goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木の「窓に西陽が激しく当たる部屋」melow

メジャーとマイナーの漂流者・鈴木。
常に両極を嗜好するわたくしの徒然ブロ&グー。

創作料理とデビッドボウイ、そのた

2009年02月26日 | 【鈴木の部屋】
デビッドボウイの海賊版PVがでてきたから見ています。

VHSだからね~

見たら捨てようかと思いますが…かっこいい上に、気楽!

ボウイの動きもPVの出来も全て

き・ら・く!

浜崎あゆみが野性的なダンサー引き連れてどんどんマドンナ化してってる昨今…
なーんと牧歌的なことか。

Golden years!
あの低音域がたまらないよね。

なんにせよかっこいいからいいんです。
高校だよ、確かこれ買ったの笑


さて関係ないお話をつらつら…

何年か前に近い仲間でネタになっていたビジュアル系アーティストの雅(miyavi)。

vi

です

vi !

最近じゃアメーバブログのビジュアル部門に定着してますが、
今知ったことには海外でも大人気とな。

みれば同じく髪のサイドを刈ってる刈ってる~

フランスでのライブ規模たるやもう、

vi vi

とかいって笑えませんんん

ブラボー!

さて画像は昨日約五秒で創作した「レタス昆布丼」です。

ある友達にみせたら
おしゃれカフェのお通しみたい
とのコメント。

うれしい割にそこまで良いと思ってなかったのもあって、
今日お昼に同僚二人に口頭で説明。

個人的にはおいしかったんだけど…そこは画像なしの世界(画像も微妙だけど)。

塩分高め
倹約生活のレシピみたい
えええええ←コメントしづらい?

とのコメントだよ。ガーン

ちなみにトーストなんだけどオススメなのが…

「福神漬けチーズトースト」!

バターお好み、福神漬け散らす、とろけるチーズONして焼けばできあがり。

ほーらやりたくなってきた。

冗談じゃなくおいしいよ。

常識など捨てて、ホラ!

バリカン・デ・カミカッタ

2009年02月25日 | 【鈴木の部屋】
髪切った。

悩んだ末選んだパイは「ツーブロック」!

ジャーン(写真)

ツーブロックも2度目なら容赦なく地肌みせても…
ええじゃないか!

ということで、毎日触って短髪をエンジョイ、日に日に耳に掛ける率高くなり

見せ

にかかってます。
すぐ伸びちゃうしねぇ。。

かれこれ10年くらいちょいちょいカットしてもらってるOさん曰く

「もうちょいながかったらえりあしまでグルッと刈っちゃうと楽だよ、夏とか」

感性と趣味が似てるので、はなしが早いんです。

あたま、ピンクにしたい

といえばいい感じにピンクにしてくれますし…

いつも

それ、ちょうだい

って言いたくなるよな古着のシャツをさらり着てるのがいい。

ちなみにマイ・ファースト・2ブロは原宿の別の美容室だったけど、
ここはまたここで夫婦でやってる奥さんが柔らかめのモードで好きです。

ボブの2ブロックしてたけど、似合うよね~

私の友人も刈ってますが、来月友達の結婚パーティーで
二人してニューウェーブ気取りで行くのが楽しみ。

その場合自分ど軽く刈らないと…

だれかバリカン、貸してちょー。

ヤンデ・ヤンデ・ヤンデ

2009年02月19日 | 【鈴木の部屋】
…病んでますか!!
病んでいたら
なんでもできない
1、2、3…

とまあこのまえふりからしてあたしはyammyなのか?

病んでるねノッテるね
の不思議な世界観。

いやしかし、最近ほとほとやんでんなと実感するよ。

こんな一言ぽろっぽろとでてくんだもの。
後で見るとおもしろいからしたためてみました。


箇条書き業務的あるよ!どーん


■「ちゃんとコップに入れて飲もう」

※買ってきた発泡酒を缶ママよなよな飲もうとしてる時に出た一言
昔は家じゃのまなかったしな~

しかもグラスじゃなく
「コップ」
と言ってるあたり知能の低下が垣間見れます。


■「夢みたいに明るいな」

※通勤電車から見えた多摩川が鈴木の目に激しく眩しかった早朝の一言
快晴だという意識がなく、そんなさなかにハレーションと未知との遭遇です。

ああ
前は眩しければ眩しいほど、河、凝視してたのにねぇ

極端な昔に想いをはせちまいな!


…「何もしないをしたいんです」
と言う友人に対し…
■「何もしないを私がしたら、終わるんです」

※対人比200%くらいアクティブで睡眠3時間的な友人がいま、瞬間的に
何もしない
を楽しんでると言います。
普段から何をしてるわけでもないこの私が
何もしない
をしたら終わるな人として
と…素で思った時の一言


つづきはまたいつか。


国宝阿修羅展とロンドンの花屋さんにいきたいよ!

部屋の発掘/厳目綴りの巻

2009年02月15日 | 【鈴木の部屋】
ゲンモクツヅリ

と、読みます。

私がひげ太夫の凄さに圧倒され、入団をチラチラ考えるようになったきっかけの舞台。

自宅の部屋の、不要なものを一掃する第2弾(1日じゃ終わらない)をやっていたら昔使っていた定期入れからスルッと出てきました。

2003 7 31

とのこと。
最前列で舞台を見上げながら、出演者の気迫と、ないはずのものがまざまざと見えてしまう舞台に
中野を歩きながら友人に

腰が砕けて何も言えないけどあえて言うならなんか
全部がスゴかった

とか、何も言えない割にベラベラしゃべってた記憶があります…

あれから何年の間温存してたんだか!!

あの時みた舞台を思うと、今の私は雑魚だな!っとこころから思っちゃいます。
いかんですね。

いやーしかし

この部屋まさに私の人生の地層ですわ…

すっきりさせないと、先に進めないきがします←美輪明宏的考え


それにしても、ポロポロでてくる

むかしのプリクラ

がね、かーなーりー個性的で吹き出しました。

かと思えば

ガラ悪!

みたいなものもでてきてしまい

爆笑の時間ですよ。
おし!
ばんばん片付けすっぞ~

出社が楽しい経済学

2009年02月14日 | 【鈴木の部屋】
たまたま見た教育テレビで不覚にも笑ってしまった。

再現Vが頻繁に入り込んでくる番組らしく、たまたまそこを見てしまったみたいだが…

なかなかに巧いカット割とネタに○。

仕事の逆選択というまじめなテーマを、いかに若者のハートをキャッチして「見させるか」をですね、うまくやってる番組だとおみうけ!

いいね。

NHKの改革に大賛成なわたしには、応援したい番組です。

シグナリング…っと(メモる)

トップ・オブ・ザ・ヒルズ

2009年02月12日 | 【鈴木の部屋】
はいヒルズの屋上です~

建国記念日。
完全なる趣味への逃避に走り2つの予定を1日にギュッ。と詰めちゃいました(「甘栗むいちゃいました」参照)


まーずまずまず

かねてからポスターのカラフルさと、その国への魅力に惹かれてウズウズしていた
森美術館「チャロー・インディア展」
に、LEGOと地下鉄大好きな友人Bとゴーしました。

いや~

いい。

まずはカラフルなのが無条件でいいんですが、いわゆるジャンルに収まらない作品の群れに…

頭がインドに飛んだねw

わたくし森美術館初だったんですけど、こっれが広くてですね…あ、いや意外と並かもですが、作品いっこいっこが濃いのもあってかベネタ(←わかる人駄洒落ハイレベル)、
正直途中で
「まだつづくの!」
と呟いたほど。

あ、これ期待込めたいい意味ですけどね。

世界のあらゆるアートシーンに一切迎合しない感じが、完成に自由で開放感、感じたね!

なかでも気に入ったのはトゥクラール&タグラっていうユニット。
インドのアーティスト兼デザイナーなんだけど、
欧米から流入してきた消費社会をシニカルポップに風刺する
ってテーマな割に、インタビューVに出てきたらまあ堂々と…世界的に有名な某ブランド(ハートが目印)のポロシャツをダーン!着ています笑。

いいですね、まさに混沌
カオスを地でいってます。

でも彼らの作品、なんか笑えて「いっしょくた」な割に
なんか私にはしっくり来ました。

ものにもよるけど、ブースの壁一面に張られた壁紙の柄がもう…

顔ですからね(インド人)

くすんだ青地に鮮やかピンクのインド人柄です!

すむっきゃないと、思ったね。

意味不明に空中浮遊する若者(腰から上もはや写らない)の映像やら、インドの町並みパノラマ(風)やら…

普通に関心する作品もあれば、
これって学祭??
みたいなざっくりアートまでたのしめちゃうよ。

完全に頭がゲル化したところで、ミュージアムショップですから大変。

大変気になるてぬぐいはやめて、行ったことない横浜トリエンナーレグッズ2人して買ってたからね。

インド行きたい!
誰か行きませんか?
さて写真はヒルズ上のスカイビュー。

観光の外人に誘われるままなぜか一緒に写真に収まったりしながらヘリの「H」に観光気分

作り的に戦艦みたいでして、クローズユアアイズ(男たちの大和)、流れちゃいましたね!あにきー

ってことで友人とチョコレートカフェでお茶して別れいざ下北。
ひげ仲間がリスペクトするフォークシンガー小象(しょうぞう)さんの失笑止まらぬ裸電球ライブ@440を満喫。

尊敬する人を前に
マイウクレレにサイン
をせがみ、普段の勢いが
去勢されたペット
みたいに完全になくなってるHをみてて…

わたしも●●●さんに会ったら…こうなるんだろな

とほほえましくなりました。
サインはウクレレ裏にあり。
紛れて握手していただいたけど…
小象さんのハンドたるやふっかふかで
洗い物したことない女子高生みたいでしたよ!

さてわたしらひげ太夫も、音楽部門充実させていこー

重なる二人

2009年02月11日 | 【鈴木の部屋】
みのもんたの朝ズバの1コーナー
「ニュース・めくり斬り」
のオープニングジングルが…

B'zのUltraSoulの
「そして輝くUltraSoul」
ってところとかぶります!

朝ズバッみるたび稲葉さんの声が聞こえ…
仕事中B'z聞くたびにもんたが出てきて朝ズバッのシルエットポーズで私に指をさしてきます!

…まあそんだけの話笑

あたまんなかで、同時に流してみましょう!

連凧におけるテンションの上がり具合と冬の空

2009年02月09日 | 【鈴木の部屋】
「連凧やりたいんだよね」

事の発端は、前回ひげの公演で共演したMさんのこのフリだった。
聞くやいなや
「やりたい!やりたい!なにそれどこで売ってんの?」
っと語尾かぶりまくりで入れてった
鈴木の合いの手
を起爆剤といたしまして…

「凧上げしかも40連!チキチキ☆よもや上がんなかったと致しましても芋煮で盛り上がればそれでOK企画」

が発足したわけですが…
観てください(写真)

木場の突き抜けるような青空に、コレいままさに
フワ~~~~~っ!!
っと上がり始めた瞬間。
低空飛行中の連凧写真です。

この写真手前何メーターにもわたり凧凧凧。

凧だらけw

皆で書いた統一感まるでナッシング、
それでも一本の凧糸ですぱーん貫かれた41枚の凧は、
いいだしっぺのMがスルスルとくりだす凧糸に自由を与えられ…!

風が吹くたび小気味よく揺らめいてガンガン上がってはるか彼方へ!

たかーい

ちいさーい

…これまでには、
何回か糸がぶちっと切れて補強に補強を重ねたんでなんとも感動。

最終的には二回上がったんだけど、笑えることに首謀者Mは泣いてたからね。こりゃすごい揺さぶりですよ!

では一句…

凧持って
走りながらも
泣く大人


はたまた、
「凧ですか?むかしあげたことはありますねぇ」
と言っただけで即抜擢したM本とわたくし鈴木は製作総指揮の重要なポジション(自称)

写真で怪しく軽快に走ってるのがM本ですが、これ
一本目成功して落ち着くために取ったトイレ休憩(変なテンションで私とM本トイレへ向かう)が、
戻ってみたらナンと先をこされていままさにあがっちまったよ的な現場に
変な奇声をあげながらダッシュしてった瞬間を捕らえたかなり動きある画像です。

総指揮のわれら、ライク・ア・ダフトパンク
みたいなグラサンかけてましたがもうすっかり着こなしちゃって忘れてます。

ちなみに私は紫。テリヤキボーイズもびっくりでしょうが、イベント感ででてたんじゃないでしょうか?…?


風を読み、木にひっかからないようにウネウネする凧を操る。
めっちゃ走って誘導しまくり超たのしかった。
参加したのは総勢18人。
写真とるわムービーとるわ、凧糸の摩擦で手ぇ燃えるわ…

完全にテンション使いきりましたよ…。

凧ですよ?

凧ですよ。

これ連なれば連なるほどにサイバートランス。ま・じ・で・オススメです


その名も
Wind Love(ウィンド・ラブ)
で通販してますから。
ほーらカートに入れちゃうから。
ぜひぜひお試しになってね!

嵐の夜

M家に「組み立てアーンド絵付け合宿」に乗り込んだのが先月末。

同僚の送別会を笑顔で欠席しオール合宿。wiiを餌にやる気をだして明け方からゲームに興じましたが、結果こんなにいい思い出に。

上がるとも思わなかったしね。またやりたい。次は海岸。
子供遊びを大人が真剣にやる、これビッグバンが起きるんだな。

あ、ちなみに芋煮パーティーも楽しかったです。

次はなにやるかな~

Mother Kurkkuで昼セレ。

2009年02月08日 | 【鈴木の部屋】
今日は隔月で開催してるセレブ会。

前にいた会社の仲間(みんな辞めてる)してこじゃれたお店に行く会なんだけど、
年末結婚したメンバーが妊婦さんなもので今回は昼から集合。つまり昼集合・夜前解散の…いわゆる「昼セレ」です。
※字面怪しい

さてさて

我々がまんまと五時間いつづけてしまったお店は、原宿からやや離れたところにあるMother Kurkku。
芸能界の某アッコの元旦那さんがプロデュースしたお店…らしいです。

有名人プロデュースの割に(根拠ない偏見)ごはん美味しいしね、おされな割に(変な偏見)日当たりよくてゆっくりできたね。

私たちがいたのは2階。天井高くてガラス張りなんで明るいのが太陽好きとしては買い(何を)。

まあ…セレブ会なんて言ってますが、みないろんな意味で濃い面々、長話しした気がしないままアッと言う間にホラ解散ですわ。

しっかし今週末…

最近の劇的なダウナー症状を和らげるべく、わたくし金曜夜から予定いれまくり。
金土日連発で予定いれたことで逆に変なプレッシャーになったけど、過ぎてみれば激しくたのしかったな…Fu~

ズバリ

週末のメインは昨日の「連凧芋煮会」。これがすごかった。

すごかったな~

はんぱなくすごかったな~

楽しくて疲れて眠い。ある意味休みたいです笑

「友人の紹介」にヒョイと乗ってみる

2009年02月05日 | 【鈴木の部屋】
いわゆるサロンという場所にはとんと縁がないわたくし。

先日、友人の紹介でメイクモデル(実験台)に行ってきました。

縁がない、これはズバリ自分が斜に構えてしまうから縁のできようがないって話なんですけど、一つ返事で

行くよっ!

とアンサーしたのには理由があります。
■友人の役に立とっかな、って思った
■ハリウッドメイクに興味があった
■自分的に未開拓のサロン的な場所(つかサロン)に潜入取材する的なモチベーションが湧いた

そして年末、メイクされた訳ですが…
ハリウッドメイクの自分勝手な想像とはちょっと違う

いたってナチュラルな仕上がり

になったんですねぇ。
いや、あの、確かに綺麗(メイクが)だけど、わたしはもう今にも映画撮影に入れる5秒前!みたいなのを想像してたので
サロンの方に気づかれないところで
新喜劇ゴケしたわけです。
スタッフブログに写真載っちゃいましたからね。これがまた微妙な笑顔でコケた感ムンムンです笑

さて、その第二回めは年明け。

友人がそのサロンでバイトを始めたらしく、今度は足マッサージの練習台として召還されたわたくし。

この時もまた、モチベーションはさっきと同じ。
2つ目が「足のむくみを取るテクニックに興味があった」に変わったんですね。
足湯で毒素出す

とか…

雑誌とかホットペッパーでそんなんあるんだ~って見てるくらいだけど
実際会社のデスク下に仕込みたいくらい
あったらいい…

と思う商品です。

さてその日の帰り…。

つつつ遂に
「ここサロンですから!こんなんありますけど!ジャーン」
みたいな誘いを受けたのです。ズバリ
~超音波でサイズダウン~

はいこれきました!
縁のないサロン…
友達いなかったら絶対来てないこのサロン…

なんか、だんだん楽しくなってきたというか興味が湧いてきたんですね。
脂肪細胞小さくするっていうんだもの。
審査基準一番高いアメーリカへの輸出許可も下りた品
だっていうんだもの。
初回、体験デキルイウンダモノ~

新しいもの見たさと未開拓ジャンル「美容」への興味が勝ってそく予約。

行ってきました超音波w

ズバリ一回じゃ、わかりません。
1800キロカロリーを一回の施術で消費するんですよ!
って、まじで?ってまた斜がまえしましたけど、なんか運動後の脚の感覚がそこにはありまして…
悲しいかな、妙にお腹がすきました苦笑
斜に構えてたら謝らなきゃいけない事実かもしれないよ。こりゃ。

まあなんだかんだ、
ものは体験
っていうスタンスでしか出向いてなかったもので、サロン側の誘いを断ってきましたが。

なーんか面白かったし、やっぱり気持ちよかった。
遠赤外線の布団に入った暁にはツタンカーメン気分でエジプト並に発汗したしね!

もう、意識朦朧だし。

例えば私がハリウッドセレブリティなら、これ間違いなく自宅に購入して毎日やっちゃうね。

気持ちよさ、美容。
ここに投資するには、まだ私は異次元のところにいると実感しました。

25万か~

パソコン買うか、ダリ美術館行きたい

そんなことは口が裂けても言えませんでしたよ。くふふ

良い体験だった!
ありがと友人!

しっかしやりてー!
※贅沢は敵ダ(T_T)))ゴーン