一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
手づくり教室 in 広島
要海三枝子さんの 「木綿のお部屋」
初版出版 1987年6月・・・・・なんと!33年前
広島在住だった要海さんに、教えてもらったのが、表紙を飾る
クマのティーコゼー
スカートの中で、紅茶(ポット)を保温します。
我が家のクリスマスバージョンのクマさんです。
hiroeママのところに集まりティーコゼー作りです。
ぜーんぶ部分縫いをした材料をスーツケースに詰め込んで広島へ・・・
広島バスセンターに11時前に到着しましたが、
そごうもセンター街も開いていない!!どういうこと?
と思っていたら、コロナウィルスの影響で開店時間が11時に・・・・・
手づくり教室は、午後1時からスタートなので、
そごう9階の手芸やさんに行ってみました。
なんと!!同じフロアの催事場が、すっからかん!!
コロナウィルスの影響がここにも・・・・
センター街で一人ランチをして、hiroeママのところに向かいました。
教えるのは、michikoさん&私
久々に教えますが、しっかり覚えていましたよ。
クリスマスの布で完成させたのは、michikoさん。
左からkeikoさん、大阪へ引っ越しが決まったYさん 右端は、Iさん。
途中まで頑張ったヤングhirokoちゃんのクマさんは、
私がちょこっと手伝って完成
ほほ紅は、耳にもつけて・・・・
おつかれさまでした~~~~。
あっ hiroeママは、おしゃべりとお茶の用意に専念しておりました。(笑)
明日は、美容院に行くので今夜は、hiroeママのところに泊めてもらいます。
michikoさんから、かわいい手作り作品いただきました。
後日しますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )