
日陰のクリスマスローズそして35年ぶりの再会
クリスマスローズ情報第2弾…半日陰の巻です。 先日の日なたに植えたクリスマスローズに遅れること約一週間。日陰の彼らもようやく地面から花芽が...

お茶の実
ガーデンに植えている2本のお茶の木の根元にこんなふうに、丸い実がぽつぽつと落ちていた。 ここにもある、あそこにも...

春よ来い
立春も過ぎたというのに、この寒さときたら…。冷え込んだ朝、ふと見ると車の窓ガラスにこんなきれいな霜(?)の結晶ができていた。 でも、確...

さて一番乗りは…?
先週末は仕事で山荘に行くことができなかったがその2週間の間に梅の花がずいぶん膨らんできた。 一番大きく膨らんでいたのがこの紅梅のつぼみ。今にも咲き出しそうな感じにわくわくと嬉...

ユキヤナギ
ガーデンを歩きながらふとユキヤナギに目をやると全体が白っぽく見え、何だか存在をアピールしていた。 そこで近づいてよく見ると細い枝にたくさんの花芽がびっしりとついていて、準備万端、...

ピンクネコヤナギ
立春を迎えてからのこの寒さときたら…半端じゃない。今朝も山の外気温はマイナス4℃と厳しい寒さだった。 でも、ガーデンに出て体を動かして作業をして...

そこだけ春が舞い降りて…
先週はまだつぼみだった春一番乗りのスノードロップ。1週間のうちに花が開き、2つ目のつぼみも出てきた。 クロッカスの花も春を感じてきたらしく、姿を現してきた。 背丈が小さ...

春を待ちかねて…
ガクの中からからピンク色の顔をひょっこりと覗かせて周りの様子をこっそり窺っているのはクリスマスローズ。 「あ~、まだ外の空気は寒いなあ...

下を向いて歩こう♪
春を待ちかねるこの季節…庭を歩く時のテーマ曲は「 下を向~いて、歩こ~う ♪ 」 下を向いて歩いていると、ふきまんぶくを見つけた。まだ硬いつぼみが、ひょ...