ここは秋田県大潟村のソーラースポーツラインです。(5月31日)
7月30日、31日、8月1日の3日間にわたり競技が開催されます
今日は30日(日曜日)の午後の様子をお伝え致します。
この大潟村ソーラースポーツラインは、大潟村の中心地に位置し
南西から北西にかけてほぼ直線的なコースからなり
片道約12kmくらいの直線道で一周が約25kmあります。
マピオン地図でここがスタートラインです。
今日は、5台のカメラを設置し各中継地点からお伝えします。(笑)
ただいま、ソーラーカーがコースを競技中です。
それでは、ここスタートライン近辺の様子です。


ここはスタート地点の折返し地点です、写真の右側の方から左回りになります。
スタートラインです。

それでは、中間地点にいる「野の木」さんを呼んでみます。
「中間地点にいる野の木さん」「聞こえますか」
あれ、おかしいな(笑)・・・・・
「ハイ・中間地点の野の木です、ようく聞こえますよ」
(はあ~・はあ~)(笑)
はい 私は今、中間地点の所にやって来ました。

ここが、中間地点の橋の所です。
ここは、橋のガードをくぐりますのでカーブになっております
カーブの前後のスピードは25km以下に制限され追い越し禁止区域になります。
「ここからも随時、様子をお伝えします。」(笑)
ハイ・ありがとうございます。
(何か、息を切らしていましたな~)(笑)
次は、折り返し地点にいる「野の木」さんを 呼んでみます。
「折り返し地点にいる 野の木さん 聞こえますか」
「ハイ・こちら折り返し地点の野の木です。」
(この時、私はいつもの風になり時空移動をしました。)(笑)
ただいま私は、折り返し地点にいます、スタート地点から約12.5キロくらいです。
ここが折り返し地点になります。
実は、まだこの先に全体のコースが有りますが、道路コンディションが悪い為
現在はこの場所が折り返し地点になっております。
ここからも随時報告します。
ここでは、オフィシャルさんたちが、レッカー車を準備し待機しております。

この近くは、制限速度が15キロ以内に制限され、追い越し禁止区域になります。
それでは、いったんマイクをスタート地区にお返し致します。
・・・ ・・・ ・・・
はい、こちらはスタートラインです。(笑)(はあ~・はあ~)
今、色々なソーラーカーが走っています
ちょっと違う角度からの全体をお見せします。


三日間の大会ですのであちらこちらにテント村が出来ています。
また、2台来ましたよ。

ここを通り

こういう感じで静かな音で通り過ぎます。

ここを周り また直線コースを走ります 一周約25km。
ここのコースの」様子は県道42号線からも少しは見えます。

こういう感じで見えます。
次は中間地点にカメラを切り替えます。
「中間地点の 野の木さん」 ・・・
つづく
7月30日、31日、8月1日の3日間にわたり競技が開催されます
今日は30日(日曜日)の午後の様子をお伝え致します。
この大潟村ソーラースポーツラインは、大潟村の中心地に位置し
南西から北西にかけてほぼ直線的なコースからなり
片道約12kmくらいの直線道で一周が約25kmあります。
マピオン地図でここがスタートラインです。
今日は、5台のカメラを設置し各中継地点からお伝えします。(笑)
ただいま、ソーラーカーがコースを競技中です。
それでは、ここスタートライン近辺の様子です。


ここはスタート地点の折返し地点です、写真の右側の方から左回りになります。
スタートラインです。

それでは、中間地点にいる「野の木」さんを呼んでみます。
「中間地点にいる野の木さん」「聞こえますか」
あれ、おかしいな(笑)・・・・・
「ハイ・中間地点の野の木です、ようく聞こえますよ」
(はあ~・はあ~)(笑)
はい 私は今、中間地点の所にやって来ました。

ここが、中間地点の橋の所です。
ここは、橋のガードをくぐりますのでカーブになっております
カーブの前後のスピードは25km以下に制限され追い越し禁止区域になります。
「ここからも随時、様子をお伝えします。」(笑)
ハイ・ありがとうございます。
(何か、息を切らしていましたな~)(笑)
次は、折り返し地点にいる「野の木」さんを 呼んでみます。
「折り返し地点にいる 野の木さん 聞こえますか」
「ハイ・こちら折り返し地点の野の木です。」
(この時、私はいつもの風になり時空移動をしました。)(笑)
ただいま私は、折り返し地点にいます、スタート地点から約12.5キロくらいです。
ここが折り返し地点になります。
実は、まだこの先に全体のコースが有りますが、道路コンディションが悪い為
現在はこの場所が折り返し地点になっております。
ここからも随時報告します。
ここでは、オフィシャルさんたちが、レッカー車を準備し待機しております。

この近くは、制限速度が15キロ以内に制限され、追い越し禁止区域になります。
それでは、いったんマイクをスタート地区にお返し致します。
・・・ ・・・ ・・・
はい、こちらはスタートラインです。(笑)(はあ~・はあ~)
今、色々なソーラーカーが走っています
ちょっと違う角度からの全体をお見せします。


三日間の大会ですのであちらこちらにテント村が出来ています。
また、2台来ましたよ。

ここを通り

こういう感じで静かな音で通り過ぎます。

ここを周り また直線コースを走ります 一周約25km。
ここのコースの」様子は県道42号線からも少しは見えます。

こういう感じで見えます。
次は中間地点にカメラを切り替えます。
「中間地点の 野の木さん」 ・・・
つづく