パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

バッテリー式エアブラシ

2021-05-22 22:36:40 | プラモデル
コメントにも書き込んで戴いたので少しバッテリー式エアブラシの話しです。

プラモデルを作っていると1番目の欲がエアブラシが欲しい。缶スプレーベタ塗りではどうしても物足りなさが出てきます。ハイライトを入れたいとか迷彩塗装のボケ足が欲しいとか。

そうかと言ってコンプレッサーやらエアブラシ本体、その他を揃えようとするとまぁまぁの値段。そんなにしょっちゅう作るわけでもないしなぁ。


最近のバッテリー式エアブラシがなかなかいいとのこと。値段も手頃でお試しにはいいだろう。

とりあえずこれにしてみました。

(ちょっと汚れているのはご勘弁)
最初に使ったのはドイツが誇る名戦車パンターの迷彩塗装。その他数台の戦車を塗装した感想です。

メリット
自分なりに調色ができる。缶スプレーと違い同じ色でもスケール感を考えて少し明るくとか少し暗くなど調色が簡単。

迷彩塗装などの塗り分けで境目にボケ足が作れる。フリーハンドでもそこそこ簡単。

普通はバッテリーが少なくなると電圧が下がって噴射圧も下がるらしいですが、この商品はバッテリーが切れるまで同じ圧で吹くことができる。実際は少なくなるとやや圧が落ちる気がしますが予備バッテリーが付いているので1台なら気にせず塗れます。

デメリット
やはりコンプレッサーと比べると(使ったことないけど)、圧が弱い。塗料が濃いとすぐに詰まる。ここは溶剤を半々ではなく多めで希釈する事で何とかなります。薄く吹いて何回か重ねるって感じ。

それでも時折、ダマダマが飛びます。「これ戦車でよかったよな」と何度も思いました。カーモデルのような繊細な塗装にはちょっと厳しいかなぁ。塗ったことないけど(笑)

ペン先を開けてニードルを軽く拭くだけでダマダマは収まりますが、ここは直ぐ折れるらしいのであまり触りたくありません。なので多めの薄め液で薄く何度もがいいかと。

そして、少し重い。
全体的な塗装などはいいですが、迷彩などの少し絞った細かい塗装は重くてブレます(笑)これも慣れですが、付属のレギュレーター部品があるのでホースだけ用意すれば、バッテリーから開放されて普通のエアブラシのように使えます。
使ったことないけど。

まあ、これ一つで世界がグッと拡がるので損はなかったかなぁ。ただ、今後の懸念はドイツのフォッケウルフなんか斑点迷彩は難しそう。カーモデルも作ってみたいですがキメが荒いので缶スプレーみたいになると。

まあ、たまにしか作らない自分には上等な代物です。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/72ゼロ戦32型 色塗り | トップ | 第82回 オークス予想 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (Choro-Poo)
2021-05-23 08:57:24
いろいろ情報提供お礼申し上げます。
たいへん参考になりました。
使い方にやや制限がありつつ、ライトユースにはちょうど良いという感じですね。検索して調べてみましたがお値段もお手頃感がありますね。
自分としては基本筆塗りメインを変えるつもりはありませんが、ちょっと検討の価値はあるかもです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (nokonoko6341)
2021-05-23 13:27:53
ご参考になれば幸いです☆筆塗りは味があっていいですよね。広い塗面などエアブラシ(調色しないなら缶スプレーでもいいのですが)でやると楽ですね☆またよろしくおねがい致します☆
返信する
エアブラシ (某男)
2021-05-23 22:48:13
私も同様の製品を使ってみました。
たしかにnokonoko6341さんのおっしゃる通りだと思いました。
面積の広い大型プラモだとしんどいですね。
デカいのは従来通りに缶スプレーに頼るかもしれません。
小物やパーツのちょい吹きにはいいですね。
これまで筆塗りで凸凹になってたので、それが解消できるのはありがたいです。
返信する
Unknown (nokonoko6341)
2021-05-24 07:59:40
某男さんコメントありがとうございます☆おっしゃる様に使い方の一工夫は必要でしょうね。サフ→陰影をエアブラシ→ざっと缶スプレー→ハイライトをエアブラシみたいな使い方がベストかも。上手い人はそこ筆塗りでいいやろ笑みたいなとこも全部エアブラシでやりますが。いつかはコンプレッサー式エアブラシも使ってみたいです☆
返信する

コメントを投稿

プラモデル」カテゴリの最新記事