蒸気機関車D51の下りを撮影し、今度は上りの撮影まで時間があったので
ぶらぶら歩こう北上線の9駅目の「ゆだ錦秋湖駅」に向いました。
こちらは2年前の錦秋湖様子です。
(また先週の北上線の続きです。)
北上線ぶらぶらマップを探しに駅の待合室へ
あれれ、残念で~す 品切れで~す。
仕方が無いのでこちらのマップを見ますか
北上方面です。
横手方面です。
ちょうど錦秋湖の中間あたりになります
ここから少し国道107号線方面に向かうとやがて 天ケ瀬橋にやって来ます。
ここの橋からの眺めです。

錦秋湖の上流方面 ほっとゆだ駅方面です。

北上方面です。 だいぶ水が少ないですね梅雨に入る前にいくらか放流するそうです。

手前の橋がJR北上線です、あそこを蒸気機関車が通ります、あ~望遠レンズがあったらな~
ちょっと角度を変えてみます。

手前が北上線で、奥に見えるのが秋田自動車道です。

この橋が、天ケ瀬橋です。
錦秋湖 それは湯田ダムとも言いますね

国道107号線より見たダムです。

水上バイクも盛んな場所です。
そうこう錦秋湖近辺を探索していたら
緑の落ち着いた 沼地に迷いこみました。

この季節は緑がとっても綺麗でした。
ぶらぶら歩こう北上線の9駅目の「ゆだ錦秋湖駅」に向いました。
こちらは2年前の錦秋湖様子です。
(また先週の北上線の続きです。)

あれれ、残念で~す 品切れで~す。
仕方が無いのでこちらのマップを見ますか


ちょうど錦秋湖の中間あたりになります
ここから少し国道107号線方面に向かうとやがて 天ケ瀬橋にやって来ます。
ここの橋からの眺めです。

錦秋湖の上流方面 ほっとゆだ駅方面です。

北上方面です。 だいぶ水が少ないですね梅雨に入る前にいくらか放流するそうです。

手前の橋がJR北上線です、あそこを蒸気機関車が通ります、あ~望遠レンズがあったらな~
ちょっと角度を変えてみます。

手前が北上線で、奥に見えるのが秋田自動車道です。

この橋が、天ケ瀬橋です。
錦秋湖 それは湯田ダムとも言いますね

国道107号線より見たダムです。

水上バイクも盛んな場所です。
そうこう錦秋湖近辺を探索していたら
緑の落ち着いた 沼地に迷いこみました。

この季節は緑がとっても綺麗でした。