のらりくらり uhhのブログ

再生不良性貧血と闘う、キャンプ・フェス・バンド・カフェ大好き、32歳女子のブログです。

入院23日目 入院生活とは。。(と、ちょこっとあとがき)

2013-11-30 21:51:02 | 再生不良性貧血
こんばんは。

昨日の夜。

おとなりのベッドの患者さんが

夜中に発狂
ベッドから脱走
転倒

の大騒ぎで

しかも自分でナースコールを押す
という判断ができないらしく

代わりにナースコールを押す
という、なんとも勝手なお節介をしてたところ


ほとんど寝れなかったぁぁ(;▽;)


そんなんでも調子は特に良好なんですけど

ただ、昼寝するにも眠気も来ず

何のやる気も出ず

ポーッとベッドから赤城山を眺めながら

赤城山、山行きたい、

的な、どーでもいいことを
Twitterでつぶやいたら


赤城山Botさんにリツイートされました。


※Bot(ボット)
robot(ロボット)の短縮形・略称で、転じてコンピュータやインターネット関連の自動化プログラムの一種のこと。(wikiペディアより参照)

※リツイート
引用してつぶやかれる


いやー。

この間の筋肉ムキムキお兄さんの
腹筋ネタにしろ

よく拾いますなー!!!笑


入院してから
とにかく暇なもんで
とにかーくネットに頼っているわたし。


今日もネットを通じて
みなさまにご挨拶。。

おかげさまで、元気です*\(^o^)/*
(病人ですけどね。)



今日は睡眠とれてなくて
でもおとなりさんもお部屋をお引越しされたので
数日ぶりに熟睡できるかなあと
期待しているわたし。


寝れないのはちょっと気にかかるけど
でもナースコールを押せない人を
放っとくのはもっと辛いです。


入院生活は共同生活でもあり
個室と相部屋は環境全く違うけど

辛いのもお互い様
具合悪いのもお互い様

そして支え合うのもお互い様
的な感じで

どうにかうまくやっております。


まだまだ続く入院生活。

激カワせんせーはいなくなっちゃったけど
毎日何かしら楽しいこと考えながら
治療に励もうと思います。


なに。なんか今日、真面目だね。

(艸゜Д゜;)


あ。「あとがき」ですが。

昨日、あの憧れの激カワ女医せんせーと撮った
宝物のツーショット写真。

一部の方に特別にお見せしたところ

まぁ、なんともすごい反響で。。

さんざんハードル上げといて
その期待を裏切らないという
激カワせんせーの
脅威のかわいさ。。

そんなせんせーが今日。
最後の挨拶に病室まで顔を出してくれました!!

ヽ(;▽;)ノ

「いただいたキノコ(の編みぐるみ)。。
すっごく嬉しくて
通りすがる人みんなに
自慢しちゃったんですー。。」

ヽ(;▽;)ノ

「かわいくって
自分のピッチ(病院内の携帯)に
着けようと思ったんですけど
汚れちゃうから机に飾る事にしました♡」

ヽ(;▽;)ノ

せんせー。。

喜んでもらえて
めっちゃくちゃうれしーけど

キノコの大きさ
20cmくらいあるんですけど

ピッチにつけるには
でかくないかーい!!!

ヽ(;▽;)ノ


そんなところも含めて
可愛すぎだからぁああー!!!

ヽ(;▽;)ノ萌。。


新しいせんせーは
月曜日に初お目見え予定だそうな。

激カワせんせーと最後に
わたし
握手してもらっちゃったー!!

いいだろ?いいだろ?

同じ建物内でも、もう会えないかも(T ^ T)
と思ってましたが

「退院するとき、会いに来ますねっ!!」

だって。。


ことーばにー
できなーぁいー

ヽ(;▽;)ノ


入院22日目 せんせー。ありがとう。。

2013-11-29 21:03:17 | 再生不良性貧血
こんばんは。

最後の輸血から9日。(だっけな?)

今日も血球の減りが少なく
どうにか数値を保っているため
輸血はありませんでしたー!!

*\(^o^)/*

うん。いい感じ。
といっても、血小板25ですけども。。

白血球も減ってるけど
好中球(バイキンやっつけるの)も
数値を保っております。

調子も良好!

おとなしくしてる
&病院内の空調とか
設備が整っていることもあり

調子を保っていることにより
なんか入院しているのが
申し訳なくなることも。。

と、余裕してると
バチが当たるタイプなので
やめておきましょうか!!

(・Д・)


そしてついに。。。

まるまる3週間前の入院の時に出会った
衝撃の激カワ女医せんせーが
今日いっぱいで私の担当を
卒業されました。。

コングラッジュレイション。。

今朝の血液採取のときに

「最後の日ですねぇ。。」

なーんて
ちょこっとガールズトークを含めつつ
しみじみ会話しちゃったり


なんだろう、この刹那。。

「編み物、まだ見せてもらえないんですかー?
居なくなっちゃうよー。。」

なーんて。。

キュン。萌



最後の最後までヒミツを貫き。。

結果。

プレゼント大作戦。

無事に敢行いたしました。

乙ですm(_ _)m


いつどのタイミングで渡そうか
すごく悩みましたが

(ツイッター、その他もろもろ上では
沢山の方々にご声援をいただきまして
ありがとうございます。
どんだけ!!笑)


おやつタイムでゆっくり深呼吸し
(どんだけキンチョーしてんのか)
せんせーがお帰りになるタイミングで
最後にお渡しすることにしました。

照れちゃうから。笑

せんせー、喜んでくれました。。

(つД`)

とびきりのスマイルで
受け取ってくれました。。

。・゜・(ノД`)・゜・。


お医者さんっていうのは
並大抵の努力なしではできない
仕事っつうか
人の命を助ける人ってのは
すげえなあとほんと思います。


それはお医者さんに限らず
どんな職業だって同じだけど

せんせーみたいなお医者さんがいると
なんか心まで治してもらえる
そんな気がしました。

ぜったいにいいお医者さんになれる。

ファイトだ!せんせー!!

一緒に撮ってもらった写真。
宝物です。

ありがとう。せんせー。

あたしせんせーのこと
忘れないっ!!
忘れないからー!!!

(完)


で、写真はすみませんが
ここには掲載しませんけど
悪しからず。。。

だってかわいすぎて危険だから!!

そして隣に写っている病人(自分)が
ブサイク過ぎるから!!

_| ̄|○ゴメン

というわけで。

煮え切らない方も
いらっしゃると思いますが

ひとつの物語は幕を閉じました。
(文才なくてすいませんがね。)

明日からは新しいせんせー。

ウワサによると
また女医さんらしいです。

激カワせんせーいわく
ちっこくて可愛いんですよー♪
って。

せんせーも充分ちっさいんですけど。

また萌えちゃうじゃんね。笑

どんなせんせーかなー!

ドキドキするなー!


ということで。
最近こんなネタばかりで
だんだん心苦しさもあるんですけど
(本音はね。でももーしわけないですが
自由に書かせていただきます。汗)

いつも読んでくれて
ありがとうございます。

明日からも相変わらず
感染怪我に注意して
過ごしたいと思います。

どうやら今朝は氷点下を迎えたそうで
冬本番になってきたようですが

みなさまも体調には
充分にお気をつけくださいます様。

そして
ハブ・ア・グッド・ウィークエンド
で、よろしくお願いします。

(*゜∀゜)っチェキッ☆


2013年11月29日(金)
ヘモグロビン 8.7(11.8-15.1)前回値 9.1
赤血球 2.48(4.00-5.00)前回値 2.62
白血球 3.3(4.0-9.6) 前回値 3.6
血小板 25(160-350)前回値 27

入院21日目 アイ・キャン・フライ!!(そのうち)

2013-11-28 20:46:29 | 再生不良性貧血
こんばんは。

入院してついにまるまる3週間。

11/8に入院し、3日目から始めた
サイモグロブリン(ウサギちゃん)療法の
副作用もだいぶ落ち着きまして

来週の月曜日から
またステロイド剤が減るようです!

(現在 1日 5錠 → 2錠)

これでまたいろんな不安が減ってくる!

血糖値も下がるし、寝れる!!

副作用で「ムーンフェイス」
※顔がむくむ
こともあるらしいですが
今のところ気になりません。

明日、せんせーと写真撮るし♪
せっかく撮るなら
なるべくコンディション整えないとね!

(((o(*゜▽゜*)o)))


今日もそんなこんなで
下剤飲んでるのにあの娘は来ないですが
ちょっとお腹グルグル痛いくらいで
問題ナッスインでした^_^

肺炎とか感染症とか
今んとこ何もない。

よかったわー。

この調子で何事もなく
退院目指してまっしぐらで
行きたいものです。

明日は一日おきの血液検査。

タイミング的にさすがに
そろそろ血小板の輸血でしょう。

ベッドにちょこっと膝をぶつけて
(じつは今日、頭もぶつけた。なぜ頭。。笑)
ほんのちょっとなのにやっぱり
アザできてるし!!

なんてもろいんだー(T_T)

早く自分で
血が作れるようになりたーい!!

今はジャンプするだけで
足の裏やら骨やらで
内出血してしまうかもしれないので
ほんとにソロリソロリと過ごさないとなんです。


今年の夏あたり
数年ぶりに冬になったら
山に滑りにでも行こうかなと
思ってましたが
儚い夢で終わりましたね。

滑らなくてもいいから
温泉とか超行きたいぜぇぇ。。

露天風呂でぷはー!!

浴衣着てさ、みんなでお膳で夕食。

カラオケ大会。

散々遊び疲れて
はだけて寝る人の顔に

落書き。

笑。

来シーズンの目標だっ!!


サイモグロブリン療法(ウサギちゃん)
の効果が出ているかどうか判断するのは
治療始めてから約3ヶ月後
2014年の2月初旬。

治療効果が得られる人は
全体の約70%。

そこにどうにかねじ込みたい!!

あんだけしんどかったんだもん
今考えるとすんげーグダグダだったし。

今はこんなおとなしくしてるけど

これからもおとなしくしなくちゃだけど

いつか飛んでやる。。

アイ・キャン・フライ!!

レイター。


さて。

せんせーへのひとこと手紙
書こうーっと。

せんせー。。

今日はこっそり編み編みを
危うく見られそうになって
まじ焦ったぜ。。


「何編んでるんですかー?」

ヒミツです。萌

「いなくなっちゃう前に見たいなー♪」

(せ、せんせーのために編んでるの。。)

゜+。:.゜(*゜Д゜*).:。+゜

うはあー!!!萌


うん。みんなが言いたいこと
わたし、否定しないから!!笑

入院20日目 食べちゃいけないもの

2013-11-27 20:35:50 | 再生不良性貧血
こんばんは。

今日で入院してから20日経ちました。

もう1ヶ月の2/3を
ここで過ごしていることになります。

入院生活にはかなり慣れましたかね。
看護師さんの顔と名前も一致してきました。

今日も調子は良好ですYO!!

血液検査の結果も今のところ
輸血の必要はありませんでした!!


でも白血球を上げる「ノイトロジン」
という点滴を毎日してるのですが
その割りには白血球の上がりは少ない様子。

血小板もどうしても下がってしまうみたい。

でも今日はぎりぎりラインで
輸血なし。
明後日の結果次第ですが
たぶんこの減り方だと
次回は血小板もらうんだろな。。


血糖値も落ち着いてまして
今日も15時のおやつタイムで
ちょこっとだけ甘いもの食べて

でもなるべくほうじ茶で水分とって
散歩して代謝良くしたからか
今測ったら172でした!!
(正常値120くらい。今まで平均230くらい)

一日の中でいま、血糖値測るとき
けっこうドキドキしている。。

せんせーが来た時は
ちがう意味でドキドキしているけど。
(しつこい。笑)


そして、治療入る前から
ちょっと気になってたことが。。

今日の夕食から食事制限の
「禁」」項目が増えてた!!

紫蘇。

苦手なんで自分的には
むしろ好都合なんですけども*\(^o^)/*


なんだけどさ。。

ちょっと話逸れるけどわたくし。
今年に入ってから
一身上の都合により引っ越しまして
庭のある生活をしておりまして。

そこで、いろんなハーブを育ててたんですね。

ローズマリー
カモミール
ラベンダー
ルッコラ
スペアミント
アップルミント

そして、大好きなバジル♡

でね。

バジルって。

シソ科。


わたし、ハーブ禁止なんです。


_| ̄|○ガーン!!!

大好きな、大好きなバジルが。。

ジェノベーゼが。。

食べられないとは!!

_| ̄|○信じたくない。


でも仕方ない。。
薬の効果が変わっちゃうかもなんですって。

基本的にその食材自体に
薬効成分があったりすると
どうなるかわからないらしいので


グレープフルーツは完全にアウト。
ハーブも控える。

あああ。。

お酒飲めなくても
ノンアルコールのモヒートとかさー
飲みたいけどさー。

ま、身体のためなら
仕方がねぇ!!

代わりになる美味しいドリンク
作ったろーじゃんか!!

( ̄^ ̄)ゞ

わー!わたし前向きー*\(^o^)/*


でもさ、最近わたしたちが
日常で食べてるものって
けっこうハーブが入ってると思うんですよ。

だから完全に避けるなんて
難しいだろうね。

でもこれからずっとこの病気とは
付き合っていかなきゃいけないと思うんで

なんかうまい方法考えようと思ってます。

バジル。。。_| ̄|○

ていうかやっぱり
ハーブって効能あるんだねぇ。。

ハーブについていろいろ調べたら
魔女狩りの話とか出てきて
さらに興味が湧きました。

退院後も結局、菌とかの問題で
土いじりとかできないと思うけど

食べられなくてもハーブ育てたいな。

あの香り、たまらんもの♡


というわけで、今日はそんなこんなで
無事しゅーりょーを迎えることができそう。

窓から見えるイチョウの葉っぱが
黄金に輝いててキレイですねぇ。

ああ、木枯らしに吹かれたい。

キョンキョン。

2013年11月27日(水)
ヘモグロビン 9.1(11.8-15.1)前回値 9.3
赤血球 結果なし(4.00-5.00)前回値 2.61
白血球 3.6(4.0-9.6) 前回値 3.8
血小板 27(160-350)前回値 31


入院19日目 モチベーションが。。

2013-11-26 20:35:30 | 再生不良性貧血
こんばんは。

昨日からステロイド剤が減って
副作用の変化が顕著に現れました。

15時のおやつをいただきながらも
昨夜の血糖値は175(前日は250)!!

やったー!!

これで薬が減っていけば
もっと気が楽になれる!!


と、その事はほんとうれしかったのだが。。

昨夜は血糖値を計った直後
ショッキングなことが。。


なんと。。


担当医である、激カワ女医せんせーが。。

今月いっぱいで

わたしの担当を外れてしまうらしい。。



ガーン!!!

_| ̄|○
(↑ほんとにこんな感じ)


「ほんとは最後まで一緒に居て
一緒に退院ー!!ってなりたかったんですけど。。
すいません。。」

(萌)

せんせー。。

わたしのせんせー。。

激カワせんせー。。


ガーン!!!

_| ̄|○まじで。

担当医といえども、まだ研修医であり
これからまた違う科へ移動して
いろいろ勉強されるそうです。


なんか、そんな気はしてたんだけど
そう聞いたら一気に退院したくなってきた。

できないけど。(単純だな。笑)

わたしの入院生活の中で
先生の存在はかなり、というか
そーとーでかい。

ただ激カワとか、そういうんじゃなくて
一番辛いときにちょうどたまたま夜間で
ずっと看ててくれたり
すっげー優しかったり
いつも見かけると笑顔で手を振ってくれたり

一日に何回も回診してくれたり
病状説明も丁寧だし
検査結果も治療方針も
しっかりわかりやすく説明してくれたり

たまにかわいく説明してくれたり
(例)「いま、弱っちい菌にもやられやすいんで。。」
とか。萌

患者への対応はそういうもんだという人も
いるかもしれないけども

いざ、病気になって治療してると
薬のせいもあるかもだけど
精神的にももちろん辛かったりは正直あります。

せんせーは、そこをカバーしてくれました。

せんせーがわたしの所に来てくれるたびに
ドキドキ。癒し。萌えてました。
(そこは個人的な問題か。。)

だけど、そうとなれば
せんせーを応援するしかありません。

ていうか、それ以外に何があるんだい。笑

そして、せんせーが看てくれた
この病気なからだを治すこと。

せっかく救ってくれた命ですから。

ていうか、そのために治療で入院してるのに
なんか方向外れてきちゃってますけど。笑

でも、せんせーと会えてほんとによかった!!

散々わたしがせんせーを推すもんだから
みんなかなり気になっているようだけど

こんな人間ですが
意外と照れ屋でなかなか言えなかったこと。

「せんせー。。
写真、一緒に撮ってもらっても
いいですか?(*゜▽゜*)」

(あー!!言っちゃったー!!!)

「え!もちろんですけど、、
ちょっとお化粧してもいいですかー?
まゆげも描いてないし。(照れ)」

きょえーーー!!!(萌)
すっぴん状態で
充分恋に落ちるレヴェルですけど??


とりあえず、金曜日までに
ミッションコンプリート予定です。


ほんとはどうやって言い出そうか考えて
「退院したら、せんせーと同じ髪型にしたいので
写真撮らせてください!!」
という言葉を用意していましたが
ハッキリ言ってやったぜ!!

あたしだって
やるときゃやれんだな。。

(こういうときに発揮するんか。笑)

金曜日までにこっそりと編み編み。
せんせーへ贈りたい
ちょっと女子な面、発揮したいと思います。

ファイト!自分♪

ということで。

今日は散々な個人的心情をご報告してしまいましたが
調子は良好!!

あの娘も来ました!!

昨日はなんだかんだで
土砂崩れに遭う夢になってしまったけど
(せんせーの事がショックだったからかも。。)


今日も筋トレしたし
よく寝れる気がする!!

明日は血液検査の日!!

そろそろ輸血かなー。

なんか輸血のニュウスがちょっと気になるけど
輸血しないとわたしも命に関わっちゃうので
何事もない事を祈るばかりです。。。

それでは!!

明日もいい日になりますように!!!