの猫バカです

いろんな方のブログでかわいい猫ちゃん、たくさん見かけますが、
どの猫ちゃんもホントにかわいい顔して、瞳もくりくりしてて…羨ましいです
ヒトシも年に1回くらい「黒目パッチリのかわいいおねだり写真」なんかあってもいいのに…と思いつつ、
所詮叶わぬ夢と諦めていたりもします…

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニャンコの日」ですから!

2007-02-22 | たからもののこと
今日は2月22日、通称「ネコの日」です
何をするわけでも無いのですが、いつも以上にネコ好き~なところをアピールしてみようと思います

いたずらヒトシ

ニンゲンの食べ物をチェックしているところです
この手のいたずら(要はつまみ食いなのですが)、どういうわけか私が食事しているときにだけやるんですよね…
やはり私はナメられていて、「このオンナはガードが甘いぜとか
思われているんでしょうかね~

いたずらが過ぎたヒトシ

何やらニャーニャー鳴いて、ガリガリやっているのを見ると、
冷蔵庫の上(ヒトシのお気に入り『監視スポット』)にバリケードが

これは母が作成したもの
なんでも『冷蔵庫の上にネコの毛がたまっていて不衛生だから』だそうです。

お気に入りスポットを天敵(=母)に奪われてしまったヒトシ
私に一生懸命訴えるあたりが、ちと哀れです

太ってるの

先日、あられもないカッコで寝ているヒトシを見てビックリ仰天

あんた…ちょっと太ってませんか



ヒトシ「いんや

私「いえいえ、絶対太ってますよ~



ヒトシ「いんや

私「…(もう何も言うまい)」

(言い訳)たぶん、多分なんですけど冬場は毛がフサフサしているので、横にびろ~んって伸びると太って見えてしまう…ってことだと思います(←ネコ親バカ

 お ま け 

外では梅の花も満開を迎えている頃で、こちらのあずき肉球も「梅の花」のようになっております


シアワセそうに寝ているヒトシ。
それを見守る私もまた、シアワセなのでした

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする