goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな歳時記(その2)

 gooブログが2025年11月18日に閉鎖になるので、この「気ままに歳時記(その2)」を『はてなブログ』に移転します。

台湾の夜市巡り(「師大夜市」「華西街観光夜市」「南機場夜市」)

2016-02-29 23:32:30 | 海外での出来事
 前回,前々回で台湾の夜市行った所は,台湾最大と言われる「士林(シーリン)夜市(イエシー)」と地元に人気の「寧夏路(ニンシアルウ)夜」でしたが,今回は,師範大学(教育大学)近くにある「師大(シータ)夜市」と「龍山寺」近くの「華西街観光(ホアシーチエクワンクワン)夜市」「南機場(ナンチーチャン)夜市」の3箇所に行きましたが,「華西街観光夜市」「南機場夜市」は十字に交わっているので,同じ場所と言っていいと思います。

 今回は,“胡椒餅”“大腸線麺”など無難の物のほか,ついに,名前から敬遠していた“臭豆腐”にも手を出して,食べて見るとそれほど臭いもなく美味しかったので,蒸し(煮)と,臭いがきついと言われる焼きの2種類を頼みましたが,どちらもたいしたことなく美味しく頂きました。

 台湾で飲む酒は,緑の瓶の「台湾ビール」に決まっている感じで,コンビニでも他の酒を売っていないので,今回は,中部国際空港で日本酒(久保田720ml)を購入し,夜市に持っていったのですが,夜市に四合瓶を持ち込み,飲んだ日本人は,今までいなかったかもしれません。

 行った店の売りが「排骨麺」だったのですが,それは,骨付き肉が乗った麺ですが,骨まで食べることが出来る美味しいラーメンで,同じテーブルで食べていた女子大生も美味しそうに食べていましたが,台湾は夜中まで女子だけで食べているのを見るにつけ,安全な街だなあと感じました。

 師大夜市(その1)


 師大夜市(その2)


 大腸麺線


 臭豆腐(蒸し)


 臭豆腐(焼き)


 久保田(碧寿)


 師範大学通り


 龍山寺駅前


 龍山寺入口


 胡椒餅


 胡椒餅の断面


 龍山寺周辺の夜市(その1)


 龍山寺周辺の夜市(その2)


 龍山寺の地下街


 華西街観光夜市の入口


 カニ・エビ


 豊原・清水排骨麺さん


 店の机の下にいた猫


 小皿料理


 排骨麺


 麺アップ


 台北駅近くの北門


 台北郵便局