能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

お雑煮

2006-12-23 | 能登のおいしんぼ
お雑煮に入れるお餅ですが、偉い先生の資料によると、石川県金沢市と和歌山県紀伊半島の先端新宮市を結ぶ線を境に西は丸餅、東は角餅に分かれるそうです。大雑把な話ですが角餅は江戸風、丸餅は京風なのだそうです。石川県は両方が混在していて金沢は角餅、輪島や加賀は丸餅に分類されています。出汁については石川の場合は概ねすまし仕立てですが、一部にぜんざい風の地域もあります。

能登地域の雑煮は北陸農政局食糧部食糧調整係の資料によれば、
◆輪島の雑煮は丸餅(焼かない)
お餅を先にお湯で柔らかく煮る
輪島名物の「あご(とびうお) ・昆布の出汁にお湯で軟らかく煮たお持ちと岩のり が入ります。
◆中能登のお雑煮はぜんざい風で丸餅(焼かない) 。
◆七尾のお雑煮は大振りの有頭えびがまるごと1尾っていて丸餅(焼かない)。
しょうゆ味で昆布や鰹の出汁にしいたけやせりが具として入ります。
◆輪島のたっぷり野菜のお雑煮
丸餅(焼かない)を先にお湯で柔らかく煮て昆布の出汁に入ます(しょうゆ仕立て)。
これでもかというくらい具(ごぼう・さといも・にんじん・大根 ・しいたけ・白菜・豆腐・油揚げ・豚肉 ・岩のりなど)が入っています。

※地域や家庭によってお雑煮は様々です。現代においは家庭や地域の味が必ずしも伝承されているとは限りません。あくまでも参考です。
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SHO-TATSU | TOP | 食祭「珠洲まるかじり」冬ご... »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
石川の雑煮は角か丸か (もちっこ)
2006-12-23 03:08:12
web上のアンケートによれば石川県は角餅と丸餅が僅差で争っています。尚、地域的な特徴は不明です。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 能登のおいしんぼ