goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木の「窓に西陽が激しく当たる部屋」melow

メジャーとマイナーの漂流者・鈴木。
常に両極を嗜好するわたくしの徒然ブロ&グー。

ぼかぁ~なんて幸せなんだろう

2008年02月16日 | 【鈴木の部屋】
渋谷の街にはとりたてて楽しかった!という思い出はない。
頻繁に来ていたし、それなりに遊んだりする街なんだけど飲んで潰れて町中で寝てた記憶が一番強烈な街である。

さてそんな渋谷を仕事のアフター5に徘徊していた鈴木。
明日は友人たちと大量に集まって、昼からパーティーするのだが、誕生日も兼ねてたりするので、今日はそのプレゼントわ探しに行ってきたのです。

ずばりいま、すでに買い物は終えて帰りの井の頭線車内。

この数時間でいろんな事が重なったため、なんともしあわせな気持ちです。顔、始終笑顔!
いいことなかった最近の私には相当レアな状態であります!
なにがあったか、これまた相当ささいですが聞いてくだせ。
まるで…
毎日の小さな幸せに感謝して生きているコットン100%なイメージの、温野菜だけは食卓に欠かさず、前髪はポンパドール、部屋は基本ウッディみたいなイメージの人を想像して読みましょう。そんな気持ちで書きますから。

「うれしかったことリスト」
※嬉しかったポイントには☆がついています。

2人にプレゼント買ったお店でラッピングしてもらったら、そのラッピングが信じられないくらいにかわいく☆(柄物の布がリボンになってる)、その店員さんに思わず
「うわあ、すっごいかわいい~」
と口走ったら超さわやかな笑顔でナチュラルに
「ありがとうございます(ニコ)」
と、いわれたー!☆

そんで、前に一度見つけたきり「いやいや服なんて今は買わない」とスルーした某ロングパーカーが、同じ建物にあるのを思い出しました。
鈴木の場合一週間気になっていればゲットする資格があるのでまんをじして試着に!
珍しく鈴木の体型を見事にカバー☆し、かつ遊び心満載☆な一着のため購入を決意。
部屋の整理をしたばっかで余計に躊躇していた反動で喜びもひとしおです。
また店員さんにいわせれば
「テレビで梨花さんが着ていて人気なんです」
とのこと。

「梨花モデル!」

とりたててファンなわけじゃないんだけど、テンション上がって
「ホントですか?」
で、返したー!

いやあ…馬鹿みたいだけど、よく似合っていた(☆)

プレゼントのラッピングに梨花モデルときて、1人渋谷の締めはHMVである。
ふらり立ち寄り、とりあえず冊子をテイク、カバンにしまう。
試聴コーナーで一番手前にばばんとでていたのが電気グルーヴ☆のニューシングル。
墓場の鬼太郎のオープニングテーマ「モノノケダンス」に気が付けばヘッドホン装着してプレーイ!
何度か聴いてるけどPVみたのは初めてでこれまたナーイス!
アナログ☆なんだもの…

小学校の保健委員会だったときに、私が書いたキャラクター使ったV作ったの思い出しました。
紛れもなく方向性は、同じだ(何様)

ああ~いいな。電気。

試聴終わって「気分よす」な状態のまま帰宅しよ~なんつって、渋谷センター街あるいていたところに。

さくらや前でライオン盛り(だっけ)のギャルがよそ見してて鈴木にクラッシュしてきました。
そのとたん
「すいませんっ」
…と、あやまって☆くれたー!

当たり前のことが
当たり前じゃないこの街で
ポイズン

なんて素直な女の子なんだい!

寅さんみたいな気持ちになっちゃって、買い物袋ふりふりさせながら
「いいえ~」
なんつって井の頭線ホームに向かいました。

ああ幸せ。
※最近厄年からか(いいことないから信じるようになってきた)、ほんといいことなかったもんでハッピー値が下がってます。

コンビニでお茶買うにも、うきうきしてて店員に笑顔で
「そのままでいいです」とかすすんで言ってた。
お茶買っただけじゃん。

井の頭線でとなりにお辞儀して座った素敵なマダムに、よける必要まったくないのに「江戸仕草」でちょっと詰めてみたりしてた。

楽しくなると、楽しくなるものに目がいくらしく、鈴木が好きな文房具屋デフォルニクスで、グッドデザインのレターオープナーも見つけた!
買わなかったけど、間違いなく買いますね。

帰ったらLOSTの続きを鑑賞~

なーんて書いてたら一駅行き過ぎた。
もどるかな。
…寒いな。