goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木の「窓に西陽が激しく当たる部屋」melow

メジャーとマイナーの漂流者・鈴木。
常に両極を嗜好するわたくしの徒然ブロ&グー。

三年ぶりの風邪

2008年09月26日 | 【鈴木の部屋】
風邪ひいた。

発症はおととい(水)だ。

火曜日に下北の街を南口から北口、さらに西口からまた南口にぐるっと回り、最期にお酒を飲んだのがいけなかったか。
いやいやお酒のせいじゃない…

全てはそのあとに

うがい

しなかったことが敗因なんだよ!
しくじったよ~

でも「ひいた風邪は即なおす」をスローガンに掲げ、昨日から口にしたのはこちら。

■昨日
バナナ
山菜うどん
豆乳ドーナツ
パブロン
葛根湯
vics
コーヒー


■今日
麻婆豆腐少々
かけそば
パブロン
葛根湯
vics
梅のどあめ
コーヒー

トッポ


マツキヨに繰り出して前向きに葛根湯を選ぶ自分にちょっと大人感を感じました。

一緒にGUMのマウスウォッシュを買ったんですけど、ほんとはリステリンが良かった!
小さいのがなかったんだよねぇ…

会社に戻り、葛根湯のビンとミネラルウォーターと歯磨きとマウスウォッシュを持ちトイレに行く。

順番を考えた結果、
うがいして
歯磨いて
葛根湯のんで水のんで
マウスウォッシュ!

この一連の流れ、鏡に映る自分を見てたけど…
口回りしか見てないのね。メイクも直さずに午後に突入したよ。
風邪の方が肝心なのさ!

夕刻…

会社のメンバーのプレゼント代を同部の女子に渡しに行き、
「お釣りある?」

て言ったらまるで「小栗ギャル?」みたいな声になってて驚愕。

その子にも、スタンダードながらこう言われました。

おかま声だね

ドレッシングを推薦する

2008年09月19日 | 【鈴木の部屋】
ドレッシングが充実してると潤い感じるんだよね~。

中でも好きなのはやっぱ「ごまだれ」。
だけど、
ごまだれにラー油
ごまだれにキムチの素
ごまだれにからし

など何故か辛いものを混ぜるともう…

サラダでも何でも、なんだか完璧におかず化することができるのですよ(当社比)!

そんななかこちらはごまだれにオニオン、つまり玉ねぎをインした代物ですって~
こくと辛みとごまでなんつーかパーフェクトワールド(映画あったよね)!

ぜひともお試しあれ。

おでんタワーを見よ!

2008年09月03日 | 【鈴木の部屋】
見たい人はセルリアンタワーにゴー!

と、言ってもセブンイレブンです。

本日とおりすがったセルリアンのセブン。目に留まったのは早く、エスカレーターを登りきった瞬間に目を奪われました…。

激しく、狂おしく、ユラユラと、かつ繊細に積まれたおでんの容器…

それはカウンターから天井までフルカバーしており、

キッチリ

積まれています!

ライクアハリケーン…!インナメーリカ!

そんなことを思いながら脱帽して記念撮影。

おでんはまだ買わないと思うけど、ナイスアピールかと!

君は奥飛騨戦隊を知っているか?

2008年09月01日 | 【鈴木の部屋】
写真はわたしの甥っ子(けんちゃん・3才)の飛騨高山みやげ。

お土産に「さるぼぼ」グッズをもらうのは人生で二回目だが、
1.5センチ位のガラスで出来たさるぼぼは完成度高く、
会社の入館証につけてみた。
先代のカピパラさん(もらいもの)とぶら下がるさるぼぼの…
なんとユーモラスなことか!

さてそんな甥ですがまじかわいい。
首にぶら下がられ
「!…窒素ってこれ…か…!」
とヒヤッと体感をすることもあるのが、かわいいから何でもいいのだ。

ちなみに甥は自分用のおみやげには箱のお菓子をかっており、肌身はなさず持ち歩いている。

その名もズバリ…!

「奥飛騨戦隊・タカヤマン」!!

読めますか?
確認がてら読みましょう。

おくひだ せんたい タカヤマン

ですよ~

ローカルな割に、わたしの中で相当成立してる感があるこのネーミングにクラリ。

「さるぼぼレッド」を筆頭に四色、いるのだ。

キャラメルとマスコットキーホルダーが入っているが、キーホルダーがまたいい仕上がり。

ではでは明日は7時起き(ギリギリ)るからこの辺で!