
巣箱の中は出産ラッシュ
ガーデンの3本の木に巣箱を取り付けている。 一昨日、夫が中を覗いてみると‥。 一つ目の巣箱...

チューリップの散り際
チューリップはつぼみが一番美しい。 少し開きかけたところも風情がある。 満開は達成感と自...

庭桜
ゴールデンウィークに入り、ようやく5月晴れの 春らしい陽気となり、日中は夏の到来を思わせ...

プスキニア
2年前の秋にいろんな球根を植えた。 その中の一つがこの涼しげな色合いの花。 実はずーっと...

ピオニー咲きチューリップ
チューリップにも様々な品種があり まるでシャクヤクのようなものもある。 遅咲きのチューリ...

ドウダンツツジ
ドウダンツツジを漢字で書くと‥ 満天星躑躅、灯台躑躅と書くそうだ。 何で?‥と思うが、何となくわかるような気がする。 ...

シャクヤク
4日前にはまだつぼみだったシャクヤクが 今日見ると大輪の花を咲かせていた。 ...

シャクナゲ
長い間待ちかねていたシャクナゲの花がようやく咲いた。 昨年はつぼみのようなも...

オオデマリ
手まりのようなまる~い花が特徴のオオデマリ。 白く色づく前にはこんなライムグ...

ハーブの花々
5月になり、ようやく春らしくなってきた。 ガーデンのハーブ類もにわかに活気を...