のらりくらり uhhのブログ

再生不良性貧血と闘う、キャンプ・フェス・バンド・カフェ大好き、32歳女子のブログです。

大安吉日・ご無沙汰してます。

2014-11-01 23:15:00 | 日記
ブログの最終更新日が、今年の1月28日になっていました。

こんばんは。わたしです。

「そろそろブログ更新しないと、ブログでしかゆうちゃんを知らない人は

(この子、どうしちゃったんだろう、、ブログも書けないくらい衰弱してるんじゃ、、)とか思われるから

そろそろブログ書いたほうが。。」

と、居候先のおばに言われまして。

(本当に見てくださっている方がいらっしゃるのかどうか不明ですが!!←失礼。)



さて、あまりにも放置しすぎてどこから何を書いたらいいのかわかりませんが

とりあえず、「再生不良性貧血」患者としては

体調面はぼちぼちなかんじで

仕事したり趣味を楽しんだり

ほとんど健康な人と変わらない生活を送っています。


どんだけの生活を送っていたか。

もう、書ききれないくらいの復活劇を遂げた

それこそほんとに「つよくてニューゲーム」

ではないでしょうか。

(自分で言うなって。笑)


逆にもしかしたら病気になる以前よりも

ハンパねえ生活を送っている気が、、


だから書けないってのもあります。

(てめえ、もっと病人らしくしろや!とか怒られそうで。笑)



とにかく、2年前の急性肝炎での入院やら。。

1年前の再生不良性貧血での入院やら。。

毎年この「秋」という季節に原因不明の病気で

病院にこもりっぱなしだったので

ひさしぶりの秋を全身で感じています。


「ああ、この時期けっこー寒いんだね。」

つって。笑



じつは前回の日記(1月28日)は
再生不良性貧血の治療が終わり、退院して3回目の外来受診のおはなし。

職場復帰早々、大宮への転勤でドタバタしてましたが

7ヶ月後の2014年9月いっぱいをもちまして

群馬の勤務地に異動させてもらうことができました。


で、今日この日、11/1の大安吉日に

新しいアパートに引越しを完了。



ムダに天窓が2つもついてるちょっとガーリーなお部屋に。



このわたしがガーリーとかね。

笑。



大宮への転勤時は、職場復帰早々だったり

営業所が統合したてでいろいろトラブルがあったり

引越し1週間で歴史的な大雪が降ったり

ちょっと無理して倒れて緊急入院したり

いろいろありましたが


職場の方々がほんとにいい人たちで

雰囲気も良いし、みんなやさしいし

友達はひとりもできなかったけど

職場の先輩に大宮の素敵な場所にたくさん連れて行ってもらって

すごく楽しくてエキサイティングな7ヶ月間でした。



やっとこ大宮に慣れてきたころに転勤で群馬にもどることになって

ちょっとさみしかったんですけどね。


でもやっぱり「群馬」。

群馬だいすき。


お外に出たからこそわかる群馬の魅力。

改めて気付かされました。


でも、この歳で地元を離れて暮らしたのは

短い期間だったけどすごくいい経験になったと思うのです。



自分のホームにはホームの

アウェイにはアウェイの魅力がある。


これからもいろんな良い気を吸収して

心豊かな人間になりたいなーと思いました。


まず、体調優先で!!!



書きたいことはたくさんあるけど

ほんとにとまらなくなるので今日はここまで。



しかしながらほんとに

退院してからの数カ月

生きててよかったなーと思うことばかりで

つらかった時期も帳消しになるくらいで

なんだかこわいくらいです。


これからも調子に乗らないように慎重に一歩ずつ

わたしらしく生きていきたいですね。


わたしを支えてくれるすべての方々に

心から感謝しております。


では。


ごきげんよーう。そのうち、またー!!