
閑谷学校の紅葉
先日のアメリカからのお客さまおもてなしの第2弾。2日目に向かったのは備前市にある旧閑谷学校。この学校ができたのは今から300年以上も前のこと。1670年、当時の備前岡山藩主池田光政...

後楽園幻想庭園
先日、夫の高校時代の親友2人がやって来た。1人は京都在住でリタイア後、独学で野菜作りを始め今ではプロ顔負けの野菜作りの達人。そしてもう1人は20代前半で単身アメリカに渡り現在サンフ...

山の愉快な仲間たち~ネズミ、ネコ、イノシシその他~
今朝は5時から夫に起された。私が寝ているミニログに夫が息せき切ってやって来て「おい!ネズミが出た!早う起きて手伝って!」何ごとかと思いきや...

精進料理と森のカフェ
昨日は古くからの友人との恒例の精進料理の会だった。もう20年以上も続いているだろうか…。もともと...

おさなごのご冥福を花を添えて祈る
痛ましい事故が起きてしまった…。大津市の交差点事故に巻き込まれてしまった散歩中の保育園児と保育士さんたち。亡くなられた2人のお子さんのご冥福を祈るととも...

96歳のばあちゃんのワラビ採り
御年96歳の私の母が今年も山にやって来た。毎年、今年が最後だと言いながら誘われるとつい山育ちの血が騒ぐのだろう。(笑)朝早くから身支度を整えて迎えを待っていた。行きの車中ではとに...

春の雪と雲海、そして小鳥たち
昨日の天気予報で夜中の3時頃にとあり 夕方にもちらほらと雪が舞ってはいたが… 桜が咲き始めようかというこ...

シジュウガラのヒナたちが…
ログハウスのロフト南窓の外側にあるバルコニー。 そこに小鳥の巣箱を置いているのだが ここ数年は毎年のようにシジュウガラが巣を作っている。 今年も1か月程前から小鳥の出...

謹賀新年!
新年明けましておめでとうございます! 昨年11月から12月にかけて何かと慌ただしく過ごして...

人生フルーツ!
先日、娘に誘われて映画を観に行った。 その映画とは”人生フルーツ” 津端修一さん90歳、英子さん87歳 風と雑木林...