ナント、異生物に寄生されました〜❗️ !(◎_◎;)
明け方に痛みで目が覚め、筋肉痛にしては?と部位をさすってみたら指先に異物感…(・_・;💧
この感触は以前、飼い犬で経験した嫌な手触り…確認してみるとやっぱり、マダニが吸血中です。
一瞬、このホテルで寄生されたのかな、外国からのダニだとヤバいかも?と焦りましたが、ダニはすでに1cmちかくあり5時間でここまで大きくなることはないはず、と考えると思い当たるふしがありました。( ̄▽ ̄)
先日、昆布干しに行った際にハマヒルガオが咲いているのを見かけ草むらを漕いで行った時に寄生されたと思います。d( ̄  ̄)

このオオハナウドをかき分けたのがマズかった
ダニが付いたのは初めての経験なので、ブログネタに写真を撮ろうと思ったのですが、場所が場所のため諦めました。(^_^;)
場所は左脚の付け根、鼠蹊部からさらに裏側の何とも切ない場所に寄生されました〜〜 ( ̄O ̄;)
手でむしり取ろうかと一瞬考えたけど、前に何かでダニの腹をつかむと逆流してヤバいと聞いてたので、これはピンセットで引っこ抜こうと思いましたが荷物は離れた駐車場の車の中だった…
結果的に考えるともし手元にピンセットがあったなら、その場でダニを引っこ抜こうとして結果はダニの口が残って面倒なコトになってたかも…
さて、股間のダニは気になるけど今日はスケジュールがまずは母を連れて朝食へ
ダニが食いついてる周辺は赤く腫れてきて歩くと痛い、気になって食用なし! その間もダニは食事中。バイキング?
それから病気へ、勝手知ったる苗穂の病院と違うので手続きや検査であちこちへ移動、無事に入院手続きが済んだ時点で12時近くに、
ダニの対処は皮膚科、ここの病院にもあるけど今年の4月から法律が変わったので紹介状がなく大病院で診察を受ける際は保険外費用として税抜き5000円の支払いが必要!という訳で近くの個人病院で評判の良さそうなところを見つけて電話すると診療受付は12:50までと聞き駆けつけました。
別に明日でもいいかなと思ったのですが、ダニの対処を調べてたら発熱や下痢する場合もあるらしいし、なにより今晩はせっかく抽せんに当たって購入した小田和正さんのコンサートです! (^o^)/
皮膚科クリニックを到着!まだ新しいのかピカピカでした。診察待ちの患者さんは9割が女性、アトピーとか皮膚炎なのかな…? これからの季節は水虫?
股間に噛まれたダニをぶら下げてるのはたぶん私だけだろうな…(⌒-⌒; )
さて、順番がまわってきて診察室へ、看護師さんは若い女性で医師は女医さん! (; ̄O ̄)
ちと困ったその訳は下着がビキニやTバック?ならそのままで診察可能だったのかもしれませんが自分の下着はボクサータイプ、という訳でパンツを脱いでの診察です。
プチっと除去して薬を塗っておしまいだと思ってたところ、女医さんの口からは「すぐに手術して除去しますね!」 ちょっと切って二針縫うだけで済みますよ。と…(#^.^#)
(@_@ .:;)ナンデスト!手術して縫うなんてことになるとは想定外過ぎる…((((;゚Д゚)))))))
でも痛みは増すばかりなので嫌とは言えず直ぐにベッドへ移動、処置する場所の関係で股間をタオルで覆うことも出来ず、オムツ交換?の片足だけ伸ばしたような哀れな姿勢? に…d( ̄  ̄)
丸出しでは不憫?と女医さんと看護師さんが前バリしてくれたけど、それもまた微妙な心境です。麻酔の注射をチクリと3回、(>_
処置も終わってホッと一息、ところが縫ったので今日明日はシャワー禁止、お酒も控えるように!
2週間後の抜糸までは湯船に浸かるのはダメとのことで楽しみにしていたサウナや温泉・アカスリも却下となりました。本来の目的である入院付添いに支障はないけど…( ̄^ ̄)ゞ
2週間は抗生物質のペニシリンを服用とのこと。
次回、抜糸に来る際は脱がなくていいようにビキニの下着でも買って履いてくるかな…(^-^)/
手術中の情けない姿を撮れなかったのが残念だけど看護師さんに頼むわけにもいかず…(^^;;
それにしても自分で対処せず、病院に来たのは大正解でした。ダニを甘くみると大変なことになりますよ❗️
先生にそのままにしてたらどうなるのかと聞いてみたら、3cm位まで膨れ上がりダニが満足したら口を放すかもしれません。でもダニはなにより感染症が恐いので早めの受診が必須との事。
くれぐれもネットでダニを検索するのはやめましょう! (>_