goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらり uhhのブログ

再生不良性貧血と闘う、キャンプ・フェス・バンド・カフェ大好き、32歳女子のブログです。

大安吉日・ご無沙汰してます。

2014-11-01 23:15:00 | 日記
ブログの最終更新日が、今年の1月28日になっていました。

こんばんは。わたしです。

「そろそろブログ更新しないと、ブログでしかゆうちゃんを知らない人は

(この子、どうしちゃったんだろう、、ブログも書けないくらい衰弱してるんじゃ、、)とか思われるから

そろそろブログ書いたほうが。。」

と、居候先のおばに言われまして。

(本当に見てくださっている方がいらっしゃるのかどうか不明ですが!!←失礼。)



さて、あまりにも放置しすぎてどこから何を書いたらいいのかわかりませんが

とりあえず、「再生不良性貧血」患者としては

体調面はぼちぼちなかんじで

仕事したり趣味を楽しんだり

ほとんど健康な人と変わらない生活を送っています。


どんだけの生活を送っていたか。

もう、書ききれないくらいの復活劇を遂げた

それこそほんとに「つよくてニューゲーム」

ではないでしょうか。

(自分で言うなって。笑)


逆にもしかしたら病気になる以前よりも

ハンパねえ生活を送っている気が、、


だから書けないってのもあります。

(てめえ、もっと病人らしくしろや!とか怒られそうで。笑)



とにかく、2年前の急性肝炎での入院やら。。

1年前の再生不良性貧血での入院やら。。

毎年この「秋」という季節に原因不明の病気で

病院にこもりっぱなしだったので

ひさしぶりの秋を全身で感じています。


「ああ、この時期けっこー寒いんだね。」

つって。笑



じつは前回の日記(1月28日)は
再生不良性貧血の治療が終わり、退院して3回目の外来受診のおはなし。

職場復帰早々、大宮への転勤でドタバタしてましたが

7ヶ月後の2014年9月いっぱいをもちまして

群馬の勤務地に異動させてもらうことができました。


で、今日この日、11/1の大安吉日に

新しいアパートに引越しを完了。



ムダに天窓が2つもついてるちょっとガーリーなお部屋に。



このわたしがガーリーとかね。

笑。



大宮への転勤時は、職場復帰早々だったり

営業所が統合したてでいろいろトラブルがあったり

引越し1週間で歴史的な大雪が降ったり

ちょっと無理して倒れて緊急入院したり

いろいろありましたが


職場の方々がほんとにいい人たちで

雰囲気も良いし、みんなやさしいし

友達はひとりもできなかったけど

職場の先輩に大宮の素敵な場所にたくさん連れて行ってもらって

すごく楽しくてエキサイティングな7ヶ月間でした。



やっとこ大宮に慣れてきたころに転勤で群馬にもどることになって

ちょっとさみしかったんですけどね。


でもやっぱり「群馬」。

群馬だいすき。


お外に出たからこそわかる群馬の魅力。

改めて気付かされました。


でも、この歳で地元を離れて暮らしたのは

短い期間だったけどすごくいい経験になったと思うのです。



自分のホームにはホームの

アウェイにはアウェイの魅力がある。


これからもいろんな良い気を吸収して

心豊かな人間になりたいなーと思いました。


まず、体調優先で!!!



書きたいことはたくさんあるけど

ほんとにとまらなくなるので今日はここまで。



しかしながらほんとに

退院してからの数カ月

生きててよかったなーと思うことばかりで

つらかった時期も帳消しになるくらいで

なんだかこわいくらいです。


これからも調子に乗らないように慎重に一歩ずつ

わたしらしく生きていきたいですね。


わたしを支えてくれるすべての方々に

心から感謝しております。


では。


ごきげんよーう。そのうち、またー!!

あけましておめでとうございます。

2014-01-02 19:53:34 | 日記
遅ればせながら。
あけましておめでとうございます。

自宅療養になってからの
初の日記となりました。

たくさんの方々に
大変お世話になっておきながら
年末のご挨拶もなく
元日を飛び越えた翌日の
ご挨拶となってしまいましたが。。

今年も何卒、よろしくお願いいたします。

退院してから早いもので
5日経ちました。

いま、実家近くの親戚の家で
ぬくぬくと過ごさせていただいております。

退院後の経過は順調、だと思います。

家事を手伝いながら
体力回復のリハビリ。

熱が出ることもないし
感染症も怪我もしてないし
自己注射もきちんとしてます。

でも家族に注射器を見せると
恐怖過ぎらしくて怒られるので
ひっそりと打ってますが。笑

ただ、帰ってきてから
食欲旺盛になり過ぎてるのと
生活が不規則になってきてるのと
そのために薬飲む時間がズレたりしちゃうことを改めないと。。

ここ数年はテレビを殆ど見ない生活を送ってましたが
(入院中もほとんど見なかった!!)
今はずぅーーっとテレビの前に座っているだけで

気付いたら昼
気付いたら夜
気付いたら。。

という感じで
いくらのんびり過ごす
といってもこれはマズイ。

知らぬ間にテレビ中毒になっているー!!!

だから見ないようにしていたのです。。

テレビの策略にハマりやすい自分とさよーならー。。
するために、テレビは見ないことにしました。笑


そして入院してた頃と違って
コタツに入るため床に座る→立つ
この動作が結構カラダに来るのか
腰が痛いですがこれもリハビリ。

(そしてこの動作は「起立性低血圧」という立ちくらみに注意が必要)

少しずつ元の生活に戻れるよう
少しずつ身体を慣らしております。

また友達と気兼ねなく会える日が
早く来ることを祈って。。
(「早く」って時点で焦ってね!?笑)

でもほんと、昨年はね
「瓢箪から駒」っていうんですかね?
あり得ないことが平気で起こってしまったり
いろいろ消化するのが困難な一年だったけども

下がるとこまで下がればもう
上がるっきゃないと思って
何処まで下がるのジェットコースター!?
でしたけども

いい事もたくさんあったし
全てが自分の糧となっていることは
間違いないわけですよ。


土地を耕して、タネ巻きした2013年。
今年はタネに芽を生やし、育てる2014年。

さて、花を咲かせ実をつけるのは
何年になるかしら。。

゜+(人・∀・*)+。タノシミネ♪

でもほんとにね
今年はたぶんいろいろと
新しい路を切り拓いていく年になることは
間違いないんですよ。

(意味深ね。笑)

あんなことやこんなことが待っているよ。

ε=ε=(っ*´□`)っあああぁぁぁ!!

なんてったって、まだ前みたいに自由の利かないカラダです。

せっかく退院できたことですし
身体を大事に、ほどほどに生活して行きたいと思います。


とりあえず、ウザいほど言ってますが
食べたいものがたくさんありまして
その都度、誰かを犠牲にさせていただきますので
よろしくお願いします。笑

ほんと、会いたい人がたくさんいるんだよ?

そ、そこの。。そこのチミだよ??

|*・д・)ノ ねねね~♪

ではでは本年もこんなわたくしではございますが

どうぞよろしくおねがいしまーす!!!

*\(^o^)/*