goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこにっき

ごはんのこと。ねこのこと。お散歩のこと。大好きなことだけ書くブログ。

Winter in 北海道【5】。

2011-07-25 | Weblog
一夜明けて



窓の外は銀世界…と綺麗に行きたい所ですが、気温はもちろん「氷点下」です

朝食を食べ、宿の方に駅まで送っていただき、出発します

川湯温泉駅にあった温度計は、なんと「マイナス15度」


空気は冷たくて手足もかじかむけど、なぜかテンションが上がってしまいます

定刻通りに来た列車に乗り込み、旅の再開です




この日は釧網本線の終着駅「網走」まで行き、そこから石北本線に乗り換えます

前回車で行った北海道旅行の道を、今度は電車で巡る感じで、景色が懐かしい

途中駅の藻琴。駅舎が良い味を出しています




のんびり揺られて、網走駅に到着です




網走駅にも温度計がありましたが、こちらも同じく氷点下

おまけに道がツルツル滑るので、ここはあまり歩きまわらずにそのまま石北本線に乗り換えます





途中のスイッチバック駅、「遠軽」で途中下車




相方さん情報でここの駅そばが美味しいと聞いたので、温かいお蕎麦を注文します





優しい味のお出汁にさくさくのかき揚げ…とっても美味しくて身体もすっかりあたたまりました



遠軽から再び石北本線へ乗り込みます


ここでお待ちかねの駅弁タイム




網走駅で購入しておいた「帆立弁当」です

帆立がたっぷり入った味付ご飯の上には、彩り鮮やかな錦糸卵と椎茸が綺麗に並べられています



北海道の食べ物はほんと、ハズレが無くてどれも美味しい…こちらも最後まで美味しくいただきました



途中、白滝駅で下車してみます




こちらは無人駅ですが、駅舎もかなりしっかり作られていて、寒さをしのげるようになっています




次の電車が来るまで、周りを散策したり駅舎で寛いだり…のんびり過ごしてしまいました




本日の目的地「旭川駅」に到着したのは、すっかり暗くなってからでした




旭川は何度か降りたことがあるのですが、大きな街なので路面の凍結防止対策もしっかりしていて、かなり安全に歩くことができます

とは言え、寒いことに変わりはないので…この日は温かいラーメンを食べて、早々に床についたのでした





お ま け

旭川駅のホームにあった、駅案内図です



この駅、こんなに綺麗でしたっけ…?あちこちで木がふんだんに使われていて、とても温かい造りになっていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月。

2011-07-11 | Weblog
お久しぶりです

早いもので、あっという間に娘は3ヶ月を迎えました

体重も6kgを超え、「小さく産まれて大きく育つ」を地で行っております


遅ればせながらお宮参り&写真撮影も無事済ませ。

百日の祝い事「お食い初め」も行いました




家族3人だけのささやかなものですが、
それでも娘のために初めて作る料理なので、頑張ってみました

鯛が少し焦げたのはご愛嬌(笑)

娘も頑張って食べる真似をしてくれました



なんとか低月齢期をすぎましたが、今度はたそがれ泣きが始まった予感…

抱っこ魔なだけに、まだまだ大変な日々は続きそうですが、
毎日着実に成長する我が子をしっかり見守って、
全力で子育てを楽しみたいと思います



お ま け

ヒトシさん、順調に回復しています

そして更に食欲旺盛に…


毎日暑いし歳も歳なので、普通食欲落ちると思うんですけどねぇ。

食べないよりは良いかと思い、今日もお皿にオヤツを足してあげました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2010-12-31 | Weblog
お久しぶりです


随分ご無沙汰していましたが、家族みんなで元気に暮らしています
(最近携帯をiPhoneにしたら、めっきりPCの前に向かわなくなってしまって…と言い訳してみたり




ヒトシももちろん元気♪



暖かい日中はこんな感じでごろごろして、
少し寒くなるとすぐコタツの中に直行してしまう日々が続いています


ご無沙汰している間に、もう一回北海道に行ったりしていたので、
そちらも暇を見つけて忘れずしていく予定


来年もこんな感じでゆるゆると、
のんびり過ごしていきたいと思います

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久し振りです。

2010-07-09 | Weblog
約半年も放置してしまってました…(^_^;)

ただ怠けてただけで私はもちろん、ヒトシも元気です。


半年の間にお出かけもちらほら。

やっぱりどこかに記録しておかないと忘れてしまうので、
これから少しずつアップしておこうと思います(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り1日。

2010-01-04 | Weblog
帰省もあっという間に終わり、
気づけば冬休みは残り1日です

帰省中、相方さんの実家では珍しく雪


ご近所の喫茶店に行くのも一苦労となったのでした



さて。
毎年年末にスケジュール帳を買い替えていた私ですが、
今年からはちょっと趣向を変えてリフィル式にしてみることにしました


サイズも大きなA5から、持ち運びに便利なA6へ変更
今までは毎日何をしたか、細かく書き込んで日記のようになっていたのですが、
これからは過去より未来の予定を書き込むことで、ちょっとだけ目標と計画を意識したいと思います
(あんまり頑張りすぎると辛くなっちゃうので、ほどほどにするつもりですが

後は、これ


「家計簿」ですしかもレシート貼るだけタイプ
今までエクセルでざっくり家計簿つけてたのですが、途中から面倒になりそのままずるずる放置する始末…
これならなんとか少しは続くかもと思っています
「継続は力なり」というわけで、年明けから適度に頑張ってみたいと思います
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく年くる年。

2010-01-01 | Weblog
気づけばあっという間に大みそか
師走って本当に毎日が早いです


年越しのおそばはここ2年ほど近所のお蕎麦屋さんで済ませています
いかにも江戸前な濃いめのおつゆがまた美味しいです



最近のヒトシはこんな感じ

人間用にコタツを買ったのですが、スイッチが入ると吸い込まれるように入って行き、
その後全く出てきません
ポカポカを満喫しているみたいでとても良いのですが、
コタツをめくらないと姿を確認することができなくなり…ちょっと淋しいです



夜はいつもの二年参りへ


明治神宮、今年はちょっと並んでいる人が少なかったかも知れませんが、
それでもお賽銭箱の前は大混雑
相方さんとはぐれないように必死でつかまりあいながら、
たくさんのお願い事をしてきたのでした



今年のおみくじに書かれていたのは「努力なくして成功は無い」
確かに…あれこれ願っても、まず自分がそれだけ頑張らなくては結果はついてこないですよね。
今年の抱負はまだ決めてませんが、
きちんと勉強したり本を読んだりして、まずは自分自身に力をつけることができるような、
実りある年にしたいと思ったのでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走。

2009-12-06 | Weblog
12月に入りましたが、東京の気温は毎日15℃前後とぽかぽかです
「なんとなく師走って感じしないよね~」と思っていたところ、
相方さんからこんなお誘いを受けたのでした



近所の掲示板に貼ってあった、渋谷区で「第九」コンサートのお知らせです

早速おでかけしてみることにしました



当日はあいにくの雨にもかかわらず、たくさんの人出


渋谷区で行われるこのコンサートも、もう26回目とのことで、
それだけに老若男女問わず、人気の高いイベントとなっているようです

中に入るとこんなパンフをいただけます

今回の出演者の紹介、第1楽章~第4楽章までの解説・合唱部分の歌詞が掲載されています


オーケストラ・合唱団合わせて約300名が出演する、豪華な音楽会です

「第九」と言えば、有名なのはバリトンの独唱から始まる合唱部分ですが、
その最終楽章に至るまでのストーリーも非常に面白い
最初から聴いてこそ、最後の合唱がより素晴らしく感動的なものであることにも気づかされます

音楽については全くの素人な私ですが、
それでも生の声の迫力・曲の美しさに感動しっぱなしでした

帰り道は雨も少し強まり、気温もぐっと下がっていて、
いよいよ来た師走を肌で感じながら、家路を急ぐ私たちなのでした~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとだんらく。

2009-11-13 | Weblog
気づけばあっという間に3週間が過ぎてしまっていました
ねこにっき、久しぶりの更新です

以前にも少し書きましたが、私の仕事は大体3ヶ月サイクルで動いているのです
先月末からピークを迎え、本日ようやく解放されてほっと一息
また明日から自分のペースでのんびり生活できるかと思うと、嬉しいです

下の写真は、忙しかった私の心を癒してくれたもの

ご近所ねこの「おみせ」です

相変わらず道路の真ん中でマイペース



忙しくて疲れ切った時でも、こののんきな態度を見るとすごくほっとして、
また明日から頑張ろうって素直に思えるのでした





もちろん、うちのヒトシも元気です


最近寒くなってきたので、夜は一緒に寝るようになりました
でも何故か布団には入らず…人の枕の上でどっかり座っている始末です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま。

2009-09-23 | Weblog
4泊5日の旅行を終えて、
夕方ようやく我が家に帰宅しました

今回の目的地は、北海道・稚内
日本最北端の地です

JRの北海道・東日本パスという5日間1万円の切符を利用して行って来ましたが、
かなりハードで疲れました…



普段より長いお出かけで、唯一心配だったのはもちろんヒトシのこと
ですが、出迎えてくれたヒトシは意外にもあまりゴロゴロ鳴きません

それもそのはず。
5日間毎日面倒を見てくれたシッターさんにすっかり懐いてしまっていました

証拠はシッターさんからの写メ


遊んでもらって楽しそうだし、可愛い顔で写りまくってます
(ちなみにトップの写真は私なんだか見下した目線です

まぁ、淋しい思いをしながらご飯もノドを通らなくなるよりはマシかと思い、
自分を慰める私なのでした



旅の写真は少しずつアップしていきます
忘れてしまわないうちに整理しなくては…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前準備。

2009-09-13 | Weblog
お久しぶりです
気づけば外は、うっすら秋の気配が近づいてます

我が家は来週に控えたシルバーウィークに向けて、着々と準備中
(どうでもいいけど「シルバーウィーク」ってネーミングすごい…最初何のことだか分かりませんでした

準備とはもちろん、いつものアレ


相方さんのプランによる、テツ旅行です
でも5連休のせいか、相方さんの気合の入り方が尋常ではない
携帯マクラ、大きな時刻表(いつもは小さいのに)…果てはこんなものまで買う始末


そう…ビデオカメラです
(念のため言っておきますが、もちろん私を撮るためではありません
そして普段は滅多にしない、プチ観光も取り入れている様子…


う~ん…気合い入ってるなぁと思いつつ、
相変わらず手伝いもせず、ただ付いて行くだけの私なのでした~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする