goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもノワとルノ♪

いつでもどこでも一緒!
イングリッシュコッカー・ノワとルノの日記です♪
ノワは虹の橋在住☆

家族旅行♪ 2010秋★ その2

2010-11-16 | お泊まり旅行 (軽井沢)
     更新がずいぶん開いてしまいました 気を取り直して続きをば。


     寝る前にもう一度確認した明日の天気予報は・・・

     でも、翌朝起きると雨は上がってました 神さま、ありがとうございます~

     

          
          止んでるですのよ~


     ウッドチップのドッグランは雨上がりでも足が汚れなくてよかったです

     朝のお散歩を済ませ、朝食へ~


     
          


     朝食は和食で、朝からモリモリ頂きました


     出かける準備を終える頃にはお日様も出てきて、いざ出発~


     今日の目的地は、子供の頃に見た印象がとても強く残っていて、

     ノワ母がもう一度行ってみたいと思っていたところです


     軽井沢から浅間~白根火山ルートへ 

     

          



     真っ直ぐで広くて、とっても走りやすい気持ちのいい道です



          

          雲に隠れる浅間山
          

          

          小浅間山



     山の風景が大好きなノワ父はテンションMAX


     標高が高くなるにつれて、雲がどんどん下に見えます




          
          


          
          白根山



          
          硫黄のニオイがすごいです



     白根山レストハウスの駐車場に車を止めて、目指すは湯釜です



          
          『万年雪とあたち』 
          (最近ますますカメラを向けると仏頂面になるノワ


     15分ほどの道程なのですが、標高2,160mのここは酸素濃度が薄く

     ちょっと頭が痛くなってしまったノワ母

     でもノワは全く平気そうです



          



     いよいよもう一度見たかった湯釜が~



          



          



     このエメラルドグリーンの湖がほんとに神秘的でキレイなのです


     
          
          『湯釜とあたち



     もっと近くまで行ける見学コースが現在は閉鎖されていて少し残念でしたが

     十分堪能できました



     続いて、山を下ってやってきたのは、草津温泉



          



          
          ゆで卵のようなキョーレツなニオイに興味津々のノワさん。



          
          『湯畑とあたち』   



     
     温泉まんじゅうを頬張りながら温泉街を散策し、温泉の川が流れているという

     西の河原公園へ向かっていると、突然の雨が


           
           



     温泉たまごを頂きつつ雨宿りしていましたが、しばらく止みそうにないので

     ノワと温泉の川へ入ることは諦めて引き返すことに


     北軽井沢まで戻ってくると、いいお天気だったので、白糸の滝へ~




          
          


          
          


          



     そしてまたまた旧軽井沢へ寄り道して、ジェラードのお店『リビスコ』さんへ


          

 
     シングルを注文すると、この日は寒くてお客さんが少なかったそうで
     おまけでトリプルにしてもらっちゃいました



          
          ↑真っ白に見えますが、クリームチーズ&ラムレーズン&オブセ牛乳です
           ノワ父の方には生チョコも


     卵を一切使用せず作られたジェラードは、あっさりしているのにコクがあって
   
     とっても美味しかったです


     そろそろ日も傾いてきたので、お宿に帰りましょう

     続きはまた次回に



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます
           パソコンを新調した時に勢いでデジカメも新調してしまい
           編集に四苦八苦しているノワ母です

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キョさん♪ (ノワ母)
2010-11-20 14:44:55
こちらこそ、ご無沙汰してます
遊びに来てくださって、とってもうれしいです~

ノワは食べ物のためならじ~っと待つということがとっても得意な子なのですが
ちょっと拷問みたいでかわいそうかなと思ったのですが
目の前の分は自分の分ってことが分かっていて一定の間隔で口に運んでもらえるので
よだれも垂らすことなく、大丈夫みたいでした
ブログで拝見してVIVIちんも、もらえるまで横でじ~っと待つのが得意なタイプだと思ってました
湖つながりでヨダレの湖も見てみたいです
晴ママさんから連絡頂いてて、ノワ父の仕事の都合がちょいとハッキリせずなのですが、
ぜひぜひお会いできたらうれしいです
返信する
拓ママさん♪ (ノワ母)
2010-11-20 14:29:54
拓ママさんは毎年このルート通ってらっしゃるんですよね!うらやましいです
ほんとに気持ちのいい道ですよね♪
雪の白い世界も素敵だろうな
香川育ちのノワ父&奈良育ちの私には、信州の山は
ほんとに壮大で清々しくて、見え方が全然違っていてとっても癒されます
ぜひいつかご一緒させていただきたいです
返信する
ドミソママさん♪ (ノワ母)
2010-11-20 14:16:51
お返事遅くなってごめんなさいです
ご無沙汰してます遊びに来てくださってとってもうれしいです

ドミソ家はスキーもされるんですね!
ちょっと波乗りしてこよ!なんてセリフがお家の中で飛び交ってそうな雰囲気を
勝手に想像していて、ちょっと意外でした
私は、運動全くダメなので
ノワ、写真撮るときオヤツを使うことが多いので
カメラ目線は何とかくれるんですが、オヤツに集中しすぎて怖い顔になっちゃうんです

返信する
Hちゃん♪ (あね)
2010-11-20 14:03:32
確かに車に乗ってる時間のが長い時多かったよな~
私もダムは一番イヤやったかも
だってぜんぜんおもしろくないし
いくら私ら留守番してるから、二人で行ってきて!っていっても
許してもらえへんかったもんな
でも今はすっかりその“でべそ”の血が受け継がれてるんやからおもしろいな

私、Hちゃんと違って意外と晴女かも
返信する
Unknown (キョ)
2010-11-20 08:49:32
ノワ母さん、おはよーございます(*^o^*)
すご~~くお久しぶりです
VIVIちんちのキョです☆

ご家族旅行いいですね~!
先回の記事で 1時間半かけて夜ゴハンを食べたノワちゃんに
ビックリしてしまいましたよ。
VIVIちんならヨダレで足元に湖が出来てしまいます ^^;;
(ってか、たぶんじっとしてないな・汗)

来週末 またまたそちらへ出現させて頂く事となりました。
またお会いできそうかしらね~ヽ(*^^*)ノ
返信する
Unknown (拓ママ)
2010-11-18 21:48:13
イヤイヤ。。見事にお気に入りルートです♪
春に行った時はまだ雪の壁でしたけどね。
我が家はいつも泊まるのが嬬恋で白根火山ルートの途中ですから余計に懐かしいです。
秋も、冬もどの季節も・・。
自然がいっぱいでいろんな顔を見せてくれていい所ですよね~。

次回はご一緒出来るといいですよね。
返信する
Unknown (ドミソママ)
2010-11-17 13:33:54
素敵な旅行ですね~
ワンずも一緒に行けるっていうのがいいですよね~
ノワちゃんのところどころに写ってる写真ちゃんとカメラ目線で可愛い~
スキーに行っていた頃のルートなので、とても懐かしく見せていただきました~
返信する
Unknown (いもうと)
2010-11-16 13:09:06
お母さんに白根山と湖覚えてる?
お姉ちゃんは覚えてて、もう一回行きたいって
思っててんてぇ~て聞いた時、
知らん 全く覚えてないって言ったけど

この写真みて思いだしたぁ
硫黄の臭いも鮮明に出てきたし

昔の信州旅行&週末のダムや寺、山への
おでかけは・・私には半分、拷問のようなもんやったからな(笑)
山道ばっかりのロングドライブで

この歳になって、キレイやなぁ
良いとこやな~って思えるけど

天気、心配してたけど良かったな

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。