goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもノワとルノ♪

いつでもどこでも一緒!
イングリッシュコッカー・ノワとルノの日記です♪
ノワは虹の橋在住☆

家族旅行♪ 2011春★ その3

2011-05-14 | お泊まり旅行 (山陰)
     いつもながら長くなってしまった旅行記もこれで最後です

     お付き合いくださってありがとうございます


     では、最後の目的地、鳥取砂丘へ~出雲を出発し、3時間ほどで鳥取へ到着

     途中、道の駅 神話の里 白うさぎに寄り道
     
     神話“因幡の白兎”で有名な白兎海岸が目の前に広がります



    
          


          
      
          
          うさぎさんが大国主命さんと出会ったとこですね




     うさぎ年なので、白兎神社にもお参り



            



     今回、鳥取砂丘を選んだのは、昨年の12月号の“JAFメイト”で紹介されていた

     “砂の美術館”をノワ父たっての希望で見に行くためだったのですが

     今年は開催されず、来年の4月に開催予定とのことが直前に分かり、とっても残念でした

     でも、美術館がなくても、鳥取砂丘は最高に楽しいところでしたよ~




          



     見渡す限りの砂地 想像以上にダイナミックで

     日本じゃないみたいな景色に大興奮


     私たちが砂丘に到着したのは夕方4時頃だったのですが、無料駐車場も空き始め

     日差しも和らぎ始めたちょうどいい時間帯でした       


     ではでは、みんな裸足になって、“馬の背”の頂上を目指しますよ

     (足の洗い場がちゃんと用意されてます



          
          みんな裸足~



          




           



     ほんとに細かくてサラッサラの砂で、中はしっとり冷たくめちゃくちゃ気持ちいい



          
          えっちらおっちら          



          
          馬の背の頂上に到着



     砂の山を登るのはキツかったですが、頂上からの眺めでその疲れも吹っ飛びます



          



     馬の背を下って、海岸へ



          



    
          




     ノワさん、思いっきり波しぶきに足を浸けて、砂まみれに~

     しばし遊んで、また馬の背を登ります


          

          
          おやつください


          
          
          あたしはぜんぜんへっちゃらよ~



      ノワはダッシュで砂山を駆け上るなど、ほんとに楽しそうでした



          
          黄砂で夕焼けが見れなかったのは残念



     思いっきり満喫して、砂丘を後に また絶対行きたい場所になりました


     体をいっぱい動かして、お腹もペコペコ

     最後の晩餐に選んだお店は、『洋食屋 ビッグオニオン』さん
     ガッツリしたものが食べたくて、こちらを選びましたが、これが大正解

     まさに町の洋食屋さんって感じの、ボリュームがあってお安くて、しかも美味しい


          
          
          単品で注文した「モサエビの唐揚げ」


     鮮度が落ちやすく、地元でしか食べられないモサエビ。味噌が濃厚で身も甘く

     頭から全部きれいに頂きました


     ノワ父はチーズハンバーグセットを、ノワ母はミートディナーセットを注文



        
          
          この日のセットのスープは「ブイヤベース」



          
          「チーズハンバーグ」 ジューシーな肉汁たっぷり



          
          この日のミートディナーは「テールシチュー」
          とろっとろに煮込まれたテールが絶品
          それぞれ、サラダとライス(パン)が付いてます



          
          選べるデザートの「カスタードプリン」&「チーズケーキ」



     はち切れんばかりに満腹で、大満足


     またまた鳥取自動車道のおかげで、2時間半ほどで自宅に帰ってきました


     
にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村ながながお付き合いいただいてありがとうございました